51
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています(Win/Mac/Linux)
本件更新には、14件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→chromereleases.googleblog.com/2022/06/stable…
52
【注意喚起】(1/2)
「【重要】Evernoteアカウントの自動退会処理について。」という件名にて、Evernoteをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
53
【注意喚起】(1/2)
「【さくらのクラウド】クレジットカードご確認のお願い [年/月/日 時刻]」という件名にて、さくらインターネットをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
54
【注意喚起】(2/2)
詳細→antiphishing.jp/news/alert/yam…
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
55
【注意喚起】(1/2)
「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」という件名にて、ヤマト運輸をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
56
我が国の公的機関や企業等の偽サイトの存在が確認されていることを踏まえ、注意喚起を発出しました。
nisc.go.jp/pdf/press/2022…
57
【注意喚起】(3/3)
ドメイン名が正規の公的機関等と無関係なものであるなど不審と思われる場合には、検索等の別の方法で本物のWebサイトのURLを確認してください。不審な場合には、安易にアクセスしたり、当該Webサイト上の何かをクリックしたり絶対にしないでください。
58
【注意喚起】(2/3)
URLリンクから他のWebサイトに行くなど普段と異なる方法で利用する際は特に、リンクにポインタを置く、アドレス欄をよく見る等により、URLのドメイン名を必ず確認してからにしてください。
59
【注意喚起】(1/3)
日本の公的機関や企業等の本物のWebサイトと同じ内容を表示する偽サイトの存在が確認されています。これらの偽サイトのうちには、クリック先が悪質なサイトへのリンクに置き換えられているものがあり、サイバー犯罪等に用いられる可能性があります。
60
【注意喚起】
マルウェアEmotetにクレジットカード情報を窃取する機能を追加されたと警察庁が注意喚起をしています。ご確認ください。 twitter.com/MPD_cybersec/s…
61
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています(Win/Mac/Linux)
本件更新には、7件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→chromereleases.googleblog.com/2022/06/stable…
62
【注意喚起】(1/2)
「【東京電カエナジーパートナー】カード情報更新のお知らせ」という件名にて、東京電力をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
63
【注意喚起】(1/2)
「<緊急連絡>【株式会社ゆうちょ銀行】ご確認の願い」という件名にて、ゆうちょ銀行をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
64
【更新情報】
Microsoft Edgeに複数の脆弱性があるとしてセキュリティアップデートを公開しました(Version 102.0.1245.30)
Microsoft Edgeを利用していましたら、忘れずにアップデートしてください。
詳細→docs.microsoft.com/en-us/DeployEd…
65
【注意喚起】(1/2)
「<緊急連絡>【九州カード】ご確認の願い!」という件名にて、九州カードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
66
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています(Win/Mac/Linux)
本件更新には、32件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→chromereleases.googleblog.com/2022/05/stable…
67
【注意喚起】(1/2)
「住信SBIネット銀行お客様の口座は悪用された可能性があります。」という件名にて、住信SBIネット銀行をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
68
【更新情報】
Appleから、iOS 15.5及びiPadOS 15.5が公開されました。
忘れずにアップデートしてください。
詳細→support.apple.com/ja-jp/HT213258
69
【注意喚起】(1/2)
「<重要>【フィッシング対策協議会】※全日本銀行によるネットショッピング認証サービス(3-DSecure) アップグレードに関するお知らせ※(2022/5/4)」という件名にて、フィッシング対策協議会をかたるフィッシングについて、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
70
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています(Win/Mac/Linux)
本件更新を忘れずにアップデートしてください(Version 101.0.4951.54)
詳細→chromereleases.googleblog.com/2022/05/stable…
71
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています(Win/Mac/Linux)。
本件更新には、30件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→chromereleases.googleblog.com/2022/04/stable…
72
春の大型連休に向けて実施していただきたいサイバーセキュリティ対策について、経済産業省、総務省、警察庁と連名で注意喚起を発出しました。
nisc.go.jp/news/list/inde…
73
74
【注意喚起】(1/2)
「【NHK】ご利用手続きメール」という件名にて、NHKをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
75
【注意喚起】(1/2)
「国民年金(基礎年金)アカウント停止通知」という件名にて、日本年金機構 (ねんきんネット) をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)