いやいやいや、12歳未満はワクチン受けられないのに人口の75%が摂取済みなわけないじゃん…と思ったら12歳未満って1000万人しかいなかった…
妻「エンジニアなんか、全角と半角混ぜてやりゃあイチコロよ」
僕「親の介護があるので早退や遅刻が増えると思います」 上司「奥さんに仕事辞めてもらうわけにはいかないの?」 僕「は?僕の親なんだから仕事辞めるなら僕の方ですよね?」
妻がクックパッド課金勢だったのですが、最近はダメダメだそうで 妻「ベンチャーあるあるで、既存コンテンツを収益化しようと「ビジネスがわかった人」が入ってきたら、今までいた人たちと割れて優秀な人たちが辞めちゃったんじゃない?」 具体的すぎる
年取るとなぜ男はコーヒー豆を煎りだしたり蕎麦を打ち出したり肉を燻し出したりするのだろうかと不思議だったのですが、僕も最近アクアリウムと編み物を始めました プログラミングと読書が心の休憩だったはずが、それすらできないほど精神が摩耗しており何も考えずにできる趣味が欲しかったんだ
実際おっさんになると人権ないので、若者に厳しく接すると反感買うし、若者にフレンドリーに接すると反感買うし、若者に淡々と接すると反感買う
若者のサブスク傾倒、もう止められる流れではないけど、音楽だけならいいけど各種サービスを月額課金にしてしまうと「一気に収入が落ちた時に何もできなくなる」というのがあります(実体験) これらは毎月決まって出て行くお金なので、生活に必要なサービスも月額課金だと身動きが取れなくなります
「ブルーレット置くだけを置いてきて」と言われて「この蓋を開けてから置くのかな?」と開けたらトイレに液体を全部流してしまい「ブルーレット置くだけを置けない男」の異名を持つ僕だけど質問ある?
それではアメリカでのUSB端子のオスメスの呼び方を見てみましょう
長女「お父さんと結婚するきっかけってなんだったの?」 妻「結婚前にお父さんと二人で商店街を歩いててね、お父さんが鯛焼きを二つ買ったのよ。頼んでないしいらないのになぁって思ってたら、あっという間に一人で二つ食べちゃったの。普通は一つくれると思うじゃない?自由だなぁと思って結婚しよう
プログラマーなので、4万円とかの高いキーボード買ったりして、やっぱ2万円以下の安物キーボードは少し劣るなだの、何軸が良いだのの話に加わったりもしつつ、ふと会社のDELL PC付属のキーボード使ってみたらなんの不満もなかったとか誰にも言えないので墓まで抱えていく
昔は働きながら学費を稼いだもんだ、なんてみんな聞かされてるだろうけど、物価が8倍上がってる間に学費は100倍だからね
よく見る「車を持つなんてもったいない。タクシーとバスで十分暮らせる」を田舎だけど駅の近くに引っ越したので車も廃車にして少し実践してみたのですが、タクシーは朝や雨の日には捕まらず普段も電話で呼んでも1時間待たされることもザラでお金も月換算で20万円は掛かりそうとなりました 暮らせねーよ
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい 恐れ多くてリプできません
年金毎月80万円もらってる人が税金払ってないので無収入と判断されて様々なサービスが無償で受けられる上に色んな補助金ももらえるという話と、年金が夫婦で10万円しかないので仕方ないので80過ぎても働いているのに収入があると判断されていろんなお金がもらえなくてキツいという話を同時に聞いた
チャットとかTwitterで日時を「昨日」とか「1時間前」とか相対表示するのやめて欲しいんだけど 日付や時刻で絶対表示して欲しい 誰得なのこれ? わかりにくい上に実装も面倒じゃん
僕は地球上ですらない交差点名が好きです
名古屋市だけで年間100台以上のレクサスが盗まれてますが、スマートキーを電波で誤動作させて簡単に車盗めるってITだったらみずほ銀行の障害やセブンイレブンのセキュリティ上の欠陥並の欠陥なので、当然トヨタなんて訴えられるべきなのに車だとなんで誰も騒がないんですかね?
我慢できなくて追記 女性が介護をするなと言う意味ではありません。 物事を性別で決めるな、というだけの話です。夫婦で話し合った結果そうなったのであれば何も問題ありません。 ただし、通常は収入の多い方の発言権が強く、話し合いではなく押しつけになりがちですので注意しています。
「エンジニアは一生勉強です」って聞く度に思うんだけど、逆に一生勉強じゃないホワイトカラーってなによ?
ITエンジニアの旦那さんが家事をしなくて困ってる奥様方にライフハックなのですが「え?料理もしないのにフルスタックエンジニア名乗ってるの?スタックが浅すぎない???」です。 僕はこれでお菓子まで作るようになりました。
長女「芸能人で初めて好みの顔の人見つけたかも」 初めて好きな顔 アベンジャーズとかが好きだったのでキャプテン・アメリカのクリス・エヴァンスかな?スパイダーマンのトム・ホランドかな?って思ってたらRRRのラーマ役のラーム・チャランだった
すごいプログラムを作ることと膨大なデータ間の整合性を取りながら多くのシステムをつないでいくのは別の才能だと思っているのでGoogleのエンジニア総出でみずほ銀行のシステムを作ったとしてもそんなにうまくいくわけないと思っている
みんなChatGPTは学習した中から適当な返事してるだけって言うんだけどそもそも人間もそうだろってずっと思ってる