片平里菜(@katarina_81)さんの人気ツイート(古い順)

1
goosehouse Ustreamありがとうございました!!楽しい時間はあっという間。合わせの練習のわくわく、当日の緊張感、終わるとちょっぴり寂しい。歌ってるみんながだいすきです…🎶#goose7
2
スカパラツアー中野2日目出演してきました。袖からの光景や温度、ひとつひとつの音、感じていたら心が解き放たれて溢れました。叶えた夢に火をつけて燃やして、新しい夢に情熱を燃やしていきます。ありがとうございました!#スカパラ #嘘をつく唇
3
〝そんなふうに愛することができる?〟ロング丈Tシャツ 黒とグレー! ロング丈が良い! #カタコトタイム
4
豆をまく日、2月3日アルバム「最高の仕打ち」リリースです◎ SCANDALさんと共に制作した『party』のMVが公開されました〜✌︎ #最高の仕打ち m.youtube.com/watch?v=4nc-tx…
5
本日最高の仕打ちフラゲ日!🎉 発売日の明日は節分なので、CDは魔除けとしても飾るのもよし〜 #最高の仕打ち
6
本日「最高の仕打ち」発売です🎉🎉 最高な2ndアルバム出来上がりました。今日中にツイッターで全曲解説もしますので要チェックです✌︎ #最高の仕打ち
7
渋谷タワレコ!だれかの落書きじゃないよ、サインとメッセージ書いたよ!#最高の仕打ち
8
本日2月3日 2ndアルバム”最高の仕打ち”発売しました‼︎ …すごいの出来ました。すでにいろんなところから感想が届いてます。うれしい。 ということで、今から全曲解説しますので是非RT&いいねをよろしくお願いします! #最高の仕打ち
9
1.この空を上手に飛ぶには もっと大きく自由に生きてみたい、どこか遠くへ行きたい、学生時代の閉塞感と探訪心がふつふつと蘇ります。ぼんやり教室の窓際から、遠くへ向かう飛行機に憧れていました。実は続きもあるのですが今回はアルバムの序奏として。雑味のない透明な声をイメージしました。
10
1.この空を上手に飛ぶには ピアノはthe HIATUSでも弾いている伊澤一葉さん。去年はライブでもRecでも思いっきりお世話になりました。ピアノにも人にもどこか影のある雰囲気が美しくて引き込まれてしまいます。
11
2.誰もが ラジオ番組スクールオブロック企画で受験生を応援するために書き下ろしました。生徒さん(リスナー)の声をヒントに。孤独な時も困難な時も”今はまだ未来から試されている”だから”もう少しあともう少し”机に向かってみる。頑張る人へ。m.youtube.com/watch?v=qqeure…
12
3. party あぁ最悪な目覚めだった。恋に破れたり嫌なことがあったり、でもいつまでもくよくよしてられない。私の大好きなヘアメイクさんが”笑ってないとやってらんないよ笑”っていつだか言ってたのが印象的で。戦う女性は笑ってます。今を楽しんでます。
13
3. party アレンジはscandalさん。曲を書きながら女の子が堂々とロックしてるのをイメージして、真っ先にscandalだって思って。実際一緒に制作してみて気付かされたのは、当たり前だけど性別関係なく本物のロックバンドでした。m.youtube.com/watch?v=4nc-tx…
14
4.誰にだってシンデレラストーリー 誰になりたくて歩いてるの? 妬み嫉みって漢字から見ても女特有の感情。 "綺麗なわけじゃない、何かできるわけでもない、踏み出す勇気もない、信じれる強さもない" そんな”私なんか”を”私だって”に。m.youtube.com/watch?v=AxRasA…
15
5. Love takes time 愛は時間がかかる、時間をかける。愛は時間が経って飽きるものではなく 時間が経てば経つほど味わい深いもの。だから焦らずゆっくり。私の曲では珍しく幸せに満ちている曲です。最後のラララはライブでみんなで歌いたいなぁ。
16
5. Love takes time アレンジはクラムボン ミトさん。去年塩釜のイベントでお会いして、そのあとまさかアレンジも引き受けてくださるとは…。柏倉さんのドラムとミトさんのベースに感情を掻き立てられる喜びの曲となりました。
17
6.あの頃、わたしたちは “誰かまたとりとめのない暴言を 潰れたシューズを 今日も吐きすてる” それぞれ傷を抱えて居場所を求めていた私たち。少し大人になった今、あの頃を忘れたくなくて思い起こしました。大人はわかってくれない、ただ反抗していたそんな自分が今どんな大人になったろう?
18
7.舟漕ぐ人 まだ福島で暮らしていた20歳の頃に書いた曲。アルバムの中でも最も古いです。ギターの響きに導かれてメロディと水平線が頭に浮かんできました。ただそこに広がる海を前にすると自分の人生をちっぽけに思う。でも きっと守るためならきっと海のように、大きく、強く、優しく。
19
8.スターター 野球中継のテーマソングとして書き下ろしました。甲子園の高校野球やプロ野球の試合を生で観る機会があり そのときの選手の闘志や会場の高揚感をまだ覚えてます。先発投手、何かを始める人、流れを変える人、そんな意味を込めてスターターという曲名にしました。走らせてくれる曲。
20
9.大人になれなくて 東京に移り住んだからこそ生まれた心境。新しい街に馴染んでいく自分と、いつの間にか遠くなっていく故郷に 寂しさと愛おしさが生まれました。自立しても大人になってもそんな気持ちはむしろ増していくばかり。Come Back Homeに続く故郷を思う歌。
21
9.大人になれなくて アレンジはcinemastaffさん。同じレーベル同じ制作チームだったのでようやく共作が実現。ロックとポップのバランスが絶妙です。学生時代にバンドは組めなかったので、昔できなかった青春をやっと味わえた気分だった!m.youtube.com/watch?feature=…
22
10.この涙を知らない 1月にリリースしました。"側にいるのに退屈してるの…" からはじまる恋愛ドラマ。この曲がきっとアルバム「最高の仕打ち」を広げる先駆けになってくれるだろうとボムしました。島田さんの編曲には出だしから掴まれる。 m.youtube.com/watch?v=_h221n…
23
11. BADGIRL "だって化けの皮を剥がせば BAD GIRL" もういい子でいるの疲れました、はいわたし悪い女です。ってドスの効いた声で歌い上げてます。ライブでもすでに歌ってますが破壊力が、、。笑 アレンジにベース亀田誠治さん、ドラム伊藤大地さん、ギター西川進さん、、!
24
12.煙たい 依存しすぎると毒、でもやめられない。煙草をやめられない男の子をやめられない女の子の歌。この歌は個人的に本当に気に入っていて、石崎光さんのアレンジがまたねじ曲がっていて大好きです。灰皿を叩く音、ライターをつける音、よく聴くとそんな音も入っていてとても実験的。
25
12.煙たい そして2サビ前の猫ふんじゃったもおちゃめ。快楽は幸せとは違うけれど、ふわふわ あなたに包まれていると気持ちいいなぁって、酔いしれたい。 m.youtube.com/watch?v=OHz8qu…