26
テロール教授の不気味な授業、あれは確かにカルトに対するアクセスとしては比較的使いやすい本だけどアレそのものがまずカルトのやり口100%で教授が説明してるタイプの本なので「これを読めば引っかからない」とか思えば思うほど引っかかるという致命的なジレンマありますね、ハイ
27
あとごめんなさい普通にタイトル間違えてましたね…怪しい授業だ。
28
現場猫案件という言い方がアレならみんなで労働災害データベースの死亡事例を確認します??それでもいいよ?どこまで戯画化されてないナマの死に耐えられます???みたいな顔をしてしまった
29
まず掃除の板置かれてたらマトモな人間は動かさんのだけど、動かしたってのがもう完全に現場猫事例というかヒヤリ・ハットの中でも割と最悪の事例なので非正規雇用の一発クビは残当だと思います
30
イーロン・マスクの巻き起こしてる解雇の話、俺すっごいアメリカ的だなと感じるしトランプ旋風思いだすんだけどこれホントに諸手叩いて評価していいものなのかはちょっと懐疑的だよ
31
日本→まだ有事法制が追いついてない
米国→陸上兵器をウクライナに投入、弾薬の生産量減少に伴い思ったよりも在庫が払拭してる
ロシア→やらかしたので極東にマトモに兵力避けそうにもない
台湾→分離独立派の勢力が選挙で減退
現状の中国、「今で足りてる」と水上戦力を見るか否かなんではないかな
32
結局ここがどっちに転ぶかわからん。多分今の機会を逃すと台湾奪還沖縄占領は多分不可能になる。けど今それを実施したらどうなるかで国内でクッションできるだけの自給体制を整えきれているのか問題。もっというと経済中心の九割が沿岸部に集中してるというバランスの悪さをとう分散しきれるか。
33
【C101告知】
C101、す-01a「妖精時計」
ブルアカ・天童アリス&ゲーム開発部ドタバタラブコメ小説本「先生、これは恋ですか?」を発行します。
文庫判カバー付/114P/1000円
表紙・挿絵はshi0n先生(@shi0n_krbn)に頂きました!
#C101 #ブルアカ
(1/2)
通販:onl.tw/QHYf5Yr
34
水星の魔女からガンダム入った人に「クリスマスにポケットの中の戦争を観るといいよ」と勧めた私、「人の心がないのか?」と「外道が」の罵倒をいただくなどした
35
ブルーアーカイブ、プレイヤー層が20代と思われる年齢層の若い方が多めのジャンルなんだけど散見される悪い胡乱中年クソオタクが清渓川ミームだの田中角栄先生だの五共アーカイブだの日韓近現代政治史とかいう地雷原の上でタップダンス無限にやってて炎上してない異常なジャンルだとは思うよ
36
ブルーアーカイブ、「韓国産のゲームなだけあってクーデターと反クーデターの描写が見事」とか「トリニティが緊急時すら幹部陣全員会議に出席して権力が分散されてて何も決まらず帰ってった」とかそういう感想出てくる謎の近現代史見れるゲームになってる。何?
37
ブルーアーカイブ、指揮系統能力麻痺させるための権力者の排除→混乱している首脳陣相手を武力制圧することで実権の奪取→戒厳令を発布することによる民衆の行動抑制・実行力ある武力組織をもとにした軍政を行うための時間作りみたいなクーデターの本場・韓国ならではの描写マジで見事ですからね。
38
いや、韓国、対日強硬政策を秒速で全部投げ捨て始めるのむしろマジ感あってそっちのほうが怖いよ
39
岸田総理ブチャ訪問、中国との対比もさることながら毎年8月になるたびに「日本はヒロシマで何が起きたか忘れたのか」と言い募るロシアに対して、広島1区選出議員で総理になった人間が露軍による虐殺の発生した場所に赴いて「強い憤りを感じる」なので、マジでメッセージ性が強すぎるんよ…
40
署名入り必勝クソデカしゃもじ、エールというよりなんか、その、エールとかいう優しい穏当な言葉で済ませていいのか?みたいな異教の首取り蛮族の勝利祈願風習そのものすぎません?
41
必勝クソデカしゃもじ、これ外務官僚から出たんじゃなくて岸田当人の提案で出たシロモノでは…?(流石に外務官僚からこの煽り散らかしみたいな呪物Popしなくない…?
42
ウクライナは外交失敗したから戦争突入論、まあそれが出るのは理解はしつつなんですけどね。そのね。今の国際秩序はKGB出身のバシバシ政敵ジャーナリズムぶっ殺して来た独裁者がボケた上にコロナの被害妄想取り憑かれてウォッカで頭アル中になった国民兵に仕立てて隣国に殴り込むの想定外なんすよ
43
「日本は失敗国家だなんだと言いつのって反論くらいまくってもまだ言おうとしてる人間、お前の人生が失敗してるだけでは?」という強火の言葉で失敗国家じゃないと言ってた私まで焼け死んだんですけど???????????????
44
「例大祭小中学生増えたなー」というの、私も例大祭参加してた5年前くらいに同じようなこと思ってたわけだけどその頃から小中学生が増え始めてるということは、つまりその年代の子たちはもう高校生から大学生くらいにはなってるわけで、今の小中学生がってのはつまり親が東方の世代でやめよっかこの話
45
やしろあずきのアレ、他の諸々はどうあれ宅建業者としては反社との付き合いがあるってのが一発アウトだったんだろうな…
46
振り返って第三次世界大戦だったのでは?となるギリギリのラインに我々が生きてる自覚あるんだけど、中国の動きやロシアのアレソレなんかより圧倒的に日韓関係のあまりに急激な改善が露骨すぎるんだよな
47
いや誰だってイギリスとフランスが仲良くしたら「あっなんかヤベーな」って顔しない?(真顔
48
日韓政治プロレス終了宣言を両国首脳が国内反発ガン無視でガンガン出しまくってるのマジで一番極東で共同利益得られるのお前らなんやぞと言われる感覚あるし一番政治的にやばくなったのを感じさせてくれる流れなんよな。まあ仕方ない。中朝露があまりにアレだし。
49
こう見るとホンッッッッッッットにロシアくん外交的な意味ではクソボケナスやりやがったとこあるな…。対中対露対北への殺意が全方位にクソ高い本来の意味での平和国家Japanを目の当たりにすることになるとは思わなんだよマジで。
50
今? 「平和!!!!!!!!!!平和は大事です!!!!!!!!!!(何かあったら即座に全力攻撃を攻撃位置及び当該艦艇周辺に叩き込む大前提ですべてを動かすくらいにコブシを矯めている」という平和国家なので…。