501
「国防費」を「軍事費」にすり替え、「軍事費の増額」=「戦争への道だ!」と不安を煽る共産党のお決まりのパターン。違いますよ、戦争にならないように、国防費を増やす必要があるんですよ。日本はステキ国家だから、ちゃんと国防しないと他国に攻め込まれて併合されて日本じゃなくなるんですよ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
502
したり顔で「トランプ前大統領は移民を『犯罪者』呼ばわりしましたが、これは有権者に恐怖を感じさせて『やつら』と『我々』を分断しようとする言葉です。プーチン大統領の『ネオナチ』と同じです」とか言っとるが、トランプが批判したのは移民ではなく不法移民である。asahi.com/articles/ASQ67…
503
noteマガジン:中田敦彦氏がYouTube大学でタリバンについて解説する動画をアップしたのですが、例の如く間違っているので、彼の説明のどこがどうウソなのか解説しました。自分でもわからないことをさもわかったように言うからどんどんウソが出るね、という話です。note.com/iiyamaakari/n/…
504
私は中東で取材対象者にとんでもねー失礼な態度で臨む朝日記者を目の当たりにして心底びっくりした経験があり、ここ20年来、朝日のイスラム関連のプロパガンダ記事、捏造記事には辟易している。私の中では、朝日の記者はとにかく失礼で、朝日新聞はジャーナリズムの風上にもおけない捏造メディアだ。
505
道の真ん中で男性を鞭で打ちまくるタリバン兵。周囲の人々は見て見ぬふりをして足早にその場をはなれている。これがタリバン支配だ。タリバンを擁護し、タリバンはアフガン人に支持されていると主張してきたメディアと「専門家」たちよ、現実をよくみるがいい。 twitter.com/PanjshirProvin…
506
これから大変なのは「この国」だけではなく、世界中の全ての国である。この災禍を乗り越えることができるかどうかの責任を、「国」や「社会」や「権力者」になすりつけることなく、自分自身が前向きに取り組もうと考える人が多くいる国ほど、再生のチャンスを掴む可能性は高くなるだろう。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
507
noteマガジン:昨夜「ザ!世界仰天ニュース」が日本赤軍と暴力を美化する番組を放送した件について、文字起こしして解説しました。私は今の状況下にこうした番組をバラエティーの体裁で放送する見識を疑う上に、感化され模倣犯が出ることを危惧するという話です。
note.com/iiyamaakari/n/…
508
日本人は「人道」という言葉が出てくるとついうっかりいいことと信じ込むが、ロシアとイランはシリア内戦に軍事介入した際、反体制派拠点に人道回廊を設置して逃げる人を選別して捕まえたり殺したりし、残った人間は街ごと包囲して兵糧攻めにしたり、化学兵器を用いたりして殲滅したことで知られる。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
509
うんうんそうだね、はしもとくんがだいとうりょうだったら、きっとせんそうにはならなかったよね。はしもとくんは、そういうせかいにすんでいられて、しあわせだね。ままとぱぱにかんしゃしなくちゃね。よしよし、いいこいいこ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
510
noteマガジン:安倍氏の評価をめぐって国民は二分云々と書いているメディアがありますが、それは妄想だという件について書きました。「アベ死ね」=「リベラル」、それ以外=ネトウヨと勝手に「分断」を作ったのがあなたたちメディアと「リベラル」ですよね、という話です。
note.com/iiyamaakari/n/…
511
「女性判事なら夫婦別姓に賛成するはず」。これがアメリカで流行中のアイデンティティ・ポリティクスの根幹だ。属性だけで人やイデオロギーを判断し、個人の意思や差異は認めない。このような人たちこそ、多様性をうたいつつ社会の全体主義化を進める張本人だ。私は乙武氏のこの主張を危険だと思う。 twitter.com/h_ototake/stat…
512
「正義のためにやったんだ!」とテロを自己弁護し正当化する人物を「正義感あふれる女性」と賛美する者は、目立たず、誰にも注目などされず、日々自らの仕事をコツコツとこなし社会に貢献する名もなき一般庶民など目に入らないのだろう。偽善者め、反吐が出るわ。
513
