出版ネッツ(@union_nets)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
インボイス登録取り下げ増加 累計5千件に迫る勢い|全国商工新聞 制度の実態が知られれば知られるほど、登録取り下げ件数が増えていっている。 そりゃそうだ、こんな制度始めてもらっては困る。 よくわからないまま登録した人、取り下げられます! #STOPインボイス zenshoren.or.jp/2023/05/29/pos…
2
#STOPインボイス 今日の日本経済新聞の一面記事。「インボイス登録 半年延長」 とても10月にスタートできる状態ではない。改めて「インボイス制度10月スタート」の中止を強く求めます。
3
【シェア拡散希望】 #出版ネッツ は、今年も、賃金や待遇改善などへの関心が高まっている春闘(春季闘争)の時期に、 #フリーランスの春闘宣言2023 を発表しました。 関係者の多くの皆様に周知いただきたく、よろしくお願いします。
4
インボイス制度開始時からの登録事業者になるための当初の登録締め切りが今月末だったこともあり、今登録の圧力をかけられているフリーランスも多いことでしょう。 今が一つの正念場でもあります。 登録は9月末まで延びました。登録を急かされる根拠はありません。持ちこたえましょう。「考え中」とか
5
#STOPインボイス インボイスで廃業する漫画家の「2割」って「売れない人たち」ではなく「これからヒットを出すはずの新人。読み切り書いてた頃の吾峠呼世晴とか遠藤達哉がそこで漫画家をやめてしまう。小説も演劇も同じ。(作家の似鳥鶏さんのツイッターでの発言、赤旗日曜版より)
6
著作権アンケート調査実施中 多くの自治体では、その地域の歴史を知るために自治体史の編さん事業を実施しています。 自治体史の執筆や自治体が発行する冊子の制作などの仕事を請けたことのある方、著作権問題に関心のある方、アンケート調査にご協力ください。 union-nets.org/archives/7577
7
出版ネッツでは、世田谷区史編さんにおける「著作者人格権の不行使」問題についての声明を発表しました。 union-nets.org/archives/8500
8
ここで質問されてるように、インボイス制度が始まったら、一年のうちほぼ1ヶ月はタダ働きになるんですよ、皆さん! 岸田首相の言う「インボイス制度対応のための支援策」だの「新たな税制上の負担軽減措置」だのに騙されてはいけない。簡易課税制度だっていつまであるか知れたもんじゃないんだから! twitter.com/stopinvoice/st…
9
#STOPインボイス 昨日の日本経済新聞朝刊に掲載された、日本税理士会連合会の全面広告。「インボイス制度の実施が延期(中止)になりました」という広告だったら、ほんとうに嬉しかったのに……。税理士の中にも、「STOPインボイス」の方は、たくさんいらっしゃいます。安易に妥協しないでほしい。
10
#私たち漫画家はインボイス増税に反対します 出版ネッツの仲間も駆けつけ、イラスト、パフォーマンスでアピール。 絵も文もかけない校正者も参りましたよ、一緒に声を上げました、「STOーーーーッPインボイス‼️」
11
インボイスの「激変緩和措置」とは、一気に首を絞めるのではなく、6年かけて真綿(荒縄?)でじわじわ首を絞めるということです。 結局我々の首は絞まるのです。 免税事業者の首が絞まった次には、消費税爆上げでフリーも雇用も関係なく庶民の首が絞まるのです。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
12
与党議員からもインボイス制度見直しの声が挙がるなか、目を疑いたくなるような悲しくて悔しい記事。 フリーランスは「労働者」ではないから、切り捨ててもいいと言うの? #STOPインボイス 連合・芳野会長、インボイス「着実に導入すべき」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
13
#STOPインボイス 「取引価格を引き下げる」が2.7%と、じわりと上昇。「検討中」が46.7%。経過措置なんかではインボイス導入後の混乱は避けられない! 「インボイス制度」 免税事業者と「取引しない」が1割強に増加(東京商工リサーチ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a28c6…