平 均(@225average)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
投資で大事なこと
577
日本は理系教育への投資が不十分 (理系学部は実験設備が必要でお金がかかり、私立は文系学部に偏りがち)
578
🇺🇸機関投資家が買ったセクター
579
東証グロース市場Core構成銘柄
580
給与など所得税:最大55%課税 ↕️ 株式売却など金融所得:一律20%課税
581
中国による属国化進む
582
マスク氏、今度こそツイッター買収か
583
上司との関わりでイヤなこと
584
下落局面での投資方針
585
75歳以上の医療費、5人に1人が2割負担に
586
嘘だらけのマッチングアプリ
587
増え続ける「老朽化マンション」
588
過去3回のスタグフレーション
589
米利上げピーク前後に金融危機が勃発した過去
590
インフレが欧州を襲う
591
米国では「変動金利の割合」が金融危機前には33%近くまで上昇 →利上げとともに住宅ローンが焦げ付き始め、2007年以降の金融危機に発展 日本では「変動金利の割合」が70%に迫る →超低金利の水準から金利が上昇するとショックが大きい (例えば、5%→6%なら20%の金利負担増、1%→2%なら負担は倍増)
592
借金の使い道
593
官僚のブラック労働環境
594
どうする日本?
595
「全固体電池」は日本がリード
596
世界の自動車市場
597
ローン金利上昇で、冷え込む住宅市場
598
バフェット 「インフレは債券投資家をだまして財産を巻き上げる。現金をマットレスの下に置いている人の財産も奪われる。ほとんど全ての人がだましとられる」 インフレ下では金利上昇し国債価格は下落するが、株式には多少の耐性。競争力ある企業は物価上昇分を価格転嫁でき収益が大きくなり株価上昇
599
S&P500の弱気相場 →平均で1年半、4割弱下落 (現時点では5.3ヶ月、23%下落)
600
借金は増やしているのに経済成長していない日本