私は肉体的に厳しい仕事をしている人に感謝と尊敬の念は抱くが、「涙が出そうになる」ことはない。社会の一人として仕事をし社会に貢献することは、他者から「かわいそう」と憐まれることではないと思う。私もイスラム研究者をしているが、他者に「かわいそう」だと思われたくなどない。 twitter.com/mariyatomoko/s…
514
橋下氏があまりにたくさんYahoo!ニュースに掲載された自身についての記事をリツイートするので見に行ってみたら、コメントのトップにある「発言を聞いていて思うのは、橋下さんと言う人は間違っても1国を率いていくような器の人ではないということだ」という書き込みに2300以上のいいねがついていた。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
515
私もずっと、人は皆同じであり、話せば分かり合えるという教育を受けてきましたが、イスラム教について勉強し、イスラム教徒と付き合ううちに、それはひとつのイデオロギーであり、客観的に言って、話し合いの成立しない相手というのは世界にいくらでもいるという認識に至りました。 twitter.com/hkakeya/status…
516
ウクライナのゼレンスキー大統領の演説を通訳している女性が、途中で涙で言葉を詰まらせている。私ももしこの通訳を担当していたら、最後まで冷静に訳せる自信がない。 twitter.com/ianbateson/sta…
517
noteマガジン:安倍元総理が銃撃されたことを受け、私が問題だと考えていることについて書きました。「権力者」を口汚く罵り、人格を否定し、ヘイトを煽ることは、「権力者」だからという理由で須く許されるのか、という話です。
note.com/iiyamaakari/n/…
518
日本に対するこうした「適切な高評価」は個人的には色々な国の人から聞くが、メディアには全然出てこない。特に日本のメディアには、ひたすら日本をバカにして見下す外国人や外国メディアの主張しか登場しない。要するに日本のメディアが日本の世論誘導、印象操作のためにそれらを利用しているのだ。 twitter.com/May_Roma/statu…
519
なるほどなるほど、「安倍晋三」と聞いたら全ての人が直ちに「統一教会」を思い浮かべ、「あいつは悪い奴だった」と思うようになるまで、「調査」とやらを続けるのが、日本共産党のお仕事だということですね、なるほどなるほど。 twitter.com/shiikazuo/stat…
520
イスラム教徒とユダヤ教徒がエルサレムで共にユダヤ教の祝祭ハヌカを祝うという、半年前には想像すらできなかった光景。2020年は政治、外交というのは世界を平和にする力を有しているということを知らしめた年だった。中東研究をしてきてよかった。 twitter.com/DrAlsarrah/sta…
521
尾身先生は政策決定者ではない。政府の政策が気に入らないからといって、それを尾身先生のせいにし、「科学者としての良心や覚悟が感じられない」と自らの「お気持ち」のみに基づき罵倒し、尾身先生の科学者としての信頼性を損なわせようとするのは、根拠なき八つ当たり、悪意に満ちた誹謗中傷だ。 twitter.com/isoko_mochizuk…
522
重信房子は世界をよくするために闘争したのだ!と革命に身を投じた女神の如く崇め奉る人々の根底には、「自分にはできなかった」という悔悟が見え隠れする。重信氏を礼賛することで自らの後ろめたさを払拭しようとしているのだろう。「革命」や「闘争」という言葉をテロに置き換えれば異常さがわかる。
523
辞任した中東の独裁者など聞いたことがない。立命館大学教授で中東・イスラーム研究センターの長でもある末近浩太氏が、捏造した事実に基づき「安倍総理は中東の独裁者並みの暴君」と示唆するのは不正である。自らの権威を利用し、ニセ中東情報で「無知な」日本国民を騙して政権批判を行う典型例だ。 twitter.com/suechikakota/s…
524
私は女だが、今も生きている。うちには子供もいるが、元気いっぱい生きている。たくさんの人にお世話になっているが、野田聖子氏の世話にはなっていない。野田氏は自分で勝手に弱者と決めつけた人々に寄り添うふりをして、彼らを踏みつけ利用しているだけである。不快極まりない。 twitter.com/sankei_news/st…
525
桃太郎だと偏見や差別は学べず、桃子にすると偏見や差別が学べると言う合理的理由が全く理解できない。日本にも世界にも女子が強敵に立ち向かい戦う話はいくらでもある。教育の全てを左派イデオロギーで支配していこうとする動きを持ち上げるNHKは、リベラルを標榜しつつ全体主義を志向しているのだ。 twitter.com/nhk_news/statu…