1304
理解不能
あの大陸で何が起こっているのか
世界の批判も知らないのか!!!?
好き好んでチャイナへ移住・留学する若いひと
1305
1307
からまっってぐちゃぐちゃな糸の塊
「岸田総理の骨太方針」の印象
1 電源開発がお天気任せの粗大ごみソーラーパネル
2 電気不足なのに電気自動車を推奨普及
3 政治が仕事せずに国民と企業に節電要請
4 国民年金へらしても政治家の給料はそのまま
5 日本の平和維持は他国批判だけ
1308
「シュッピ」は真の狙撃手からの弾が
安倍さんに命中した時の音
山上の空砲2回の音は低音の「ドウオーン」
1310
徳川家は相当に国防意識が高かった
間宮林蔵の樺太調査は幕府の了解の中で
実行されていました
岸田さんはその意識ゼロに近い
こうした歴史的観点からも
総理の資格無い人となります
1312
政治家たちは仕事せず
国民や企業に節電の一言ですます
気分悪いので
また歌います
「愚策は木を切る」
よろしければ、ご一緒に!
1313
ターサンチームの予想
官邸や議事堂がミサイル攻撃された場合
総理の記者会見
「遺憾」「抗議します」「国際社会と連携して・・・検討します」
という遺書
1314
メガソーラー発電 建築基準法の適用、環境アセスメントの適正な実施、事故災害防止策の審査する合理的な規制を設けるべし。そうなれば、メガソーラのコストは鰻登りで、割が合わないことになるのは明白。環境省、仕事せよ!
1317
令和四年
私には長い長い一年になりました
衝撃 悲しみ 怒り 激動 仲間増加 和の力
1320
国を守れ 岸田政権
政府Jアラート発せず
1323
言うだけは言った
岸田文雄首相
「東シナ海では中国による日本の主権を侵害する活動が継続・強化されている」と中国を名指しで批判
東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中韓ロなど計18カ国が参加する東アジアサミットで13日
カンボジア首都プノンペン
1324