金正恩【公式】(@kimjungil2)さんの人気ツイート(古い順)

26
先ほど、ミサイルの発射実験を行いました。 政治的な意味も含まれていますが、日本のみなさんには関係ありません。 ご安心ください。
27
先ほどミサイルの発射実験をしました。 日本のみなさんへの影響力誇示では、ありません。 ご安心ください。
28
北朝鮮国内で感染者数が0人という噂がありますが、私はそのような事を一度も言った覚えはありません。 急増中です。 日本の首都東京都は緊急事態宣言の準備を始めたようです。 我々も戒厳令を発動する一歩手前です。 そうなると「楽しい平壌、愉快な平壌」も一時停止することになります。
29
不要不急とは、要がなく急ぎもしないという意味ですが、 私達が本当にやらなければならないのは、要はあるが急ぎはしない「何か」ではありませんか。 資格を取るための勉強するとか、本を読むとか、そう言った事です。 休みの日に、不要不急の外出で遊んでいては、あなたは永遠に成長しません。
30
感染者数はいまだにゼロです。 永遠のゼロです! twitter.com/kerokeroponpon…
31
北朝鮮では、子供の頃から勉強が出来る子を特別に優遇し、更に能力を伸ばしています。 日本の小学校は、成績下位層を上に引き上げる努力はするものの、成績上位層はなぜか無視されるというカオス。 大学の論文数は圧倒的に中国に抜かれ、京都大学は韓国ソウル大学にも抜かれていますが、うなずけます。
32
中国や韓国もそうですが、学力に合わせたクラスや学校へ振り分けます。 それは学習効率が良いからです。 日本の公立小中学校では、偏差値35と60以上の子が同じクラスで、偏差値45辺りの授業を受けているようです。 誰が得をするのでしょうか。 twitter.com/JOTA_4683/stat…
33
ちょっと今体調が悪くて入院しています。 周辺諸国の皆さんには、大変ご心配をおかけしています。
34
脳死という噂がありますが、フェイクニュースです。
35
病床の窓から見える、春の景色。 厳しい冬を乗り越え、精気を取り戻す樹木たち。 生命の息吹を感じながら 私は、少し弱気になってます。
36
少し眠ります
37
心臓の手術です。 twitter.com/7midorian7/sta…
38
日本のみなさんからツイッターに応援メッセージをたくさんいただいてます。 ありがとうございます。 「元気になったらまたミサイル飛ばしてください」という応援メッセージが意外にも多いです。 みんな楽しみにしてくれてたんですね。
39
私は短命なのかもしれません。 その前に、みなさんに謝りたい事があります。 武漢P4研究所からコロナ漏洩を察知した我々は、即座に国境を封鎖しました。 私が日本に危険を強く訴えていれば、 日本は今の様な状況になっていません。 私の責任だと思っています。 みなさん、本当に申し訳ありません。
40
おはようございます。 今朝も目が覚めました。 生きていることに感謝しています。 健康というだけで、幸せなことなんですね…
41
なすすべもない 病床から見た 春のうららと 日本人の優しき言葉
42
日本のメディアJ-CASTニュースさん、また記事にしていただき、ありがとうございます。 素晴らしいメディアです。 J-CASTニュース編集部坂下様、私が復帰したら北朝鮮へ是非お越し下さい。 twitter.com/jcast_news/sta…
43
退院をお願いしても オンラインで 帰省かな
44
病院のベッドの上で、静かに目を閉じています。 日本のファンのみんなの、笑顔が見えてきます。
45
あの…まだ死んでませんけど…
46
みなさん大変ご心配をおかけしています。 やっとツイートできました。 退院まで、少し時間がかかるようです。 世界のニュースで、私は、死んだことになっていました。 同時に増えた、妹のアカウントに、寂しさを覚えています。 病床から見つめる時計の針 糸のように細い秒針が ただ、動き続けている
47
退院後は順調に回復しています。 今は別荘で療養していますが、仕事も少しずつ始めました。 日本のみなさんにご心配をおかけし、大変申しわけなく思っています。 同時に、日本の皆さんに、愛されていると言うことがわかり、とても嬉しいです。 これからもがんばりますので よろしくお願いします。
48
養生中のこの別荘はとても静かです。 そよ風の音、鳥の鳴き声、水の音… 人は必ず死にます。 地球も数十億年後、膨張した太陽により灼熱となり、今の姿は無くなります。 人類は、世代交代しながら、今以上を手に入れる為、争いに明け暮れます。 私は大切な事を、見失っていたのかも しれません。
49
日本のみなさんはゴーデンウィークと呼ばれる連日休暇のようですが、何をして過ごしますか? 私はそろそろ療養中の別荘から平壌に戻り、山積した仕事を片付ける予定です。
50
さつきの夕陽が沈む白頭山 ホトトギスが鳴く方を見れば 姿を見せた月の色に 甘く切ない恋を思い出す