126
もしこれをやったら今後岸田政権を一切支持しない。所謂徴用工は殆どが募集に応じた工員だし、何より日本国民としての徴用に不法性を認めれば併合そのものが不法となる。
【徴用工】日本政府、「痛切な反省」と「おわびの気持ち」を示す方向で検討へ sn-jp.com/archives/111581 @sharenewsjapan1より
127
「弔意の強制だー!」って言ってた連中が欠席だのボイコットだのを表明してる中、連合の会長が出席を表明したら羽交締めしてでも止めろってさ。これで強制させようとしてるのがどっちかがよくわかる。 twitter.com/dgoutokuji/sta…
129
本人がしなければ良いだけでは?
石川優実さん「苦しむ人がいる以上婚姻制度なくなってほしい」→ コメント殺到… sn-jp.com/archives/40125 @sharenewsjapan1より
130
ラサール石井が古市憲寿と三浦瑠麗と田崎史郎にフルボッコされてる。
#とくダネ
133
こういう言い方すると酷かもしれないけど、「不法滞在」の時点で法律に違反している訳で、何故法に抵触している人に税金で給付しなければならないのか全く理解出来ない。 twitter.com/er_newsnet/sta…
134
自分は公共の電波で好き勝手な事を言ってるのに?
坂上忍 ネットニュースのコメント欄廃止を提案「いらないと思いました」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
135
いくら日本国内でレジ袋を有料にしても海にプラスチック容器を平気で投棄する連中をなんとかしないと意味無いんじゃないかな。 twitter.com/fuwauwamodern/…
137
これ中国は猛反発するだろう。即座にバイデン陣営に祝電送りそう。
「台湾は中国の一部ではない」ポンペオ米国務長官が明言 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
138
高木美保「岡田さん、夏になれば収まるって言ってましたよね」
岡田晴恵「夜の街が……」
岡田さんもうずっと言うことがコロコロ変わってる。一番最初の頃は感染自体が限定的なものって言ってたのに。
#モーニングショー
139
凄い仕事をしてる気になってるのかもしれないけど、国民の生活を不便にしていくだけだよね。自分のことを「政治バカ」と評していたけど、政治とバカを逆にした方がいい。
小泉進次郎政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなど有料化等を、来年4月から実施 tweetsoku.com/2021/08/22/%e5…
140
何の罪で逮捕かくらい書けよ。バカ丸出しだな。
#辞任と逮捕はセットだろ
141
公務員の定年延長の法案よりも、こっちの方がよっぽど抗議すべき話しだと思うんだけどね。漁船が侵入を繰り返してる訳じゃなく、中国海警局が我が国領海内にとどまってるんだから。
尖閣沖 中国海警局の2隻 日本領海内にとどまる 海保が警告 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
143
ブログを読んだけど、以前から報道されていた性暴力被害者のことを言ったのではなく、「韓国の正義連(旧挺対協)のような慰安婦団体の女性代表者の資金流用問題を例に聖域視せず議論すべきだと、『いくらでも嘘をつける』と言ってるのだから、全然内容違うだろ。文脈どうでもいいのかTBS。 twitter.com/tbs_news/statu…
144
完全に「サイゴン陥落」の時のような状態。何故これがトップニュースにならないのか不思議な日本のマスコミ。 twitter.com/towersight/sta…
145
今の若い人は知らないと思いますが、社民党は旧社会党時代に常に野党第一党で中選挙区だったこともあり、自民党の次点で議席も安定的確保、北朝鮮が拉致を認めるまでは、「拉致などない、右翼の妄想、憲法改正利用するつもり」と散々言ってきた。反日政党と言われても仕方ない。 twitter.com/sharenewsjapan…
146
紀藤弁護士が旧統一教会に関する相談窓口の住所を確認すると、「東京都新宿区西早稲田2-3-18」。何か見た事がある住所のような気がする。 twitter.com/masaki_kito/st…
147
>逮捕された韓国籍の上原弘哲こと全弘哲容疑者
ちゃんと国籍や本名を報じる様になったのは前進。
7年前に男児に“わいせつ”韓国籍の男逮捕 ytv.co.jp/press/society/…
148
未知のウイルスに対して最前線で頑張っている医療関係者に酷い言い様の室井佑月こそ反省すべき。
#室井佑月のテレビ出演に抗議します
クラスター発生の病院に「反省すべき」室井佑月氏の発言に関係者落胆 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…