651
「ここに問題があるから、この条文を変えましょう」ではなく、「立党以来の党是」だの「時代に合わせた議論を」だの、とにかく「改憲したい」が前に出てくるのが変だったけれど、そういう事だったのかと🤔 twitter.com/yukankmr/statu…
652
タイトル、ド直球だな
統一教会との関係ゆえに殺害された安倍晋三 twitter.com/lemondefr/stat…
653
レゼコーもフィガロも凄い
日本のメディアの在り方や、宗教と政治の関わりをぶった切ってる、状況が概観できる
(後で時間があったら内容つぶやくかも)
lesechos.fr/monde/asie-pac…
lefigaro.fr/international/…
654
フィガロの方、日本の報道批判と、政治と宗教の関係ズバズバと
タイトルは
安倍晋三の暗殺:殺害者は元首相が力添えしたセクトへの復讐を望んでいた
655
(フィガロは相変わらず、
容疑者は当日、セクト幹部を狙っていたが来なかったので、第二の標的であった元首相を狙うことにしたと供述している、としている)
656
テレビはいつものように、現場上空にヘリを飛ばし、スタジオでは模型で再現、詳細を分析
って、よく見てるな😆
657
5大紙で9355人も記者を擁し、全国から現場に派遣されたのに、翌日1面の構成は、5紙とも、文言から文字の大きさからクリソツ😩
(ま、クリソツって単語は使ってないけど😅)
trahissant leur complicité って、「共犯を露呈」って意味だと思うけど、事前打ち合わせがあっただろうってことかな🤔
658
警察は、容疑者の供述を明らかにリライトされた形でチョビチョビ流し、それが何の検証もなく報道される
この「流す」先が
à une coterie de journalistes «accrédités» って言うんだけど、「’信頼された’記者たち」って、大手紙記者ってことかしら🙄
659
痺れたのがココ😍「omoikomi」に切り込んでる❗️
Les plus fins lecteurs japonais s’étonnent ainsi de lire que le tueur aurait déclaré avoir «eu l’impression trompeuse» (omoikomi) que Shinzo Abe était lié à une «organisation religieuse» non nommée - à laquelle il était bien lié.
660
鋭い読者なら驚いただろう。殺害者は、名称を示されない某『宗教団体』に安倍晋三が関係していたという『間違った印象』(思い込み)を持ってしまったと供述していると書いてあるのだから。その団体と安倍晋三は明らかに関係があったのに。
661
その団体名を、主要メディアは日曜夕刻になっても明らかにせず。
地元タブロイド紙と、海外メディアと、当該団体自身が明らかにしたというのに。
(ってホント、ヘタレ😩)
662
なぜか!
Les grands médias marchent sur des œufs
直訳すると、「主要メディアは卵の上を歩きます」
非常に慎重です、って意味なんだけど
663
神道、創価学会、統一教会、生長の家等、宗教は日本の政治に、目立たぬものの重要な役割を果たしていて。選挙時の信者動員や寄付により、政党の有難い支持層になっている。
政治学者の解説によると、自民党の要職者たちは宗教団体と関係し「政治の世界におけるその団体の代理人となっている」
664
Les shukan, ces hebdomadaires irrespectueux qui écrivent en gros ce que les grands journaux japonais rechignent à publier, sont mobilisés.
日本の主要紙が書くことを渋る問題を、大胆不敵に取り上げる週刊誌の出番である。
(ホント、よくご存じで😓)
665
動機を理解することと、殺害に理を認めることを、
ごっちゃにしてますよね🙄 twitter.com/lullymiura/sta…
666
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ちょっとこれは、
数々の疑惑はもう解明しません宣言でしょー💢💢💢
667
news.yahoo.co.jp/articles/c16a6…
総理が指示して稼働できんの?🤔
668
国葬だの原発だの、急にアホなことばっかり決断しだして😨
669
国葬とする根拠が極めて曖昧だよね。
経済外交の功績が素晴らしいって、まだ評価はこれからでしょうに。
国際社会からの評価っつーのも、例えばオバマからは嫌われてたじゃんねぇ、今悪く言う他国首脳なんているわけないし。
暴力に屈せず民主主義を守るってのも、容疑者の供述に照らせばおかしいし。
670
それに比べて、
国会で虚偽答弁を連発した、在任中に公文書や統計の改ざんがあった、数々のスキャンダルに関係した、って、ふさわしくない客観的理由は数々挙げられるけど。
671
「岸田首相が言明したように、安倍元首相を、内政でも外交でも全面的に礼賛する立場での『国葬』を行うことは、国民のなかで評価が大きく分かれている安倍氏の政治的立場や政治姿勢を、国家として全面的に公認し、国家として安倍氏の政治を賛美・礼賛することになる」 twitter.com/shiikazuo/stat…
672
「こうした形で『国葬』を行うことが、安倍元首相に対する弔意を、個々の国民に対して、事実上強制することにつながることが、強く懸念される~すべて内心の自由にかかわる問題であり、国家が弔意を求めたり、弔意を事実上強制したりすることは、あってはならないことである」
673
「実は周囲に気を遣う優しい人だった」といった話を、実際に交流のあった国会議員や著名ジャーナリストが語るのを聞くと、なんと鈍感なんだと呆れる。森友国会対応一つをとっても、どれだけ仕える人たちが苦しんだことか。そういう話をしたいなら、下々の耳に入らないお仲間内だけで語り合って欲しい。
674
佐川だって太田だって、酷い答弁を残したけれど、その責任はとって欲しいけれど、答弁してる時は苦しそうだったよ。あんな質疑に自ら巻き込まれたい人なんていないでしょうに。
675
「いい人だった」「優しかった」「気さくだった」などと言う人達は、一体何を見てきたんだろう。