151
155
「常に妥協案を提出してきた」
「彼らの権利も考えている」
「なのに彼らは文句ばかり言って攻撃してくる 実に悲しいことだ」
この特徴はもう完全にプーチンなんよ。
157
脱いだ結果売れなくてフェミニストになる人はよく見かけるけど、逆は少ない気がする。
脱ぎ損が人をフェミニストに変えるのかな?
160
郡司真子氏削除済みツリーの魚拓
archive.ph/n9Z5N
161
フェミニスト達が10年前のワコールのインタビュー記事を掘り起こして発狂しています。
それを採用するなら、
・勝部元気氏の女装して女子トイレに入った件
・董卓(不燃ゴミ)氏の劇場のエスカレーターで幼○のパンツを凝視した件
どっちもアウトでは?
164
男のワガママはモラハラ
女のワガママはフェミニズム
168
「容姿の優れた人間はルッキズムの強化になるから広告から排除しろ」という時代になったら、逆に広告に起用される人間は容姿が優れていないことになり、差別を生み出すことになりませんか?
169
容姿が優れているアイドルやモデルは起用してはいけないのに、身体能力に優れてるスポーツ選手は起用してOKなんですかね?それか、容姿の優れてるスポーツ選手もアウト?
何故容姿だけ差別の対象なんでしょうか。
174
多様性のある社会とは、同じ社会で共生することであって、大切なのは「規制」ではなく「お互いがお互いを見て見ぬフリをする」ことだと思う。