26
実用でなく美術品として、そして身分・性別関係なく触れることができる平和な現代だからこその姿。刀剣男士や巫剣は、人と刀剣の関わりの歴史の最先端たる象徴のひとつ。
それに導かれての刀剣との出会いはとても素敵で尊いことだと思います。
何が言いたいかってつまり、ありがとうけんらんぶ(号泣)
27
武士の儀式や贈答品として適しているかという概念的な刀の良し悪しの時代があったことを知ると、時代が違えば特別でない身分では刀剣と関わることは叶わないわけです。そしてその時の刀の神様はきっとキラキライケメンや美少女の姿ではなかったでしょう。→
28
本日より長野県の真田宝物館にて特別企画展「真田×刀」(さなだとかたな)が開催されます。
青江の大太刀や吉光の短刀、十文字槍など、真田家ゆかりの刀剣を多数展示。期間中展示替えあり
前期:2019年6月29日~8月19日
後期:2019年8月21日~9月23日
sanadahoumotsukan.com/event-info.php…
29
30
大学の生徒さんによるアンケートです。刀剣乱舞をプレイしている/プレイしていた方、
特に刀剣遠征や舞台を見に行くなど、とうらぶにまつわる外出をしたことがある方はご協力よろしくお願いします! twitter.com/yoshida_2020/s…
31
むむむ!石切丸さんの展示、今年は勢いがすごいですね!見る機会がたくさん〜⸜( ˙꒳˙ )⸝.*☆
12/28〜1/26
最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展/春日大社(奈良)
2/1〜3/1
宝物館特別公開/石切剣箭神社(大阪)
3/7〜3/30
特別展示「石切丸と蛍丸写し」/関鍛冶伝承館(岐阜)
32
南海太郎大太刀が高知歴史博物館にて6年ぶりに公開されるとのこと。7月12日~9月1日まで
kochi-johaku.jp/column/4186/
33
(とうらぶの忠広が初代だとしたら)
Q.忠吉なの?忠広なの?
A.最初は忠吉を名乗り、後に忠広に改名します。同一人物です。
Q.忠吉も忠広もたくさんいてわかんない
A.キーワードは『初代』『武蔵大掾』。9代のうち忠広を名乗るのは何人かいますが、武蔵大掾がついていたら初代です。
35
しまった。映画でも大活躍してたへっしーを載せ忘れ。
へし切長谷部は例年通り年明けに展示されますが、今年は秋にも見ることができます。
■へし切長谷部
2023年9月15日〜11月5日
2024年1月5日〜2月4日
■日光一文字
2024年2月6日〜3月3日
いずれも福岡市博物館
36
37
福岡市博物館さんの年間スケジュール、表紙が伊達政宗でちょっと驚きました。今年の10月8日から「独眼竜 伊達政宗」という特別展を開催されるそうです。東北の武将が九州で特集展をされるのはそう多くはないはずなので、ファンの方はチャンスです。
museum.city.fukuoka.jp/about/schedule…
38
日本刀剣博物技術研究財団さんのHPより「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」にて『日本刀の最多展示数』のギネス世界記録に挑戦されるとのこと。挑戦日は6月5日。
ホントのホントに400振なんだ。5日に行く方は世界記録達成の目撃者になるかもしれないのですね。nihontou.or.jp twitter.com/info_tkhmblg/s…
39
ゲーム「刀剣乱舞」に実装され話題の刀「肥前忠広」の展示 佐賀県立博物館で saga.keizai.biz/headline/619/
41
これはいい鶯丸カラーなマウス
FEATURED BRAND ワイヤレスマウス 無線マウス 2.4GHz 人間工学マウス 垂直型マウス 縦型マウス 1200DPI 光学マウス 疲労感緩和 腱鞘炎防止 緑 amazon.co.jp/dp/B07RW4LW8P/…
42
青森県三戸町の糠部神社に、新たに6種類の御朱印が追加されたとのことですが見てこれ。刀!
南部家に縁のある刀4振とのこと。さてこの外枠、亀甲紋なのでひとふりは予想がつくかな?そう亀甲貞宗です。ほか道誉一文字、綾小路行光、助実or則重。これはもらいに行かねばな!sites.google.com/view/sannohech…
43
美術館さん博物館さんほか展覧会等を開催する皆さんへ。宣伝ツイートをするときは、チラシを添付するだけでなく、ツイート本文へも展覧会名を入力していただけると嬉しいです。そうすると情報を知りたい人がツイート検索から探すことができます。
44
宗像大社でも刀剣展が開催されるそうです。
2019年9月21日〜12月1日
博多駅からだと片道1時間ちょっとで1,000円しないから行きたいですな。
宗像大社 公式ホームページ | トップページ munakata-taisha.or.jp
45
#国宝展 に行ってきましたよの感想シェア。長い
■照明と刀の角度
刀剣の見せたい部分が際立つようにセッティングされていると感じました。例えば童子切安綱なら小粒ラメを散らしたような沸の強い肌、観世正宗なら肌の杢目、備前コーナーなら刃文という具合い。
47
48
和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話 anond.hatelabo.jp/20210525201012
50
この時期に京都方面へ遠征される方は
髭切 北野天満宮(京都) 7/6〜
鶴丸写し 藤森神社(京都) 7/6〜
蜻蛉切 佐川美術館(滋賀) 7/10〜
この辺を覚えておくといいかも。
佐川美術館は京都駅から電車とバスで片道1時間弱なので範囲内。