Scholarly Vicke(@Vicke_2011)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
この状況での緊急事態宣言の解除はあらゆる活動再開の免罪符となろう。勤め先からメールがあった。解除の報を受け、22日からの学生の自由な入構許可、1日より食堂の開店を決定した。コロナがなくなったかのように社会が動き出す。個人が選べる防御選択肢は少なく、恐ろしい未来がほぼ確実に来るだろう
2
たぶんこれは言葉遊びでなく、宮沢孝之氏らが流布している、感染能力がない感染者は「感染者」でないという主張。PCR検査はニセ「感染者」を拾っているだけで経済を止めるなにつながる。政治家に受け入れやすい・都合のよい説が「専門家」のお墨付きで成長しているのを見ているnews.yahoo.co.jp/articles/86cfe…
3
TLでは西浦氏の発言を評価する声が高い。しかし、なぜ市民に呼びかけるのか?英国では専門家の提言が政府の政策を変えさせた。ロックダウンの実効化、医療体制の保持・拡充は政府の責任のはずだ。政府の責任やクラスター対策で十分とした本人の責任が市民の”自己責任”に転換されている。
4
なんで、人が住んでいる住居の水道を止めるのだよ!? twitter.com/mainichi/statu…
5
尾身氏は、「旅行自体が感染を起こすことはない」とGoToトラベルの安全を保証してしまったが、感染者が未感染者と接する機会が増せば感染確率は増える。これでは積極的疫学調査の効果も半減だろう。尾身氏は自分が育てたクラスター対策班も捨ててしまったようだ。嘘を重ねると大切なものを失い続ける。
6
感染者を見つけずに重症者を増やさない方法があったら教えて欲しい。ドイツでは、在宅の軽症者に医師が毎日問診している。メディアはいつまで論理的に破綻している言説を流し続けるのか。 twitter.com/orientis312/st…
7
マスクをしていれば濃厚接触と判定されないので、入試や学校で感染することはないという論理なのであろう。原因物質が有機水銀と同定されていないことが、被害拡大を防ぐために魚を食することを禁止したり汚水を止めたりしないことの理由にされた水俣病を思い出すよね。sankei.com/politics/news/…
8
科学を真に学びたい人は海外の大学の門をたたくべし。日本で学問はもう無理>萩生田文部大臣「予防していれば感染拡大が抑えられることが科学的にも証明できた」news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
9
感染研がPCR検査を独占したいにしても、検査拡大に人や予算をつけさせる展開もあったはず。岡部氏の「我々の検査の精度は車で言えば、超高性能のスポーツカーのようなもの」発言を見ると、自動化された大量検査システムを拒んでいるようだ。守りたいのは徒弟的専門家集団とそれへの影響力でないのか。
10
5類化1週目。担当科目でコロナ欠席いたし出席の学生も咳しながらマスク着用が複数。こんな状況では教育がまともに継続できるわけないと、5日間の出席停止解除学生にせめてマスク着用を推奨できないかと会議で発言したら5類の感染症を特別扱いすべきないという強い意見がでた。5類化無双でござる(><) twitter.com/tcv2catnap/sta…
11
このTWに、過剰治療と批判するTWが多々ぶら下がっている。ただの風邪を主張する「専門家」が医療利権のためのコロナとあおり始めたからで、マスク否定・半ワクチン・検査否定だけでなく過剰治療論までが拡散している。日本のように自己責任論を受け入れやすい社会で公序否定が勢力を持つのは危険。 twitter.com/koichi_kawakam…
12
CO2モニターで換気状況を再確認。土曜夕刻の東急大井町線・田園都市線車内で1100~1400PPM。通勤時間帯ほど混まなくても換気は余りよくないです。10cmほど窓が開いただけだと写真の通りですが30cmほどにすると900PPMにまで下がります。ノーマスクの乗客増えました。目の前の窓を開けると誰かを助けます
13
宝塚歌劇団は3月13日以降も観客にマスク着用をお願いする方針をだし感染症対策を後退させることが何を招くか理解していた。nordot.app/10068582059084…それでも今の日本中の流れに巻き込まれてしまう。本来的に公共空間のことを「個人の判断」に任せることがいかに危険なことか。nikkansports.com/entertainment/…
14
大学に勤めていますが毎講義にコロナ感染や体調不良のため欠席者がいます。学生のマスク着用率が低く安全に講義ができる状況とは思えません。それを目撃していながらマスクを外す教員も増えつつあります。後遺症を含め学園での正確な知識の共有が最重要課題です。#PCR検査と治療薬の公費負担を求めます twitter.com/netainenn/stat…
15
自分の大学では体調不良者の入校制限がなくなる。つまり体調不良でも学生は講義にでる。講義室の定員制限がなくなる。つまり並んだ机すべてに学生が着席することになる。そしてノーマスク。感染の報告義務がなくなる。だから教室でクラスターが発生しても検知されない。これが4月からの首都圏の大学。
16
今週、履修者からコロナになりました、熱が続いていますとのメールが次々あった。恐ろしいことに感染者がでても前日まで出入りしていた研究室への連絡がない。大学が一切の対策をやめたから。そして学生のほぼ半数はノーマスク。GW前にして大学で起爆装置が着火されたのでは?stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive…
17
5類にすると感染隠しが横行するのは明白。空気感染するコロナですから、医療・福祉現場や個人の対策では防ぎきれないほど蔓延するでしょう。感染症を監視・抑制するため公的な介入をするというのが2類の趣旨なので、経済的負担の個人転換だけですまないと思う。>自己負担治療費が激増するだけ。 twitter.com/KawatheCathand…
18
変異するウイルス相手にワクチンや特効薬で挑むには、変異スピードを衰えさせる、つまり、今いる感染者数を減らす対策も同時にすべきなのは普通に考えられることのはず。にもかかわらず、少なくとも日本の「専門家」と称される方々からはそのような見解を聞いたことがありません。どうなってるの? twitter.com/BB45_Colorado/…
19
oO(学生のとき喫茶部でゼミの準備してたら、法学部の学生らしき2人が、ゼミで憲法を専攻すると就職等将来不利になるのではと相談してた。現行憲法を法学部の学生が勉強すると後ろ暗くなる。それが本邦の人権(ヒューマンライツ)事情でござる) twitter.com/tcv2catnap/sta…
20
東京都独自の検査fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/ke…から陽性率を算出。新規感染者数と同様1週間で約2倍に増え、戦略的検査強化事業(青線)、検査無料化事業(赤線)が、それぞれ、5.8%、3.3%。市中の17~30人に1人が無症状感染者。「弱毒化」ばかりを言っていると第6波と同じく多くの人が健康や命を失う。
21
適切なタイミングで検査しなければ、無症状者は無感染者で終わる。そうすればLongCOVIDに罹患してもコロナとの因果関係は不明。日本独自の21世紀の感染症対策と自画自賛していたが、過去の公害病や薬害禍でのやり方を踏襲しているだけでござった。 twitter.com/RD_TS/status/1…