医「お仕事は…作曲家さんですか!凄いですね!どんな曲を作られてるんですか?」 ぼく「え、あの…主にアニメの曲なのでご存じないかと思います…」 医「え〜どんなですか〜?」 ぼく「…ハルヒとか化物語とか…」 医「……」 ぼく「……」 まだまだ頑張るぞ😇
適当に打ち込んでみたけど、完全なベタ打ちでもそれなりに聞けるの凄いと思う #AIきりたん
星野源さんのドラえもん新OP、69秒というアニソンでは珍しいフォーマット(通常は89秒)の中でイントロもアウトロも切り詰めてサビの転調まで詰め込んでる密度感がとても現代的だと思った。
昨夜発表の平成アニソン大賞で、関わった曲に沢山の賞を頂きました。 もってけ!セーラーふく(作詞賞) God knows...(編曲賞) 恋愛サーキュレーション(キャラクターソング賞) READY!!(キャラクターソング賞) M@STERPIECE(映画主題歌賞) ありがとうございました!!! #平成アニソン大賞
作曲家として自慢できることなんてそんなに無いけど、作品に恵まれてることだけは胸を張って言えるな。こうして見ると。
「らき☆すた」の「もってけ!セーラーふく」は84秒しかない。これは伸ばすと音楽的に冗長になると感じたので苦肉の策で残り5秒をセリフ(さあ始まるザマスよ〜)で埋めてもらった珍しいパターン。今思えばよくOK出たな…
「文春」や「不倫」といった見出しだけを斜め読みして「それで引退なんて理不尽だ!」くらいに思っていたけれど、会見全文を読んだら、ゴシップとかどうでも良くなるくほど音楽・仕事に対する痛々しいまでに真摯な想いが語られていて心をえぐられる気分だった…他人事じゃない mdpr.jp/news/1741496
作曲者からも驚きの声 twitter.com/livedoornews/s…
最近「DTMを効率upする方法!」がTLによく流れてくるのだけれど、僕も経験的に一つ効果絶大な方法を知っている。それは… 制作中に何度も聞き返さないこと!!! これを守るだけで曲作りのスピードが格段に速くなり、クオリティーは下がります。
トレンド入りしてるキラメキラリってあのキラメキラリだよな…
これ色んな所で話してるけど、ハルヒは山本君に誘われて劇伴要員として参加しただけだからね。「恋のミクル伝説」や「God knows...」「Lost my music」は劇中歌だからついでに〜とお鉢が回ってきただけ。そもそも当時はアニソン作家になるなんて思ってなかったし(遠い目)
@fuwacina D→E→C→Em→B→E→R
「平成にバズった自分の仕事」貼ろうかなーでも公式動画少ないしなーと思って探してたら… 著作権フリーじゃないよ! JASRAC信託してるよ! 「商用利用可」じゃないよ! ちなみに正式タイトルは「フンフンフン♪だよ、らき☆すた」だよ!←わかりにくい 平成最後のイライラ案件でした お目汚し失礼🙏
補足 残念ながらご存じなかったようです(仕方ない) だけどぼく負けないよ
無事に帰宅しました。もう最高だった…関わった全てのキャスト・ミュージシャン・スタッフ、観てくださった皆様に感謝!!細かい感想はまた後日upしますね。しばらく余韻から抜け出せない予感… ありがとうございました!! #物語フェス
Lost my music派ですね…🤔 twitter.com/040707_0707/st…
「キラメキラリ」は作詞のyuraさんから頂いた「神前さんてこういう(シンプルで売れ線な)メロ書くんですねぇ」という含みのあるお褒めの言葉が忘れられません。
トレンドにGod knows...が! 14年経っても聞いて貰えるなんて幸せだなぁ
また恋愛サーキュレーションがバズっている…?
「どんな曲作ってるんですか」 「初音ミクとか…」 「あぁそれ知ってます」 くらいが大人の会話としては正解なのかもしれない…🤔
「タチアガレ!」で涙腺崩壊して「タチアガレ!」で涙腺崩壊した。
ご報告が遅くなりましたが、4月より洗足学園音楽大学 音楽・音響デザインコース客員教授を拝命しました。どうぞよろしくお願いします。 senzoku.ac.jp/music/teacher/…
アニプレックスさんから許可を頂いたので『Vivy -Fluorite Eye's Song-』OPテーマ「Sing My Pleasure」のコード譜をupしてみるテスト。 こちらレコーディングで実際に使ったものに微修正を入れたバージョンとなります。 なお表記ミスなどは容赦下さい&再配布・転載はご遠慮下さい。 #ヴィヴィ #Vivy
🙏😭🎸😃