278
最新情報です
youtu.be/5-bxaYx6ofM
281
Steam 版エルシャダイ
お陰様で1周年です。
移植に足掛け3年くらいかけて2度ほど諦めたゲームです。
よく出来たとニックには感謝🥲
どうぞこの機会に遊んでみてください
20% オフ:El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON HD Remaster store.steampowered.com/app/1581040/ #gaming_news @Steamより
288
インボイス制度…嬉しい
(経営者) twitter.com/aidax_info/sta…
289
まあ、個人は大変だろうな〜
こっちは今までが大変だったので助かる
(経営者)
290
請求書で
名前:ペンネームで課税事業者でないのに請求額に消費税を乗せマイナンバー提出拒否!という人がこれでいなくなると思うと安堵しかない。
(経営者)
291
昔ソシャゲの絵師管理をしてた時
本当にめんどくさかった。
消費税は(貰う権利)と主張され、
マイナンバーは(個人情報)と拒否られ、
いやいや、税務署になんていうの?
っていつもイライラしてた。
292
消費税を払ってくれる会社
「良い会社!」と思ってる人へ
払った会社はそれを国に報告しています。結果国税局は益税を取ってと認識ランダムで税務調査の対象になります。
むしろインボイスってそれを見ない事にする愛情だと思いますよ。
(経営者より)
293
マイナンバー提出拒否
認めてくれた会社良い会社!
と思ってる方へ
会社は拒否されたと国に提出の際、備考欄に書きます。つまり名前や顔写真住所は隠せますが、拒否したという事実を申告されるのでいずれ成功すると国税が「なぜあの時提出しなかったのですか?」と来ます。
294
個人で1000万以下の所得の人がインボイス辛いのはわかりますが…
まず作家性、個人情報、個性などより日本は“納税義務”が重いです。
あまり騒ぐと国賊になるだけ。
署名とかやめた方がいいよ…
それ、ただ国税調査リストになるだけだから…
295
国民の87%はサラリーマン
彼らは源泉徴収でインボイス以上の納税義務を負っています。
受け取る前に抜かれますからね…
個人事業主はとりあえず全額受け取れます。その後確定申告まで猶予があり経費対策出来るので、インボイス反対せず(勝てないので)そこ頑張りましょう。
296
個人情報とは?
結果だけいいます。
納税義務の前では“無”です。
なぜなら、その秘め事が脱税の疑惑にしかならないからです。全てを開示するしかありません。
税金に関しては銭湯で全裸の付き合いと思うしかないですね。
慣れれば、そっちの方がいいですよ。
真実は辛くとも真実ですから。
297
個人情報の守り方
結果からいうと“稼ぐな”です。
やりたい事をして対価を得る以上納税義務が生まれ情報開示を余儀なくされます。
無償で楽しくペンネームで活動すれば納税はありません。
極論ですが、一旦この理屈を知っとくと胸が落ち着くこともあると思います。
298
インボイスの犯人は?
消費税は当初、国民負担が見えないためルールをわざと曖昧に…その後国民動向に合わせて調整、インボイスはその中で税額や税率を明確にし不正を防ぐために出来ました。つまり犯人は観察対象の我々です。国はずっと見て調整してるだけですから。
299
今騒いでる国民を妄想してみた
インボイスの被害者は
1000万未満のフリーランス
だと思うので↓
国民 1億2478万人(100%)
フリーランス 約400万人(3.2%)
1000万以上所得者 (5%)
その中でSNSやってる人
妄想結果
多分騒いでる人(2%以下)
#インボイス制度
300
インボイス“税”で騒いでる人
法人化しましょう。
税率安いし人生学べますよ。
#インボイス