352
目が痛いほどギラギラしているギンカガミを見て目を覚ましましょう。
#アクアマリンふくしま #水族館
353
お気に入りの枝を見つけたいのこづ。
#アクアマリンふくしま #ホンドタヌキ
354
355
姉妹の仲良し動画が撮れました🥰
#アクアマリンふくしま
#レッサースローロリス
356
357
358
359
360
脱ぎました。
#アクアマリンふくしま #ボタンエビ
361
みさき、脱皮中
#アクアマリンふくしま #ニシアフリカトカゲモドキ
362
本日1月16日(日)、福島県沿岸に津波注意報が発令されたことを受けまして、終日臨時休館とすることになりました。
#アクアマリンふくしま
363
うとうと。 びくっ。
#アクアマリンふくしま #アカネズミ
364
365
366
367
親潮アイスボックスコーナーにて、北海道羅臼町水深800mで採集されたオオグチボヤの展示を始めました✨飼育の難しい深海生物です。
#アクアマリンふくしま
#オオグチボヤ
368
369
親潮水槽。
担当飼育員が「見て!見て!」と言ってきたのは親指くらいのサイズから育てたコンブ!
「大きく育った。」と感慨深げに語っていました。
飼育員の愛は海藻にも注がれます。
#アクアマリンふくしま #水族館 #大水槽
370
371
宇宙生物感がすごいミズダコ
#アクアマリンふくしま #水族館
372
本日はこどもの日。2019年5月16日に生まれた #ユーラシアカワウソ 「令・和・元」の成長記録。1枚目5/25グレーの毛色、2枚目5/31毛が茶色に、3枚目8/25ビッグになりました。
#アクアマリンふくしま
#動物園水族館こどもの日
#休園中の動物園水族館
#FlGHT10CYRATORBATTLE
373
怪しげな動きをする「ヒロメオキソコエビ」を展示しました。2017年に新種記載されたばかりの生物です。原記載以降の記録はなく、当館で初展示の生物ですが、世界でも例がないものと思われます。知床羅臼沖800-1200mで採集された深海生物です。
#アクアマリンふくしま #水族館
374
掃除をしていると戦いを挑んでくる子がいます。
#アクアマリンふくしま #エトピリカ
375
雪が積もってもタヌキたちはモフモフの毛皮で元気いっぱいです❄️鋭い嗅覚で雪の中からドッグフードを探し出します。見慣れない雪に少し緊張している様子でした。
#アクアマリンふくしま
#ホンドタヌキ
#わくわく里山・縄文の里