1
PUI PUIモルカー 第10話を見る。
アメコミヒーローが理想なアビーが、所有者の無理解によって萌え痛車にドレスアップさせられ、しかしそのペイントがヒーローになる魔法をくれるという、結構複雑なヒロイズム。
英雄とは外形ではなく行いであるという、非常に骨の太いヒーロー論出会ったと思う。
2
アンジェリーク新作が、異世界転生の痛みと傷をリアルブートする壮大なSNS魔術を今朝完遂し、ずっと見守ってきたお姉さま達が阿鼻叫喚になってるのを知って『光栄パネェな…』ってなってる。
仮想のキャラの実在を虚構に打ち立てる、壮大な儀式魔術だこれ…どういう顔で”ゲーム”させんの?
3
ブログ更新 lastbreath.hatenablog.com/entry/2023/05/……『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD DAY1』感想 #アイナナ #ムビナナ
アイナナの映画を見てきました。
『アプリもライブも知らねーし、わっかんねーことたくさんあんな…』と思いつつ、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
4
三時間に及ぶ読書体験、迫真のドキュメンタリー。
フルダイブVRなんぞなくとも、人間はもう一つの人生に潜ることが出来るのだ。
そこにみくのしんさんを導いた、かまどさんも偉い。
本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス! omocoro.jp/bros/kiji/3666…