澤山モッツァレラ編集者(@diceK_sawayama)さんの人気ツイート(新しい順)

MetaによるTwitterの競合「Threads」、木曜にリリースされる見込みとのこと。ブルームバーグの記事より。ポイントとして   ●Instagramアカウントの引き継ぎ可能 (同じユーザー名を最初から保有・維持できる) ●いいね/コメント/共有が可能 ●テキストベースのSNS… twitter.com/i/web/status/1…
長年サッカーファンやってると、組織のアナロジーにかなり応用できることに気づくなあ。   ・メッシがいれば、メッシを使うべき ・同時に、依存しないB案も走らせるべき ・ゆーてメッシは世界に1人しかいない ・ほとんどの強豪は、個人技では倒せない ・戦略なき戦術は、すぐ個別最適化する… twitter.com/i/web/status/1…
故郷・広島でサミットが開催されるだけでナーバスなのに、キッシーが根回ししまくった結果G7首脳が全員原爆資料館を来訪し、全員が献花台に花束を添え、そしてウクライナからゼレンスキー本人が来るとか想像を超えすぎていて言葉がない。   キッシー、歴史に名を刻んだわ。
ゼレンスキー、「交渉はリモートよりリアル参加が圧倒的に説得力を持つ」という国際的な事例をつくってしまった。   リモートワークですべてが済む方が特殊で、関係性構築において本気度を示すにはリアルで会うしかない。命懸けだし、確率低いとはいえ第三次大戦のリスクすら冒している。すごすぎ
ChatGPTユーザーとして、中級レベル以上になりたいならプロンプトエンジニアリング・ガイドを熟読するのがよさげ。 イメージとして、初級までは概念理解とか裏の構造知らなくてもプロンプトを丸コピしてTIPS的に使えばOK。たぶんほとんどの人はそれで済む。… twitter.com/i/web/status/1…
スゴすぎる、ただスゴすぎる。グルタミンの論文を翻訳した窓に、マインドマップのプロンプトをぶち込んで出力したやつ。   論文の総文字数は6万字ぐらいだったが、これだけ分かりやすく要約して来るとは。。。… twitter.com/i/web/status/1…
新橋のChatGPTおじさんが泥酔しながら ・調べ物に使うな、平気でウソつくで ・必要な情報はこっちが渡すんや ・質問するより、させる方が有能や ・要約力はバケモンや ・物真似スキルは神の領域や ・でも人間の手で仕上げが必要や ・完成度は6割程度やと思っとこ ・「何ができるか」調べるの程々にな… twitter.com/i/web/status/1…
ChatGPTは、「発注スキル」を鍛える絶好の機会という話。   「ChatGPTすごすぎる、神」と「使い物にならない」がTLで同居している。これは、まんま「発注の質」を表しているように思う。… twitter.com/i/web/status/1…
米津玄師さんがラジオで 「歯切れの悪い言葉に、信頼をおいている。断定的な言葉はチカラがある代わり、人を傷つける、信頼がおけない言葉だったりする。自分はそういうものと距離を取っていたい」   と述べていて、この人の感性は美しいなと思った。
Vaundyさん、インスタライブで「藤井風どう思いますか?」って聞かれて   「藤井風さん、だ。敬称をつけろ」   と食い気味に返すくらい風くん好きなので、この並び見た瞬間「ハワァ」ってなった。
有吉弘行とダチョウ倶楽部が #紅白歌合戦2022 に立って「白い風のように」を歌う、上島竜兵にこれ以上ないはなむけ。歌唱力とかじゃなく、稀代のコメディアンを送り出す儀式。有吉にとって呪いでもあった曲が、祝福に変わった瞬間。泣きそう
「DAZNがバカ高い放映権料を支払って、日本で観られるようにした」 を丁寧に説明すべきなのに、 「DAZNのせいで地上波で見れない」   みたいな意見が散見されるの、歴史は繰り返すって感じがする(Jリーグとスカパー)
全文書き起こし来てた。「極限状況に置かれた国の大統領が、日本から最大限の支援を引き出すために練り上げたスピーチ」と解釈すれば、ものすごい学びの宝庫だとわかりますね。 logmi.jp/business/artic…
スピーチは「何を言う」以上に「言わない」が大事で、日露戦争とか原爆とか、シベリア抑留とかは言いたくなるはず。   「現在の日本人に、そこは響かない」と判断して外すセンスがすごすぎるんですよね。意図を聞いてみたい。。。!
ゼレンスキーのスピーチライター、ただ者じゃない。西欧・米に対するツボが理解できるのはまだわかるが、国民性が全く違う日本へのさじ加減は相当難しいはず。リサーチ力と取捨選択能力が図抜けている。戦争が終わったら、インタビューしてみたい。。。
さすがに40年以上生きると、「コツコツ積み重ねたやつが一番強い」と認めざるを得なくなるのよね。   デカい花火打ち上げた後も人生は続くし、雨も風も雪の日もある。いくらでも心は折れる。その中でも、毎日小さな一勝を挙げられるかどうか。
藤井風のPRチーム、優秀すぎ。   ・初の大規模ライブ:武道館 ・初のテレビ歌唱:報ステ ・初の野外ライブ:日産スタジアム ・初の音楽番組歌唱:紅白2021←new!   おまけに「実家からの歌唱」も初なら、司会を巻き込んだサプライズも初。   何もかも規格外、今年の一文字は「風」ですね!
長時間労働を「馬車馬のように働く」と表現するけど、実際の馬車馬は   「24時間のうち、9時間以上働かせてはならない」 「12ヶ月ごとに5週間以上の休暇・休養」 「摂氏32度以上、マイナス8度以下では労働停止」   など細かい条例で守られてると知って労基法とはって顔になった
行きつけの飯屋の店主が「ワクチンで10万人死んでるんでしょ?打ちたくないよ」と言うので、「コロナの死者数で1.5万人だからさすがにおかしいよね?」って伝えたら理解してもらえた。ソースは知人経由のLINE。こういう呪いのチェンメ的なやつが、ダークソーシャルで回りまくってるのが現状。。。
五輪が始まって、人流ずっと下がってる。夏休み期間中で暇なときに、毎日五輪がやってる構図なので、いつもの地上波放送とはまったく違う視聴者層になってそうですね。「緊急事態宣言下の五輪は、若年層が多く視聴した」という結果が出てもおかしくない
スケボー勢の大活躍で競技人気は間違いなく上がるけど、練習場は限られる。そして公園での「トレーニング」は器物損壊と紙一重。   こうした状況下で、「次の堀米、西矢」を育てるのは厳しい。球技ですら禁止の場所も多い。競技の果実だけ得るのでなく、育成にも投資が回ってほしいですね。
スケボーの競技、大きなミスに見えた直後に「おっほー、すげー攻めてるっすねぇ」というコメント入るのほんといい。   素人目には「成功した/しなかった」しか分からないし、世界レベルの選手への敬意を持てる。解説の役割とはこういうことですよね。
「本気出せば30分で終わる」→「30分で終わるからあとでやろ」→「一週間寝かせる」→「まだですか? と催促される」みたいな病にかかっている人たちと一緒に傷をなめ合うワークショップを開催したい
朝から、とんでもない記事を読んでしまった。打ちのめされた。 Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。 blog.tinect.jp/?p=68143
Twitterでは、絶対にメシをdisってはならない。地獄の業火で燃えさかる。   最近では「唐揚げ」「手抜き」案件、古くは「グルーポンおせち」案件など。   日本人の「食べ物を粗末にした人」への怒りは、想像を絶する。Twitterでマーケティングしたい人は必ず抑えるべき。