801
副業で生計できるように意識した事
お金の使い方
●上手くいってる人
投資→経験→浪費
●上手くできない人
浪費→経験→投資
ママ友の集まりや趣味への浪費は控えて、教材や副業コンサルをスキルアップのために投資した。
今は家族旅行も子供の教育への投資をしている。お金と時間の使い方は大事
802
副業で無在庫物販を始めて変わったこと
・毎月旅行
・年1-2回家族で沖縄旅行
・美容の費用は独身時代より多い
・子どもはインターナショナルスクール
・パパも会社を辞めちゃった
物販のおかげで、SNSの発信や、レンスペなど複数のビジネスに挑戦することができました。少しの勇気で人生変わります☺️
803
✅無在庫物販は利益率40%以上
・中国輸入
・店舗せどり
・アパレルせどり
・メルカリ物販
・ebay輸出輸入
・BUYMA物販
ほとんどのせどりの利益率は10~20%と低いから初心者には難しいです。 私は仕事を辞めたいと思い無在庫物販を始め、5ヶ月で脱サラ。… twitter.com/i/web/status/1…
804
物販初心者さんあるある。
商品が売れない原因はこれ!
1.リサーチ力!需要がないものを出品しても売れない
2.出品数!質より数が大事!
3.集客力!今、出品している通販サイトに集客力はあるのか?!
4.タイトルが適当!出品をしても検索をして見つけてもらえなければ意味なし。。
5.価格が高くない?
805
主婦が副業で無在庫物販が良い理由
部屋が段ボールまみれにならない
在宅でパソコンだけの作業
旦那さんに怪しまれにくい
子供との時間を取れる
資金的リスクなし
身バレしにくい
自動化しやすい
メリットしかないと思った✨
806
【リサーチとは】
絶対にみんながつまづくところ!私も最初はそうだし、誰もが通る困難。。
でも考え方を分かっていれば大丈夫。
1.今、売れてる商品を探す
ヤフオク、メルカリ、Amazonなどあらゆるサイトを見よう!
2.売れた商品から派生させる
これの繰り返しで利益は出せるよ😊
807
☑︎無在庫物販で必要なスキル
\なし/
パソコンでタイピングができれば大丈夫!!
☑︎無在庫物販で必要な物
パソコン、クレジットカード、銀行口座
これらがあれば副業は月利10万円以上手に入れらる副業をスタートできる
6年前の私はパソコンでネットを見るだけのレベルでした🫠
808
【会社は辞めなくて良い】
私の物販コミュニティでは20代の若手が半分、30代以上のママさんパパさんも半分。
家庭持ちの方は会社勤めしたまま。だって副業で20万円稼げれば、
本業25万円
副業20万円
パートの奥さん8万円
合計月収53万円
これ、すごいよね!
夫婦仲良くなりそう!
809
お金ない、時間ない、余裕ない。
でも、人のせいにしちゃいけない。
どんどん上がる物価。社会保険料。
このままじゃ対応できない。
社会を頼っても、あなたの生活は変わらない。普通の主婦だった私が、家族の幸せを作れた方法は固ツイ。全てのパパママは自分で稼ぐ力をつけられる!
#ad
810
明けましておめでとうございます🎍
店舗せどりをやっていた頃は正月から電気屋に福袋を買いに行き、帰ったら出品作業。昔は外注化のノウハウもよく分からなかったから続けるのは難しいなと思った。だから無在庫物販を始めて良かったなって思えた6年前
811
忙しいママでもせどりで結果を出すために取り組んだこと
☑︎手抜きをする
⇨完ミ、市販の離乳食フル活用、掃除や片付けは毎日やろうとしない
☑︎YouTubeも活用
⇨4歳だが英語、計算、漢字はYouTubeで覚えた
☑︎1歳から保育園へ
活用できるものは後ろめたいと思わず、利用するのがおすすめです😊
812
物販っていつまでも労働だしな、、、
って思いますよね💦
自分で利益を出せるようになったら、作業を細分化をし、自分がやる必要がないところを人にお願いしましょう✨
無在庫物販は在庫を抱えないので、全て人にお願いして作業をしてもらえる副業です😊
813
LINEを登録してくれるパパさんママさん達は、子育てをし、物価高に耐え、新NISAに向けて資産運用を考え、将来の年金はあてにせず、増税に対するイラ立ちを抑え、副業まで頑張ろうとしてる。
ここまで出来るのは本当に凄いと思う。
行動した人は絶対に未来の生活が豊かになります!
