NinaのYUMA ODA(@rda2015jp)さんの人気ツイート(いいね順)

1
なんでさ?
2
製作にかなりの時間をついやして、現時点の最高傑作だと思ってるアオオサムシのリングにあまり人気がなく、昆虫モチーフは難しいな〜って痛感してます笑
3
ヤンバルで見た小動物保護側溝です。 動画のように助かる命は多いのではないでしょうか? 広く普及して側溝に落ちてしまう多くの命が助かるようになるのを願います。 #小動物保護側溝
4
なんか凄くねじれたタンポポがあったのだけど、これはどんな状態なんだろうか?
5
餌付けはよくみますが、自分が管理してる場所ならともかく、見知らぬ地で相手が楽しんでるのを注意するのは難しいよね… できれば「餌付け禁止」など行政で呼びかけて、その場の雰囲気を変えて欲しいものですが…行政が観光のための餌付けを推進だとね…厳しい…
6
気をつけます。 か、かわいい標識です。
7
大好きなオオミズアオの飛んでる姿を撮影する事ができて感激しました✨
8
アメザリの規制は悲願だったのよね…ようやく… コメント欄がひどいことになってるね… アメザリは残り少ない子供達が体験できる野外のいきものとか言ってるの私も言われたことある… それによって子供達が在来のいきものに触れる機会が減り、後からその真実を知る方が残酷だと自分の実体験から思う。
9
仲間にオシドリのあそこの羽を分けてもらいました! めちゃ嬉しい! 銀杏(イチョウ)の葉の形をしてることから銀杏羽って言われてるそうです。 家宝にします✨
10
ボサボサになった鳥の羽のなおし方を教えてもらいました。 直せるんですね〜感動です!
11
私は神奈川と東京の県境で育ち、自然遊びするにもほぼアメザリしかいませんでしたが、父の実家が四国で海ではアワビなどの貝類が取れ近場の小川には魚群が見えて、網を入れるとたくさんのいきものが入りました。 毎年夏に四国に行くのが楽しみでしたが、そこも開発でほとんど魚のいない川になりました
12
身近ないきものはつまらないって言われたことがあるけど、近場では今見れなくなった種の多くが昔は身近ないきものだったように、普通種がいつまでも普通種だと思わない方がいいのではと思った。
13
シマゲンゴロウの生息が確認でき、養蜂もうまくいきそうで順調な私たちの里山ですが、ついに奴の足跡を確認… 両生類や畑の影響を考えるとアライグマは放っておけない。
14
ほんとこれ…シカの食害が見えてない人多い… でもフィールドへたくさん行かないと、わからないと思うのでハードル高め… なんだろうか、アメリカザリガニの生息地みたいな、あの多様性のない状態が普通で、違和感もない人が多いし、増えてるような気がする… そもそも、全く興味が無い人も多い…
15
甲斐はかなり酷かった…台場クヌギがたくさんあったのですが、メガソーラーがかなり広がってる… この地上を覆い尽くすソーラーパネルが一斉に対応年数切れすると思われる20年後この外国の業者はどう対応するのだろうか?
16
ちょうど奄美大島に来てまして、ハブがいる山の中、現地の方々の並ならぬ努力によって、良かれと思って移入したマングースの根絶宣言目前まで来てます。 そもそも、生息地から「拉致されて」合うかわからない知らぬ土地に「放たれる」オオカミはマングース同様に「かわいそう」ではないでしょうか? twitter.com/hodo_nkthodo/s…
17
湿地帯は知られないと無くなるし、知られてると荒らされるジレンマがある… うちの里山もヒメダカ入れられて、仲間が全部除去してた。 私有地だから関係者以外立入禁止って書いてあるし、いきもの入れないでとも書いてるんだけどね… たまに知らん人がセンサーカメラに写ってる。
18
今年も多くの野鳥が営巣する時期になりました。 種類や個体によっても違いますが、長時間の撮影は営巣放棄に繋がる可能性がありますので、ご注意ください。 twitter.com/rda2015jp/stat…
19
日本初?猛禽のライブカメラを楽しみにしてて、それがイヌワシで大興奮!だったのですがその主な理由が、カメラマンで親鳥が巣に戻れなくなったり、鹿の死体を持ち込んで餌付けを試みたりするなどの違法行為やマナー違反が増え、生息環境が脅かされている… マジかよ…やば… news.yahoo.co.jp/articles/2b70d…