1451
フェミニストの皆さんは、「自分たちの言動で誰も傷つけてない」と胸を張って言えますか?
1454
フェミニストの整合性も取らずに思いついた難癖を適当に言いたい放題しまくる戦術って、完全匿名の掲示板では有効でも、同じ匿名でも匿名コテハン文化のTwitterには向いてないと思うんですよ。
ましてや実名顔出しのフェミニストが数日前と真逆の論で切れてる姿を見ると、ウケ狙いにしか見えない。
1455
某有名フェミがインスタで半裸の画像あげてロックされて、怒ってTwitterを復活させて半裸の画像をあげて発狂した末 垢削除して、その後インスタのサブ垢が性的なHPへの誘導で削除され、またTwitterを復活させて怒ってたらインスタのロックが解除されたけど、結局Twitterに居座ってる件は取り上げません
1457
【2022年フェミニスト流行語大賞】
1人1つリプにて投票お願いします。
・シュナムル
・AVやめさせ達人M氏
・サイゼで喜ぶ彼女
・草津町冤罪事件
・女の敵は女
・月曜日のたわわ
・リーガルハラスメント
・ハトクロ
・私たちは寛大すぎる
・マッサージフリークス
・リンツチョコ
・colabo
・座り込み
1458
1460
1463
1464
Twitterで過剰に『弱い者の味方アピール』をしてる人間って、弱者の味方である自分に酔ってたり、弱者を自らの盾に利用してるように見えてしまう。
もう少し言葉遣いやTPOをわきまえないと、本当の弱者に迷惑がかかると思う。
もちろん弱い者の味方でいることは立派だし、全員がそうだとは言わない。
1465
1474
某有名フェミニストのツイートに19件の違反が刺さり、Twitterに入れなくなって「もうええわ」とInstagramのストーリーで拗ねてたのに、結局Twitterに復帰してさっそくツイートでキレ散らかしてる件を取り上げて欲しいと言われましたが、ただの平常運転なので取り上げません。
1475
小池都知事「今年の一文字は『C』」
Covid コロナ
Climate 気候
Children チルドレン
Change 激変
Choju 長寿
China 中国
日刊工業新聞「先程『C』に押し込めなかった…」
↑
みんなこの瞬間に、同じ『C』のつく団体を頭に思い描いたと思う。