801
#今日のひよの山> 休みが終わる・・・やだー!!!
802
/ 📣お相撲さんのショッピングモ~ル🛍️ \ SuMALLで大人気の力士紅茶が再入荷。 推し力士と一緒に、楽しいティータイムをすごしましょう。 sumall.sumo.or.jp/products/45715… #相撲 #プレゼント #お土産
803
<番組情報>3/8水21:00〜21:54 BS日テレ 「旅する水曜日」 ごっつあん!ふるさと感謝メシ~若元春・一山本 北海道函館場所~ 仲良し同学年コンビ 若元春と一山本が函館朝市、大野農業高校、ハセガワストア、ラッキーピエロ、福島町役場を訪問! bs4.jp/tabisurusuiyou… #sumo #相撲
804
<番付発表> 令和5年三月場所の番付が発表されました。 新関脇 霧馬山 再小結 大栄翔、翔猿 新入幕 金峰山、武将山、北青鵬 再入幕 大翔鵬 最新の番付はこちらから sumo.or.jp/ResultBanzuke/… #sumo #相撲 #三月場所 #大阪
805
🎉新商品🎉 【歴代横綱番付表リバーシブルトートバッグ】 応援うちわやパンフレットも入るので、観戦用に、普段使いにと大活躍まちがいなし✨ 鶴竜親方には無理でしたが、一般的な体格の方なら肩掛けも余裕です。 バッグの詳細はこちら🔽 sumall.sumo.or.jp/products/45715…
806
<誕生日ツイート> 本日3月1日は、朝乃山29歳の誕生日です。 朝乃山プロフィール→sumo.or.jp/ResultRikishiD… #sumo #相撲 #誕生日 #朝乃山
807
〈大相撲三月場所〉 12日から始まる三月場所。 初日取組が発表になりました! #相撲 #三月場所 #大阪場所 #sumo
808
〈大相撲三月場所〉 二日目の幕内取組です! #相撲 #三月場所 #大阪場所 #sumo
809
#大相撲 #三月場所〉 寄せ太鼓 呼出し:健太 天琉 #相撲 #sumo
810
\公式売店グッズ紹介/ 【あんこ山ミラー】 お肌の調子が気になるときも、可愛いミラーで気分を上げましょう。 通販サイト「すも~る」でも販売中! ▶️sumall.sumo.or.jp/products/45800… #sumo #三月場所 #正代
811
\会場限定✨大相撲ガチャ/ 「お相撲さんの標識反射板キーホルダー」 道路標識を大相撲風にアレンジ。 すべて現役力士のシルエットを使用。モデルが誰かわかりますか? ガチャの詳細はこちら🔽 sumo.or.jp/Watching/guide…
812
〈大相撲三月場所〉 千秋楽の取組が決まりました。 #sumo #相撲 #三月場所
813
〈大相撲三月場所〉 千秋楽の十両取組が決まりました。 #sumo #相撲 #三月場所
814
<千秋楽の様子> 三賞が決定しました! 記者クラブ担当の親方が順番に受賞力士の四股名を書きました。 殊勲賞 なし 敢闘賞 #翠富士 (今日勝てば)初 #金峰山 初 技能賞 #霧馬山#大栄翔#sumo #相撲 #三月場所 #大阪
815
<千秋楽の様子> 十両優勝が決まりました。 優勝は 逸ノ城(東十両三枚目) 湊部屋です。 #sumo #相撲 #三月場所 #春場所
816
<千秋楽の様子> 幕内取組 霧馬山は大栄翔を破り、ともに12勝3敗。優勝決定戦に臨みます。 #sumo #相撲 #三月場所 #大阪
817
<霧馬山優勝!> 陸奥部屋の霧馬山が、大栄翔を本割、決定戦と連破し、初優勝を決めました! sumo #相撲 #三月場所 #大阪 #霧馬山
818
<霧馬山優勝!> 八角理事長より賜盃拝戴。 #sumo #相撲 #三月場所 #大阪 #霧馬山
819
<霧馬山優勝!> 優勝インタビュー #sumo #相撲 #三月場所 #大阪 #霧馬山
820
<霧馬山優勝!> 日仏友好杯。 今場所はエメラルドグリーンのビッグマカロン #sumo #相撲 #三月場所 #大阪 #霧馬山
821
<純金製 優勝力士小判> 霧馬山 三月場所優勝記念!! 通販サイト SuMALL(すも~る)にて予約受付中! ▶sumall.sumo.or.jp/products/45715… #sumo #相撲 #霧馬山
822
<大相撲三月場所> 優勝 霧馬山!! ぎゅっとまとめた特別動画! ▶youtu.be/EI-3EcHl12U #sumo #相撲 #三月場所 #霧馬山
823
〈霧馬山会見〉 満開の桜の木の下で。 来場所の目標は、 「ケガをしないようにする。まず、勝ち越し、できれば10勝。鶴竜親方の断髪式には、大関 霧馬山と呼ばれたい。口で言うのは簡単なんだけど」 と決意を語りました。 #sumo #相撲 #霧馬山
824
#今日のひよの山> 三月場所が終わっちゃった・・・
825
本日3月29日、令和5年五月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。 <新十両> 藤青雲(藤島)、時疾風(時津風) <再十両> 千代栄(九重) #sumo #相撲 #五月場所