77
鬼滅でさあ、柱の中で不死川実弥と冨岡義勇だけが生き残ったの、ほんま作者の心意気というか
他人のためばっかりで嫌いな自分のことをおざなりにし続けたこの2人に「第二の人生」が与えられたというのはホント ちゃんと自分のために生きられるようになりなさいね、という意志を感じる
78
記事Bによると『温度差を気持ち良いと感じてる間は効く』だそう
人間は同じ刺激でも「強すぎる刺激=苦痛、神経が乱れる」「ちょうどいい刺激=気持ち良い、神経が整う」のはたしかに事実なので
「サウナ水風呂の刺激を気持ち良いと感じる人なら整う」てことなのかもな おそらく
79
(かっちゃんの個性に近いといわれる)ニトログリセリンを暴発しないよう加工したものがダイナマイトなので、
精神的に安定して暴発しなくなった爆豪勝己がようやっと決めたヒーロー名が「ダイナマイト」っていうのは、流れ的にもぴったりなんだよなあ
80
電車で一晩過ごす羽目になった時あって助かったもの
・飲物・軽食
・スマホ充電池(大容量)
・ニット帽(一晩中明るいので目隠しに)
・マフラー(枕に)
・キャリーバッグ(足置きに)
・音楽(かなり気紛れる)
反省点
・緊急時に尿を我慢してはいけない
・尿を我慢すると腹が緊張して便まで出る
81
歴史好きで武者行列とかちょこちょこ見てる限り、ニコニコ笑顔で手を振っちゃう武将ってけっこう多いんだけど
今日のキムタクさんのファンサ仕草めちゃ良かったな 殿!って感じの威厳を保ち媚びすぎず甘すぎず、手を振るだけでなく扇子を使ったり目線だけ流したり これがプロか〜!!!てなった🙏
82
語り「神の君はいつでも勇敢でございました」「辛く苦しい人質生活を送っておりました…」「お子を厳しく躾けられました」
語りの語る家康、ぜ~んぶ神格化されたあとよく言われるようになったイメージで笑う🤣
86
森鴎外、ファウストなど海外文学を日本語訳していて作品に植物が登場すると、牧野富太郎に「この植物なに?日本にもあるやつ?」とちょくちょく訊いていたらしい
史実の牧野富太郎も文学と関連あったんだなあ
#朝ドラらんまん
ドラマにはすでに坪内逍遥がいるし、森鴎外も今後登場しそう!楽しみ〜
87
#すずめの戸締まり
すずめの服について考察。
この作品では服が、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○として描かれているように思う。 fse.tw/ZpiHKy1P#all
88
でもマジの自律神経失調の神経過敏ぎみで数年薬飲んでた私は夏バテもなりやすいしサウナも水風呂も刺激が強すぎてダメ 温度差ムリ
サウナ水風呂、自律神経が整うと謳ってるけどマジ神経が弱ってる人はやっちゃダメなやつじゃないんかな
91
#どうする家康
屋敷で「半蔵!」と手を叩けば服部半蔵が天井からシュタッと降りてくると思い込んでる家康、完全に忍者漫画の読みすぎなんだよな…
94
#鎌倉殿の13人
「公暁がお前も殺そうとしていたことを知っていたら、…俺はあいつを殺していたよ」
三浦義村、裏はあるけど、なんだかんだで義時のことは大事にしてるんだ…と思った直後に、立ち去りながら襟を手でさわる三浦 嘘をつくときは襟をさわる三浦
おまえ…マジで…
96
#どうする家康
家康の母は両家の関係悪化のため政略離婚されたし、
家康自身も桶狭間のあと妻子親類家来を駿府に置き去りにしたし、
そしてその時は助け出した妻子も、20年後には政略のため処刑することになる
まさに「家臣と国のためなら妻と子ごとき平気で打ち捨てる」人生を歩むことになるんだよな
97
「生理痛はあったかいもの飲んだり風呂入ったり、すごく温めれば必ず収まるそうで、それでもおさまらない場合は病気を疑ったほうがいいらしいですよ!」とネット知識を披露したとき
「それぜったい嘘だよ、私どれだけあっためても痛いもん」と否定してた知り合い、その1年後に子宮の病気が見つかった
98
何度も何度もいろんな女性を送り込んで、大奥まで作って女性を集めて、最終的に家光の女嫌い(たぶん毒実母によるトラウマ)を治しちゃったからな
「なんとしても『女』を教えて差し上げまする…」みたいな圧がすげえんだ春日局は
99
ここからは妄想だけど、戦国あるあるの跡目争いで家中が乱れないように弟を出家させる必要は元々あって
しかし秀吉に対して「母に毒薬を盛られたので体調不良で行けません」「母を追放して弟を処刑するのに忙しいので行けません」は小田原に行かないための言い訳だったんじゃねーの…と思ってる
100
鈴芽:災害に遭って死生観がバグって自分(命)の扱いが雑
草太:人々を守る使命感が強すぎて自分の扱いが雑
環:姪のために自分の20代後半以降ぜんぶ使ってる(自分の扱いが雑)
芹澤:上京してひとり金を稼ぎ寂しさを埋めるために空回って自分を雑に扱いすぎた
これらを解決するのが映画のテーマ