僕の学生時代UNIXやらNeXTを触りたかったら大学に入らなきゃ無理って感じだったし、Windowsのコンパイラもやたら高かった。Javaが流行ったりPC-UNIX (Linux, Free BSD) が出てきて急速に好転した。それでも90年代mozillaをビルドするには高価なMotifが必要とか諸々あったんだよね twitter.com/fushiroyama/st…
CTOやってた前職でWindowsとMacを使えるようにしてLinuxはクラウドでとしていたが、どうしてもLinuxを手元で使いたいエンジニアが入ってきたのでCISOと相談し何ヶ月かかけて使えるようにした。どうやってADにぶら下げるか、マルウェア対策、MDM、EDI、監視などポリシーを揃えようとすると難儀する訳で twitter.com/shujisado/stat…
学歴はその世代で勉強を頑張れば誰しもチャンスがあって公平だが、どんな経験を積めるかは時代によって窓が開いているか不均衡がある。だが就職氷河期世代としていわせてもらうと公平に見える新卒採用だって景気の調整弁とされて世代間の不公平は大きい。自分のターンを生き残れ
記事を読んだときは何事かと思ったけど、編集長側が不法占拠してたのか / “「GIGAZINE倉庫破壊事件」編集長側の敗訴確定 建物の撤去と土地明け渡しへ” htn.to/3SRwkqifz9
これは気持ち悪い事象だな / “マイナンバーカードの暗証番号がロックされた。役所に行ったら……” htn.to/2JPmrrKoyq
お?→“犯人がカルテ復元の代わりに要求していた「身代金」を支払わず、約2億円をかけてカルテのシステムをゼロから再構築する方針を説明していた。サーバーの復旧に伴い、再構築の必要はなくなった” / “サーバー復旧、通常診療へ 徳島のサイバー攻撃被害病院(写真=共同)” htn.to/3tr2CHyndy
38億件の電話番号がClubhouseから漏洩。変なSMSとか来なければいいけど twitter.com/mruef/status/1…
こうやってWebメディアの興亡を目にすると四半世紀parmalinkを維持してるImpress Watchの偉大さが身に染みる。せっかく学生時代から書かせてもらったのに、もっと書いておけばよかった。こんなにあちこちで書いた記事が消えるとは思わなかったからな。本当にビックリ
ムッチャ実践的過ぎて、役所がここまで踏み込んで大丈夫なのか心配してしまう。外野はつい民間の商売の邪魔になってはと忖度してしまいたくなるけど、金融教育ってつまるところカモられないための啓発だから、ここまで必要なんだな twitter.com/tamerunnn/stat…
Web3界隈の流布する偽史には首肯できないが、インターネットとWWWの分散システムとしての成功と寡占化のプロセスは、当事者が元気であるうちにオーラルヒストリーとして遺して、夢に踊らされることなく、地に足のついた戦略を立てられるようシビアな現状認識は共有した方がいい
これってエンコーディングを指定しないと答えられないよね。サロゲートペア、IVSの有無、合字の可能性も考慮が必要な悪問のような twitter.com/devchick99/sta…
こりゃ今になって課長補佐レベルが足りなくなる訳だ。民主党政権とは何だったのか、改めて考えさせられるな twitter.com/real_bureaucra…
shi3zさん、すっかり使いこなしてるなー。しかし何というか、これはプログラミングというよりも現代の呪文としかいいようがないな / “Midjourneyで思い通りの画像を出すヒント|shi3z|note” htn.to/hk1reuMgRV
「インターネット老人」って日本でいうとPRUGとかJUNETに生息してUUCPの時代からメールとかネットニュースやってた人たちだよね。パソコン通信のNifty Serveとかインターネットとは全然関係ないから。イエローケーブルに穴開けたりSun OSでMosaicとかビルドしてた人たち羨ましい twitter.com/highland_sh/st…
某所のWebサイトで起こったリンク切れ問題、Webの進化とCMSの実装と現行の調達制度の組み合わせじゃ力業でリダイレクトかけまくらない限り同じことが起こる。HTML5以降のWebがURIをURLのまま雑に扱って複雑な状態遷移を持ったサイロ型システムとして進化した末路ではないかな
メールもWeb 2.0も当初は分散が基本だった。途中から集中に向かったのはメールであればspam対策が複雑で個人のサーバー管理者には手に負えなくなった。個別BlogのOpenIDが流行らなかったのもリスクベース認証や多要素認証、アカウント復旧を個別サイトに持たせるのが難しかった
記事より暖かい反応に驚いた。大変さが分かる人には伝わるもんなんだな / “デジタル庁が目玉政策を実現不可能と判断して825万円の損失を出して撤退するが「撤退の判断がこんなに早くできるんだ」と逆に驚かれている” htn.to/2kWdHd4Uxo
iPhoneの革新性に気付かず、うちはもっといいハードをつくれると役所に豪語していた国産メーカー。ソフトを下請けに出して四半期ごとに賽の河原で石を積むモノづくりで負けてしまった。これもまた既存の雇用(エレキ)を優先して新たな需要(ソフト)を軽視した国と企業の末路 twitter.com/NwxKsJPHOzJ0vP…
今晩の初登庁がなくなったことで、改造前から決まっていた仕事の約束を守れて本当に助かった。大臣のツイートを拝見して、昼過ぎに何があったか事情を推察して改めて感謝 twitter.com/konotarogomame…
これは厳しい。肺炎というより血液とか免疫系統の病気だから人によって様々な後遺症が残るのか / “「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録(47NEWS) - Yahoo!ニュース” htn.to/25agh45fvX
如何に記者のジェンダー感覚が時代錯誤なのか、考えさせられるな / “「パートナーはいる?」にぴしゃり。宇宙飛行士候補の米田あゆさん、プライベートな質問に対する答えが最高すぎた” htn.to/4osn1NGSay
そうそう構成員はこのメンバーだった。ゲストスピーカーが有識者構成員を名乗るのは経歴詐称に当たりかねないので気をつけようね / “ポストコロナにおけるブロックチェーン活用や行政分野における実装を推進するため、公開の場としては初の「ブロックチェーン官民推進会合…” htn.to/2hzo895S5V
どうやら編集部に声が届いたみたいですね。こうなると他の章も気になるので、急ぎポチッとなと / “いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界 - インプレスブックス” htn.to/2B5PpxpNBD
だよね→「IT業者が当初から身代金を支払うことで復旧する予定であることを秘して、町に対しては自らの技術力で復旧するように装って契約をしていた場合には、当該契約は詐欺を理由に取り消しの対象となる余地がある / “病院のランサムウェア事件、ロシア系犯人を直撃取材…” htn.to/3qFVJ8VyYQ
日本が本来、少子化対策をやるべきだったのは団塊ジュニア世代が出産適齢期を迎えた四半世紀前、支援どころか自己責任論と団塊世代の雇用を守るために新卒採用を絞り込み、人口動態的に最後のチャンスだった10年ちょっと前にはリーマンショックでそれどころじゃなかったからなぁ