最近こどもが生まれたフェネックの父・マルクル。 ドックフードを上手に避けて、好きなニンジン(生)とコオロギを召し上がっております。 #フェネック #アクアマリンふくしま #水族館
ハナイカを展示しました。普段は地味な黄土色ですが、ド派手な色に。朝からどうやらお怒りの様子。なんか、すみません。 #ハナイカ #アクアマリンえっぐ #アクアマリンふくしま #水族館
#20周年カウントダウン #Twitterで振り返るアクアマリンの20年 2017年6月9日 深海ザメ「ラブカ」の胎仔 初展示 #アクアマリンふくしま 開館20年目まであと3日
今年生まれたフェネックの赤ちゃん大きくなりました。ウルウルしたお目目の天使ちゃんに担当職員一同メロメロです😍。 7月15日の開館記念日から公開の予定です。 #アクアマリンふくしま #フェネック #動物の赤ちゃん
#20周年カウントダウン #Twitterで振り返るアクアマリンの20年 2019年11月 エトピリカの孵化・育雛(いくすう)に成功 12年ぶり!! #アクアマリンふくしま 開館20年目まであと1日
#20周年カウントダウン 2020年7月15日 今日は #アクアマリンふくしま20回目の誕生日。そして本日、開館20周年企画展「シーラカンスからメダカまで」オープン! みなさん、これからもよろしくお願いします!
20周年記念企画展「シーラカンスからメダカまで」が本日オープン!3密を避けるため大きなセレモニーができないので、SNSでミニセレモニーを配信します!中の様子は・・・見てのお楽しみ。 #アクアマリンふくしま #20周年 #水族館
本日から、6月7日に生まれたフェネックのこどもが公開になりました! #アクアマリンふくしま #フェネック #水族館
ママとお出かけ嬉しいな。 アクアマリンふくしま内、子ども体験館「アクアマリンえっぐ」で公開中。 #フェネック #動物の赤ちゃん #アクアマリンふくしま #水族館
6月11日に生まれたホンドタヌキの 子どもの最新映像です! エサ皿に入ってしまいそうな小ささ😍  公開日が決まり次第改めてお知らせいたします。 #アクアマリンふくしま #ホンドタヌキ #水族館
水族館の目の前の海、小名浜港に夜光虫が大量発生! 海水表面をすくって暗闇で刺激をあたえるときれいに光ります。 #アクアマリンふくしま #幻想的 #夜光虫
わくわく里山・縄文の里「ホンドタヌキ」子どもたちの様子がのぞけるようになりました。「かわいぃ」の声がもれてしまうこと間違いなし😆! 観覧面が狭くなっておりますので、距離をたもちながら譲り合ってご覧ください🙇‍♀️ #アクアマリンふくしま #タヌキ #動物の赤ちゃん
いわき市内の夜の波打ち際はこんな感じに光り輝いてました✨。 #夜光虫 #幻想的
サンゴタツ、素敵な乗り物を見つけたようです。意気揚々と航海中。 #サンゴタツ #トゲヨウジ #アクアマリンふくしま #水族館
お母さんと遊ぶ お母さんで遊ぶ? フェネックのこどもは大変健やかに育っています。 #フェネック #動物の赤ちゃん #アクアマリンえっぐ #アクアマリンふくしま #水族館
スーパー激レア深海生物 #オオグチボヤ#ニュウドウカジカ を本日から展示しました。同じコーナーには #ハゴロモコンニャクウオ も展示中。長期飼育が難しくいずれも生きた姿を見られる機会は非常に稀です!! #アクアマリンふくしま #水族館 #深海
共同研究でまた新種を発見! 深海をさまよう魚「モユククサウオ」が日本魚類学会英文誌に公表されました。 現在残念ながら生きてる姿をご覧いただくことはできませんが、貴重な標本を公開中です。 #アクアマリンふくしま #深海魚 #新種
かなりのかまってちゃんに育っているフェネック子ども。母がプチ切れしていましたが、めげないパワフルな子です。 #アクアマリンふくしま #フェネック #動物の赤ちゃん #アクアマリンえっぐ
水深800m-1000mの深海からやってきた天女 #ハゴロモコンニャクウオ 気のせいか、見ていると脳内に「魅せられて」が流れます #アクアマリンふくしま #水族館 #深海 #深海魚
6月7日に生まれた #フェネック のこどもの名前の投票を展示スペース前で受付中です!3つの候補の中から選んでください。投票期間中は10:00~16:00までこどもと母・ソフィを公開しています。他の時間は展示エリア内にある小屋の中で休んでいる場合があります。ご了承ください。 #アクアマリンふくしま
元気いっぱい!餌を食べるタヌキ3兄弟と父いのこづ。 世の中そろそろお昼の時間ですね。 #アクアマリンふくしま #タヌキ #子ダヌキ