田所仁(ライス)(@tadokorojin)さんの人気ツイート(いいね順)

26
KOC一回戦が全て終わり、NSCの担当者から「今年の生徒の一回戦合格率が例年の4倍以上です!田所さんのおかげです!」という嬉しい報告を頂いた。実際は生徒達の頑張りが99.9%なんだろうけど、0.1%でも力になれたかもと思うと素直に嬉しい。本当に先生みたいな気持ちになってちょっと泣きそう。
27
こうして若手芸人の大半がここ数週間休みになるかも知れないという瀬戸際、その間自宅でネタ100個作ればそれが目先の給料よりも何倍にもなって後々帰って来る。つまり我々は休みを自ら仕事に変える事が出来るのだよ。芸人だもの。でも大変だから絶対にしないよ。芸人だもの。
28
落ち着いて聞いてください。 来週、なんと我々ライスがアメトーークに出ます。しかも同期芸人で。 本当に、世の中何が起きるか分からないんです。
29
別な楽屋におかずクラブがいますので安心して下さい。
30
アメトーーク観ていただいた方、有り難う御座いました。 O.Aで出さなかった絵も是非。
31
この時期の京都はみんないい顔になる。
32
今日TBSのザ・ベストワンの告知用のタイトルコールを撮る時に、関町が大きな声で「ザ・ベストテン!」って言いました。彼はもう駄目かも知れません。
33
何かに齧られながらお酒を飲む女の人のイラスト
34
新型コロナウィルス陽性と判断されました。関係者の皆様、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。蒲田の綺麗な空気を吸いながらゆっくりと療養致します。
35
有吉の壁に米米CLUBとして出演しました。自分らで言うのも何ですが、それにしても似てなさ過ぎじゃないですか?
36
ナックルダスターありがとうございました。ゲストの囲碁将棋ありがとう。 忙しいだろうに、急遽「ユニットコントにも出てくれ」という鬼連絡に対する文田のイケメン返信と太一の癒やし返信。 そして、当日配役変えまくってもあれだけウケる﨑山の台本にも脱帽。 あと、こてつお大事に! twitter.com/Y_yurakucho/st…
37
【新連載のお知らせ】 ワタクシこの度、異世界漫画の原作を務める事となりました。 内容は『横浜出身の新人編集が蒲田の街ごと異世界に飛ばされたけど、そもそも蒲田の方が異世界で泣きたい』という話です。 海野悠先生の最高の作画と共にBookLiveにて3/10から連載開始です。 #異世界蒲田
38
先日撮った新しい宣材写真が出来上がりました。 年齢を重ねたせいか、ジャケットを着用したせいか、上川隆也さん感も格段に増しました。 今後徐々にこちらに移行していくと思いますので宜しくお願い致します。
39
無限大にいたら次々にファイナリストに会えた。若手の活躍が目覚ましい証拠。 オズワルドの伊藤が「この時期だけはライスさんも凄い人に見えますよねー。」って言ってたのだけちょっと意味が分からなかったなぁ。
40
現在流れている『郵便局の年賀状印刷』CMの30秒ロングVer.に僕らライスも出てきます。僕に関しては瞬きしたら見逃すレベルですが人生初CMにただただフンフンと興奮しております。 youtu.be/crzSjzL0gaY
41
デジタルイラストが二ヶ月で劇的に上達しました。 御覧下さい。
42
アレクサに最近あまり話掛けていなかったので寝る前に「アレクサおやすみ」と言ったら「実は今日は私の誕生日だったんです。」と言われて気まずくて寝れない。
43
見た目の違いが一つも説明出来ないんだけど、それってもう同一人物って事なんじゃないの。
44
そう考えると芸歴制限なし、漫才・コント・ピン芸何でもあり、アマ参加あり、ユニットあり、複数エントリーありが初期装備の「THE W」ってラスボス級のステータスだな。
45
昨日飲み屋で仲良くなったカップルの方が、「夜の営みをする度に貯金箱にお互い500円ずつ入れるんです。」と言っていた。 目的を貯金にすり替える事でお互い夜誘いやすくなるのだと。 「ある程度貯まったら二人で旅行に行くんです。」と笑っていた。 天才的なアイデアだと思った。
46
賞レースの難しさは知ってるし、敗者復活の厳しさも予想が出来る。 だからラストイヤーまで気高く戦い抜いた彼らへ。 何落ちてんだクソカスがぁ!どんな手ぇ使ってでも復活しろタコヤロウ!!
47
芸人から「こんな厳しい大会でよく優勝出来たな」って度々言われるが、予選状況を見てると、本当に自分でもよく優勝出来たなって思います。
48
上川さんも出てるみたいだし、実質「ライスで出演」と告知してもいいですか? twitter.com/LASTMAN_tbs/st…
50
スポーツが嫌いでゲームや漫画ばかりの学生時代を過ごした僕からすると、この開会式は世界の国々だけでなく、あの時は苦手だった運動部の彼らと俺らみたいなオタク帰宅部もガッチリと肩を組んで歩いてるようにも見えてなんか感動する。