#ad
814
今までやってきた物販ビジネス
ebay
Amazon
中国輸入
BUYMA
店舗せどり
電脳せどり
失敗しないと成功はできないと思ってます。だから一通り経験しました。私はダントツでAmazonの電脳が自分に合いました✨成功できるビジネスはきっと見つかるのでどんどん挑戦してみよう😊
815
仕事行きたくない
辞めたいなー
転職したら変わるかな、、、
でも辞める勇気もない
日曜日は毎週悩んでた。解決策は副業をして会社を辞めよう!だった。私は鬱病ではなかったから行動できたんだと思う。うちの旦那は鬱病になったから副業は出来なかった。もし、心が元気なら副業もありだと思う😌
816
いくつも失敗してきた。
ポイ活→月に数百円
ブログ→半年で300円
webデザイン→案件取れない
FX→100万損した
店舗せどり→子連れには無理
副業探しって難しいし、
ママの働き方も悩みが沢山あるよね。
だからこそ、固ツイの物販は
私が一番成功した物販だからおすすめです!
#ad
817
連休明けかぁ〜
仕事行きたくない
会社員時代ずっと会社を辞める事ばかり考えていた。長い人生、毎日お金や人間関係に悩み続けるのかって。でも勇気を出して副業を始めたら人生が大きく変わった。今は子育てしながら、在宅ワークで収入を得ることができるようになった。1歩を踏み出すだけ!
818
無在庫物販を選んだ理由
・仕事終わりに店舗でせどりができる時間や体力がなかった
・仕入れ資金がなかった
・妊娠期、子育て中に電車に乗って出歩く気になれなかった
私の不満や心配ごとを解消してくれたのがこの副業です😊✨今でも仕事は家か気分転換にカフェのどちらかです🌸
819
電脳せどり初心者あるある
コレ売れるって分かってても、売れなかったらどうしようって悩んで買えない。。
↓
悩んでる間に完売して、やっぱ買えば良かったのかと凹む
↓
∞無限ループ
副業始めた時の私です🫠
820
821
お金が欲しい!でも行動しない人が9割。
詐欺だったらどうしよう。不安だな。怖い。私も副業をしたいと思った時は不安で毎日Twitterやブログで「副業」「稼ぐ方法」って検索してた。でも検索をしてから行動に移す人は少ないから行動した人が豊かになっていく。画像は生徒さんの10月の日報😊
822
823
クレカの請求が。。。
副業せどり時代の恐怖でした。
独学でリサーチして売れなくて、
家には大量の段ボール、翌月のクレカの請求が一刻、一刻と迫ってくる。
メルカリ、ヤフオク、ラクマと広げて、損切りやギリギリ黒字で出品。
儲かってるのかどうかも謎な状態。
もはや6年前のいい勉強ですね!
824
ふるさと納税の期限が迫ってるー
副業するでふるさと納税がサッパリ分かりませんでした、、でも勉強すれば、やっていないことがもったいないと思い、毎年満額まで利用しています😊副業をすると収入が上がり、日用品もふるさと納税で買える!!副業のメリットはたくさんあるよ✨
825
会社員時代の手取り17万円の時
・美容、服、コスメは我慢ばかり
・毎月貯金を切り崩しての生活
・将来生活できるか不安の日々
・お出かけ出来ず家に引きこもる日々
このままの人生は嫌だ!そう思った。
今の生活が嫌だと思っている人
行動したら未来が変わります
行動した人から生活が変わってるよ!… twitter.com/i/web/status/1…