251
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では30日、中国海警局の艦船の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは106日連続。
海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/19178
252
尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の船4隻が航行。
尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは40日連続。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14911
253
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の接続水域では20日、中国海警局の船4隻が航行。
海保は従来、中国海警局の船の呼称を「中国公船」と発表していたが、この日から「中国海警局に所属する船舶」に改めた。十一管は「より正確な呼称を用いるため」としている。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14287
254
八重山青年会議所は16日、国土交通省に中国公船による尖閣諸島領海への侵犯行為に関する政府の対応を求める要請決議文を提出した。決議文で、政府に「沖縄県民、とりわけ尖閣近隣に住む八重山地域住民に伝わる形で、中国政府に対して抗議すること」などを求めた。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14112
255
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは6日連続。
海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/18297
256
尖閣周辺に中国船3隻 36日連続航行
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14883
257
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では2月28日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは4日連続。
海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/17919
258
尖閣周辺に中国船4隻 25日連続
yaeyama-nippo.co.jp/archives/17214
259
尖閣周辺に中国船4隻 27日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/17219
260
尖閣周辺に中国船2隻 15日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/17113
262
八重山で初となる日本台湾商会聯合総会の懇親会が14日、石垣市内で開催。中山市長は「台湾との関係を明確に定める法律を作る動きが進む。全国の市町村長が有志で政府に、(台湾と)明確な国としてお付き合いする法整備を進めてほしいと要請する。お力添えを」と呼び掛けた。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/13726
263
石垣島出身の伊舍堂用久中佐(当時24)=戦死時大尉、2階級特進=ら特攻隊員が沖縄戦の陸軍特攻第一号として石垣島から出撃して76年となる26日、石垣市南ぬ浜町の顕彰碑前では島内外の有志らが各々に手を合わせ、先人の遺徳を偲んだ。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14921
264
那覇市議会(久高友弘議長)は9日午前、中国の海警法施行に対し政府に適切な対応を求める意見書を全会一致で可決した。海警法は国際法違反だと指摘し、中国による尖閣諸島の領海・接続水域への侵入を強く抗議するよう政府に求めた。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14797
265
第十一管区海上保安本部によると、石垣島北方の日本の排他的経済水域(EEZ)で海洋調査と見られる活動を行っていた中国海洋調査船「東方紅3」は7日午後零時半ごろ、観測機器のようなものを海中から回収し、北へ向かって航行を開始。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/18637
266
人命救助の米兵に感謝状 北谷町「勇気ある行動」 yaeyama-nippo.co.jp/archives/8547
267
尖閣周辺に中国船4隻 22日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16788
268
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の艦船「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは22日連続。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告した。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/18038
269
尖閣周辺に中国船4隻 34日連続航行 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14873 @YaeyamaNippouより
270
県議会は21日、尖閣諸島の領有権を主張した中国の王毅外相の発言に抗議する決議案を全会一致で可決した。抗議決議は都道府県議会で初。決議は「発言は尖閣諸島をわが国固有の領土であることを明らかに否定し、断じて容認できない」としている。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14076
271
【視点】沖縄で重要性増す自衛隊 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/17232
272
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは10日連続。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/19728
273
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では1日、中国海警局の船4隻が航行している。3日連続。4隻は、機関砲のようなものを搭載した「海警1305」のほか「海警1301」「海警2502」「海警6303」。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14419
274
中国船4隻が領海侵入 交代直後、今年35日目 尖閣海域 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16695
275
石垣市が尖閣諸島周辺海域で計画している2回目の調査を巡り、野党の内原英聡氏は13日の市議会一般質問で「関係者に謝罪や釈明をしたのか」と批判した。答弁に立った小切間元樹企画部長は「何についての謝罪か分からないのでしていない」と困惑した。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/19643