いやしの本棚(@ayagonmail)さんの人気ツイート(いいね順)

51
おぼえがき。 "River of Sleep" ©Lily Seika Jones
52
わたしたちの美味しいテーブル 1. Fanny Brate "A Day of Celebration"
53
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの静かな絵でも眺めながら… 「燭を吹き消す、それによってこそ一切があったところの存在の燭を。」  ──ステファヌ・マラルメ(秋山澄夫 訳) おやすみなさい、穏やかな眠りを。
54
おやすみなさい。穏やかな眠りを。 絵:アンドリュー・ワイエス『マスターベッドルーム』
55
この絵が素敵すぎるので再掲。絵の中に入りたい。  わたしは 絵の中に入って行った  アシジのまひるの城跡へ  夜には 灯りがまたたいたので  ふいに わたしは旅人にかえった  ──岸田衿子『ソナチネの木』 William John Leech "A Convent Garden, Brittany" c.1913 detail
56
おやすみなさい。穏やかな眠りを。 死すべきこの水域の 人間の ありとある古い小舟のために、 苦痛の緩和、さらに優しき微風、 幼児の眠りの あらんことを。  ──フィリップ・ジャコテ(後藤信幸 訳) 絵:ウォルター・クレイン『夢の旅』
57
"Days of the Purification" 「わたしは影なのだ。男でも女でもない/男みたいで幸せだと思う女でもなく/鈍感で平べったすぎるので自分が欠けているとも感じない男でもない わたしは欠けているのを感じている」 ──シルヴィア・プラス
58
ところで、読書とコスパで何かあったん???と、検索してみたら、読書はコスパのいい投資とか、読書してる人は考えが深い的なツイを散見したのですが… はっきり言いましょう。 本読んだからって優れた人になんかなれませんよ!!! アデュー!!
59
アンドリュー・ワイエス『雪の朝』1947年頃
61
【信仰について】 キリスト教の修道女とその周辺。 修道女の服=ハビット(セカオワじゃないよ)って可愛いと思ってる。 1. James Sant "The Novice"
62
わたしは栄光より平穏を、目を射る光より薄明を好む。 いつか、どうか、静かで穏やかな世界が実現しますように。 絵:ヴィルヘルム・ハンマースホイ 『カード・テーブルと鉢植えのある室内、ブレズゲーゼ25番地』(1910‐11年、マルムー美術館)
63
ドールハウスにやってきてミニチュアのディナーが食べられないことにがっかりして好き放題やるねずみたち。 ビアトリクス・ポター『2ひきのわるいねずみのおはなし』 青空文庫:aozora.gr.jp/cards/001505/f…
64
"October is my empire" 危機はわたしの属性である わたしのなめらかな皮膚の下には はげしい感情の暴風雨があり 十月の 淋しい海岸にうちあげられる あたらしい屍体がある ──田村隆一「十月の詩」
65
ヴァージニア・フランシス・ステレット Virginia Frances Sterrett (1900-1931) From Old French Fairy Tales, 1920
66
ラファエル・キルヒナー Raphael Kirchner (1875-1917) オーストリア生まれの画家、イラストレーター。アール・ヌーヴォー。
67
夜の箱を開ける 1. Karl Wilhelm Diefenbach "Innocence" 1900
68
妖精国の夜。 1. Kay Nielsen 2. Edmund Dulac 3. William Heath Robinson 4. Virginia Frances Sterrett
69
アンデルセンの誕生日ということで。 1. ハリー・クラーク「おやゆびひめ」 2. カイ・ニールセン「えんどう豆の上にねむったお姫さま」 3. エドマンド・デュラック「雪の女王」
70
カール・ラーション Carl Larsson (1853-1919) 今日がお誕生日だったのですね。夜の絵を集めてみました。
71
ギュスターヴ・ド・ヨンゲ Gustave Léonard de Jonghe (1829-1893) ベルギー、フランダースの画家。 小物が巧みに配置された豪奢な室内に、上流階級の女性たちを魅力的に描きだした作品で名声を得た。
72
ハインリヒ・レフラー & ヨーゼフ・ウルバンによる絵本から。美麗~。 Heinrich Lefler (1863-1919) オーストリアの画家、舞台芸術家、イラストレーター。 Joseph Urban (1872-1933) オーストリア系アメリカ人の建築家、イラストレーター。
73
ゲオルク・フリードリヒ・ケルスティング Georg Friedrich Kersting (1785-1847) ドイツの画家。ロマン主義の代表画家カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの友人。 その室内画は17世紀オランダの風俗画のスタイルを借用しながら、詩情にあふれ、モダンな雰囲気をもつ独特の作品となっている。
74
世の中は鏡にうつる影にあれやあるにもあらずなきにもあらず ──源実朝『金槐和歌集』653番 画: 1. ヤクブ・シカネーダー「臨終の秘跡」1891年 2. フェルナン・クノップフ「ブルージュ. 愛の湖」1904-1905年 3. クロード・モネ「睡蓮」1905年 4. 髙島野十郎「有明の月」1962年
75
ジェシー・マリオン・キング Jessie Marion King (1875-1949) スコットランドの挿絵画家。