つくも(@tukumo_sui)さんの人気ツイート(古い順)

26
ハーパー エドガンが所属していた組織ハーパー(ハーパーズ)は歴史的伝承を守り、自然と文明のバランスを維持し、世界中で悪の勢力から無辜の民を守る秘密組織。サイモンのひいひいおじいちゃんことエルミンスター(下段左から2番目)も創設メンバーである。 #映画ダンジョンズアンドドラゴンズ
27
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」というゲームはいわば「汎用ファンタジーTRPG」で、映画の舞台となったフォーゴトン・レルムは公式世界観のひとつ。他にも機械文明&古代文明なエベロン、魔法大学ストリクスヘイヴン、小説も出ているドラゴンランス、魔法スぺオペスペルジャマーなど多様な世界を選べる。
28
映画見たあとだと、アウルベアの赤ちゃんとかディスプレイサービーストの仔猫のプレイマットが3割増しで欲しくなってくるわけです。
29
映画でD&Dを知った層が広がったところで公式くんには、 ・D&Dがゲームであることの紹介 ・映画と地続きの世界観の紹介 ・どんな遊びなのかの紹介 ・何を買って、どうすれば遊べるのかの紹介 ・5月以降の体験会開催についての案内 あたりをお願いしたいです。差し出がましいのは承知ですが…。
30
エルミンスター  サイモンのひいひいおじいちゃんこと賢者エルミンスター。魔法の女神ミストラに選ばれし者であり、何世紀にもわたる人生の中で幾度となく世界を危機から救ってきた。若い頃は盗賊だった時期があり、サイモンの“商売”は遺伝だったのかもしれない。 #映画ダンジョンズアンドドラゴンズ
31
ジャーナサンは領主同盟の一員だから、どこかの街のお偉いさんなんだろうな~と思って調べてみたら、どの街とか村とかは明言されていないっぽい。君も自分のキャラクターの領主をジャーナサンにしよう!
32
どんな趣味でもそうなんですけど、新規の人が増えるタイミングって、決まって退役軍人みたいなのが沼の底から現れて「ワシの若い頃はな…」「昔はよかった」などと話し始めるので、無視して今あるものを楽しむのがよいと思います。
33
バッグ・オヴ・ホールディング  サイモンが肩からかけている魔法の鞄。異次元空間に繋がっており、約230kgまで物を詰め込むことができる。生物も入れることができるが、呼吸できるのは10分間のみ。兜や杖を持っていない場面では、この中にしまっているのだろう。 #映画ダンジョンズアンドドラゴンズ
34
ビホルダー  ゼンクがひょうたんを投げて倒したとされるモンスター。空中に浮かぶ巨大な一つ目に、目の付いた触手がいくつも生えている。高度かつ偏執狂的な知性を持ち、目から様々な効果の光線を放つ。D&Dの代表的な怪物のひとつである。 #映画ダンジョンズアンドドラゴンズ
35
ウィザーズプレイネットワークのマーケティング素材から、D&D→EVERGREENを選択すると、Learn to Play Weekend体験会用のシナリオやキャラクターシート、ガイドをダウンロードできます。イベントを開きたい店舗以外の方や、これからスターターを遊び始める方にオススメ! wpn.wizards.com/ja/marketing-m…
36
こう、冒険の地図ってわくわくしますよね。ということで、映画の舞台になったフォーゴトン・レルム西方地域の地図が公式からダウンロードできます。エドガンたちがとっ捕まったコリン諸島や、フォージが領主をしていたネヴァーウィンターも確認できますよ。 dnd.wizards.com/resources/faer…
37
伝説のクリーチャー、とっつぁん
38
アマプラで映画ダンドラの配信来たわよ!!!!!お買い!!! amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%8…
39
エドガンが縄を切るまでおおよそ50秒かかっており、8ターンもダイスを振っていたかと思うとあまりに不憫である。
40
映画ダンドラついでにアマプラ会員になったみなさんには、同じくダンドラベースで俗悪冒険者が大活躍のアニメ作品「ヴォクスマキナの伝説」がおススメ(18+作品なので注意)。 amazon.co.jp/gp/video/detai…
41
映画ダンドラの世界を舞台にしたショートシナリオ「ジャーナサンを救え」をboothにて無料公開しました。キャラクターさえあれば1人でも遊べます。 tukumotei.booth.pm/items/4860895?…..
42
アマプラで映画「ホビット」の配信がもうすぐ終わるらしいので、観ておくんなまし。 amazon.co.jp/gp/video/detai…
43
POWの判定に失敗した探索者は、誘惑に耐えきれずTwitterを開いてしまいます。1d10のAPIを減少させてください。
44
「TRPGのダンジョンで罠を探すなら従者を雇って前を歩かせればいい」というのが視界の端をかすめたが、これじゃねーか。