26
27
無償のオーディオ編集ソフト Audacityが3.2.0にアップデート…… VST3とリアルタイム・プラグイン処理に対応、Mac版はAppleシリコンをサポート - ICON icon.jp/archives/24267
28
Aphex Twinのアイディアを具現化したサンプル加工ソフト、「samplebrain」が無償公開…… サンプルを別のサンプルの音響特性に一致させて再生 - ICON icon.jp/archives/24224
29
17日に亡くなった音楽家、ヴァンゲリス。氏が生前、ワークステーション・タイプのシンセを操作するために愛用していたのが、ベルギーのプログラマーが製作した特注MIDIコントローラー。その機能は不明な点が多いですが、外観がわかる映像がBBCのサイトにアップされています。 bbc.co.uk/programmes/p01…
30
teenage engineering、名機OP-1を全面的にブラッシュアップした新製品「OP-1 field」を発表…… 100もの新機能を追加 - ICON icon.jp/archives/23918 @jugendingenieur @minetjp
31
ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現 - ICON icon.jp/archives/23893 @MyRoland @RolandGlobal @rolandsynthaira
32
コルグ、DIYオシロスコープ「NTS-2 oscilloscope kit」を発表…… コルグ/ARPをフォーカスした新刊「PATCH & TWEAK with KORG」とバンドルで発売 - ICON icon.jp/archives/23887 @korg_inc @wemakebjooks
33
名機JUNO-60/JUNO-106を最新テクノロジーで蘇生した新型シンセサイザー、ローランド「JUNO-X」がデビュー - ICON icon.jp/archives/23874 @RolandGlobal @MyRoland @rolandsynthaira
34
シンセサイザー/音づくりの基礎を学べるWebアプリ、Ableton『Learning Synths』がアップデート…… 音色のエクスポートや録音も可能に - ICON icon.jp/archives/23865 @Ableton @AbletonJP
35
teenage engineering、シンセサイザー/シーケンサー内蔵の超小型ミキサー「TX-6」を発表…… USBオーディオIFとしても機能 - ICON icon.jp/archives/23840 @jugendingenieur
36
“ゲーム・ストリーミング・ミキサー”、ヤマハ「ZG01」が発売…… マイク入力とHDMI入力のサウンドを簡単にミックス、DSP機能も搭載 - ICON icon.jp/archives/23835 @YamahaGame_jp
37
コルグ、新型「volca fm」を発表…… 人気を博した“マイクロFMシンセ”が強力なスペックで復活 - ICON icon.jp/archives/23813 @korg_inc
38
Native InstrumentsとiZotope、新会社『Soundwide』を設立…… Plugin AllianceとBrainworxも参加、クリエイターのための強力な企業連合体が誕生 - ICON icon.jp/archives/23803 @NI_News @Tokyo_NI
39
Arturia、革新的なストリングス音源「Augmented STRINGS Intro」を発表…… 4月30日まで無償提供 - ICON icon.jp/archives/23797 @ArturiaOfficial @ArturiaJP
40
IK Multimedia、「MODO BASS 2」を発表…… 待望のフレットレス・モデルを収録、無償版も同時にリリース - ICON icon.jp/archives/23733 @ikmultimedia @ikmultimedia_jp @HookUp_Official
41
ボス、新製品「RE-202」と「RE-2」を発表…… テープ・エコーの名機 Space Echo RE-201を再現したストンプが遂にデビュー - ICON icon.jp/archives/23717 @BOSS_jpn @MyRoland
43
ローランド、新型シンセサイザー「FANTOM-0」を発表…… 高音質と可搬性を両立した新世代オール・イン・ワン・シンセが登場 - ICON icon.jp/archives/23661 @MyRoland
44
Steinberg Cubase 12のダウンロード販売がスタート…… オーディオ機能が大幅に強化され、USB-eLicenserが遂に不要に - ICON icon.jp/archives/23602 @SteinbergMedia @SteinbergJP
45
Waves、人工知能で音色を解析/検索する新世代サンプル管理ソフト、「COSMOS」の無償提供を開始 - ICON icon.jp/archives/23583 @WavesAudioLtd @WavesAudioJapan @minetjp
46
電子音楽のパイオニアの一人、ジョン・アップルトンが逝去…… Synclavierの開発にも深く関わる - ICON icon.jp/archives/23536
47
世にも珍しい電源不要の“パッシブ・シンセサイザー”、Landscape「Noon」がいよいよデビュー - ICON icon.jp/archives/23511
48
ローランド、映像と音声を解析して照明機器を“自動で”コントロールする画期的なコンバーター、「VC-1-DMX」を発表…… MIDIコンやDAWからのコントロールにも対応 - ICON icon.jp/archives/23444 @MyRoland
49
Arturiaが12月31日までの期間限定で、新作プラグイン「Tape MELLO-FI」の無償配布を開始。Mellotron Vを元に開発されたテープ・モデリングのローファイ・プラグインで、あらゆるサウンドに温かみのある質感を付加します。無償なのでぜひ入手を! arturia.com/products/softw… @ArturiaOfficial @ArturiaJP
50
マイコンソフト、RGB映像を滲みなくクッキリ鮮明に取り込めるキャプチャー・ボード、「SC-700」を発表…… レトロ・ゲーム/レトロPCの録画に最適 - ICON icon.jp/archives/23334 @MicomsoftX