いやしの本棚(@ayagonmail)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ヴァージニア・フランシス・ステレット Virginia Frances Sterrett (1900-1931) From Old French Fairy Tales, 1920
27
たぶん世界がまだ終わらないようにTwitterもまだ終わらないと思うのでオフィーリアの絵を流しとくねー。 1. ジュール・ジョセフ・ルフェーブル 2. ジョルジュ・クレラン 3. ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス
28
ラファエル・キルヒナー Raphael Kirchner (1875-1917) オーストリア生まれの画家、イラストレーター。アール・ヌーヴォー。
29
ギュスターヴ・ド・ヨンゲ Gustave Léonard de Jonghe (1829-1893) ベルギー、フランダースの画家。 小物が巧みに配置された豪奢な室内に、上流階級の女性たちを魅力的に描きだした作品で名声を得た。
30
シャルル・シャプランの描く女の子のかぶってるこれ可愛い。
31
ハマスホイの誰もいない部屋、抽象的なほどに"道具"が排除された空間では、我々は"生活"する必要がない。 絵の中に置かれているのは蓋のついた容れ物、バシュラールが言うところの「小箱」である。 「なめらかにとじられた箱のなかにふくまれた夢想の胚種」 観る者は絵の中に避難し、夢想を生きる。
32
お前が進みたかった道 お前が書きたかった手紙 (中略) お前が聞きたかった言葉 お前が開けたかった扉 お前が着たかった衣装 お前が問いたかった、その問い ──ヴァルター・ベンヤミン「第二の〈わたし〉」 painting: Joseph Granie "The Kiss" 1900
33
さっきから画像を漁ってて惹かれた水の表現。 モネの睡蓮は、水を描いていたんだねぇ…(無知すぎ) クロード・モネ「睡蓮」1904年 ギュスターヴ・カイユボット「イエール、雨の効果」1875年 カール・モル「夕暮れ」1900年 チャールズ・ウォーレン・イートン「ブルージュの運河の月光」1886年頃
34
世の中は鏡にうつる影にあれやあるにもあらずなきにもあらず ──源実朝『金槐和歌集』653番 画: 1. ヤクブ・シカネーダー「臨終の秘跡」1891年 2. フェルナン・クノップフ「ブルージュ. 愛の湖」1904-1905年 3. クロード・モネ「睡蓮」1905年 4. 髙島野十郎「有明の月」1962年
35
それでは #天使の日 恒例の。 ヒューゴ・シンベリ『傷ついた天使』1903年
36
身につもる罪やいかなるつみならむ今日降(ふる)雪と共に消(け)ななむ ──源実朝『金槐和歌集』392番 画:東山魁夷『冬華』
37
"October is my empire" 危機はわたしの属性である わたしのなめらかな皮膚の下には はげしい感情の暴風雨があり 十月の 淋しい海岸にうちあげられる あたらしい屍体がある ──田村隆一「十月の詩」
38
ゲオルク・フリードリヒ・ケルスティング Georg Friedrich Kersting (1785-1847) ドイツの画家。ロマン主義の代表画家カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの友人。 その室内画は17世紀オランダの風俗画のスタイルを借用しながら、詩情にあふれ、モダンな雰囲気をもつ独特の作品となっている。
39
秋来ては幾日になりぬ夕月夜ふけゆく空に影残るまで ──藤原良平 絵:1. ジェシー・スミス『The Senses: Seeing』   2. ハラルド・ソールベリ『Moonlight』   3. 西村蒲堂『兎』
40
アンリ・ル・シダネル Henri Le Sidaner (1862-1939) フランスの画家。 印象派や新印象派、写実主義、象徴主義の影響を受けながら独自の作風を確立。 黄昏の色、月の光、水の反映の中にともる窓の灯りが、温もりのある独特の魅力を放っている。
41
ハラルド・ソールベリ Harald Sohlberg (1869-1935) ノルウェーの画家。新ロマン主義。 油絵や多色版画で主に各地の風景を描いた。 どこか神秘的というか、極夜の色を感じる…(個人の見解です)
42
アンドリュー・ワイエス『雪の朝』1947年頃
43
おやすみなさい。穏やかな眠りを。 絵:アンドリュー・ワイエス『マスターベッドルーム』
44
せめて、灯りを。 おやすみなさい。誰のもとにも、穏やかな眠りがおとずれますように。 1. Ferdinand du Puigaudeau 2. George Sherwood Hunter 3. Charles Courtney Curran 4. Thomas Cooper Gotch
45
ハインリヒ・レフラー & ヨーゼフ・ウルバンによる絵本から。美麗~。 Heinrich Lefler (1863-1919) オーストリアの画家、舞台芸術家、イラストレーター。 Joseph Urban (1872-1933) オーストリア系アメリカ人の建築家、イラストレーター。
46
ゲオルク・アーヘン Georg Nicolai Achen (1860-1912) デンマークの画家。室内の描写はハンマースホイの影響を受けている。
47
Georg Janny (1864-1935) オーストリアの風景画家、舞台デザイナー。 ウィーンの宮廷画家や国立歌劇場の装飾芸術家らのスタジオで、アルフォンス・ミュシャと共に働いていた。 ベックリンやドレを彷彿させる幻想絵画も描いている。
48
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの静かな絵でも眺めながら… 「燭を吹き消す、それによってこそ一切があったところの存在の燭を。」  ──ステファヌ・マラルメ(秋山澄夫 訳) おやすみなさい、穏やかな眠りを。
49
フランクリン・ブース Franklin Booth (1874-1948) アメリカのイラストレーター。 細部まで繊細に描き込まれたペン画で人気を博した。James Whitcomb Riley『The Flying Islands of the Night』に水彩画の挿絵を寄せている。マックスフィールド・パリッシュやハワード・パイルらに影響を与えた。
50
アメリア・ジェーン・マレー Amelia Jane Murray (1800-1896) イギリス、マン島出身。島の民間伝承に触発された妖精画を描いた。ヴィクトリア朝らしい白いドレスの妖精たち、精緻な動植物の描写が印象的。