ついふぁん!
ランキング
新着
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
(@Asteroid18365)さんの人気ツイート(リツイート順)
ツイート
新しい順
古い順
リツイート順
いいね順
メディア
前
1
次
1
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
@Asteroid18365
あれ?あれ?あれ?流星が飛びだした! 東京上空で大火球が音を出して飛んだという報告がいくつかあるけど、高知でも比較的明るい流星がポロポロ飛んでる!輻射点がばらばらだから流星群ではなさそう。
2
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
@Asteroid18365
天体写真の画像合成、どこまで許されるのか難しいなあ。この前、新聞社から天体写真の提供を求められたので、彗星をメトカフコンポジットした画像を示したら、合成写真は掲載できない規約なんですって断られたし。 天文の世界で認知されている手法も新聞社ではインチキ写真なんです。
3
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
@Asteroid18365
2022年11月3日0時51分の流星です。飛んでいる時は平凡な明るさだったのですが、最後に爆発し昼間のような明るさになりました。これまで最も明るく輝いた流星です。
#火球
#流星
4
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
@Asteroid18365
8月12日から13日明け方にかけてピークと予想されているペルセウス座流星群が徐々に多くなってきました。8月5日から6日朝にかけては32個の流星が検出でき、そのうちペルセウス群は18個でした。画像は一番明るかったものでマイナス3等ほどでしょうか。
5
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
@Asteroid18365
昼間のベテルギウス。超新星爆発は起こしてません。1/500秒の世界。
前
1
次
ユーザ検索
@
検索
ハッシュタグ検索
#
検索
下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星
@Asteroid18365
静岡大学人工衛星STARSを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星・小惑星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/OnStep基板/2アマ/ドローン。MPC Obs Code D70. 本業は民間企業の情報システム部門。