301
【注意喚起】(その1)「【重要】カスタマセンターからのご案内【楽天カード株式会社】」という件名で、楽天カード株式会社をかたる不審メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なzipファイルへの誘導です。注意してください!
(続く)
302
【更新情報】Appleから、脆弱性を修正した iOS 11 が公開されました。
詳細→ support.apple.com/en-us/HT208112
バックアップをした上で、アップデートを実施してください。
なお、一部の32bitアプリは動作しない可能性があるそうです。留意願います。
303
【注意喚起】(1/4)
次の件名でJR東日本 (モバイルSuica) をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
304
【注意喚起】(1/2)
「【au ID】auかんたん決済の本人確認のお知らせ、情報を更新してください。メール番号:M●●●●」という件名(他7件)で、au をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
305
【更新情報】Appleから、iOS 11.2.2 が公開されました。
本件は、Spectreと呼ばれるCPUに関する脆弱性(CVE-2017-5753,CVE-2017-5715)を修正するものです。
バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。
詳細→ support.apple.com/en-us/HT208401
#Meltdown #Spectre
306
【注意喚起】(その1)
「 [佐川急便] 請求内容確定のご案内 」という件名で、佐川急便株式会社 をかたる不審メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なzipファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
307
【注意喚起】(1/2)
「 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
308
【注意喚起】(1/7)
次の件名でFamiPayをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
309
【注意喚起】(1/2)
「 アカウントがユーザー利用規約に違反しています。」という件名で、 Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
310
【注意喚起】(1/2)
「 アカウントがユーザー利用規約に違反しています。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
311
【注意喚起】(その1)
「 Re: 2月度発注書送付 」「 Re: Re: 2月度発注書送付 」「 Fwd: Re: 2月度発注書送付 」という件名のウイルス添付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください!
(続く)
312
【注意喚起】(1/2)
「LINEが禁止(一時停止)されました! アカウントに疑わしい取引があります」という件名でLINE Payをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。
(続く)
313
【注意喚起】(1/2)
「 アカウント情報を更新、確認してください。」という件名で、 Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
314
【注意喚起】(1/2)
「 Amazonアカウントを利用制限しています 」という件名で、 Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
315
【注意喚起】(1/2)
「ビックカメラ.com:カード情報更新のお知らせ」という件名でビックカメラをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
316
【注意喚起】(1/4)
次の件名で メルカリ をかたるフィッシングメールの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
317
ni( ^s^)c < 「#ポケモンGO」配信になりましたね!
私たちも早速お昼休みに遊びました!(もちろん歩きスマホはせずに♪)
みんながニコニコとなれるように、ぜひルールを守って安全に遊んで下さいね!
よい週末を!
318
【注意喚起】(1/3)
次の件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
添付のzipファイルはウイルスです。注意してください!
(続く)
319
【注意喚起】(2/2)
フィッシングメールの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/lin…
320
【注意喚起】(1/2)
「【緊急】楽天カードから緊急のご連絡 」という件名で、 楽天カード株式会社 をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
321
【注意喚起】(その2)
このメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
322
【注意喚起】(1/2)
「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡 」という件名で、楽天カード株式会社 をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
323
【注意喚起】(1/2)
「 Apple IDのログイン異常 」という件名で、Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
324
【注意喚起】(1/2)
「 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
325
【注意喚起】(1/3)
次の件名で Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)