#動物との共生を考える連絡会 新しい情報は公式Facebookの方から随時発信されます。 Facebookのフォロー・シェアもお願いいたします! ↓動物との共生を考える連絡会公式Facebook facebook.com/rennrakukai twitter.com/JawsTokyo/stat…
#動物との共生を考える連絡会】 ※当協会は動共連の幹事団体の一員です。 動共連より、各関係機関へ要望書を提出いたしました。 ・三重県 ・三重県警察 ・三重県教育委員会 ・多度大社 要望点についての回答を7月末に頂くようにお願いをしております。 尚、環境省にも要望書をお送りしております。
【レスキューしたら全頭猫エイズでした🐱💦】 里親さんを募集しております🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 猫エイズは必ず発症するという病気ではなく 人に感染することもありません。 発症せずに天寿を全うする子もたくさんいます。 詳しくは募集ページをご覧ください! #猫エイズ #保護猫 #多頭飼育崩壊 #里親募集中
法被やロープで馬をたたくなどの行為を複数回確認したといい、三重県は動物愛護管理法に基づき、「虐待とまでは言いきれないが不適切」と判断した。 news.yahoo.co.jp/articles/ba6f0…
動物との共生を考える連絡会Facebook掲載文です。 #上げ馬神事 #動物との共生を考える連絡会
そのことが、非常に嬉しく心強く思います。 伝統をエンターテインメント化し、動物虐待を容認し続けることに今年で終止符を打つチャンスだと考えています。
2016年の神事でも私たちの目の前で馬が転倒・骨折し動けなくなったところを目の前で安楽殺されました。その時も、多くの観客がいたにもかかわらず、全く話題に上りませんでした。 しかし、今回は違います。上げ馬神事のやり方に対し、多くの方が疑問を感じ意見を発信しています。
≪青木代表より上げ馬神事に関するコメント≫ 動物との共生を考える連絡会にてFacebookが更新されました。 上げ馬神事に対するこれまでの取組み(経緯)です。 動物との共生を考える連絡会代表 青木貢一 facebook.com/rennrakukai
【当協会の #上げ馬神事 に対する活動経緯】 「#動物との共生を考える連絡会」とは目標を同じくする団体、法人、個人が様々な活動を行い、国民の間に「動物にも福祉を」の意識を広め、根付かせることを目的に活動している「連合体」です。 「動物虐待の無い神事へ」改善を要求し続けております。
≪第2回無料セミナーのお知らせ≫ 今回のテーマは「動物虐待」です。 動物虐待 と 対人暴力 の関係性 「リンク(LINK)」についてのお話です。 虐待の被害にあいやすいのは社会的地位の低い子供、高齢者、動物です。 SOSを受け取るためには『知ること』が大切です。 #日本動物福祉協会
【動物虐待等に関する対応ガイドライン】より 「ノネコ」についても、『行動圏に人が居住等している場合は、原則として愛護動物の犬、猫として考えるべきである。P17』と明記されています。 「愛護動物にあたらない野猫(ノネコ)だと思っていた」 news.yahoo.co.jp/articles/a2cb8…
来年の干支ということもあり、メディアやネットでウサギたくさん見かけるようになりました🐰 ウサギは「飼いやすい」と思われがちですが、 「飼いやすい」動物はいません。 HPにて<ウサギ飼養ガイドライン>を掲載中です。 jaws.or.jp/breeding-manag… #ウサギ #うさぎ #保護ウサギ
⚠注意喚起⚠ 動物譲渡サイトを介した譲渡トラブル相談が相次いでおります。 強引な対応、強引なフードや保険の契約、明細の分からない高額費用を請求されていませんか? 少しでも「おかしい」と感じることがあれば、一度立ち止まり考え直すことも必要です。 #譲渡 #里親募集 #保護猫 #保護犬
#ペットは屋内 へ!】 【#避難 の準備を!】 台風14号の影響により、数日は大雨や強風、大きな災害への警戒が必要です。 普段は外で飼われている動物や #学校飼育動物 など、台風の間は必ず屋内の安全な場所に避難させてください⚠ #犬しまえ #猫しまえ #学校飼育動物もしまえ #同行避難
【韓国で「野生動物カフェ」が全面禁止に!】 韓国環境省が韓国全土に159軒ある「野生動物カフェ」を3~4年の猶予期間の後、全て禁止とする方針を発表。 「動物園」のライセンスも現行の登録制から、「許可制」に変更となり、基準に満たない施設は閉鎖。 WWFサイト→wwf.or.jp/staffblog/news…
⚠※注意喚起※⚠ 業者による動物のリモート対面販売は違法です! コロナ禍という理由で、リモートによる動物販売をしている業者が報告されています。この行為は動物愛護法違反になります。そのような業者がいた場合には、お近くの自治体へ通報をお願いいたします。 #日本動物福祉協会 #動物愛護法