WF2023S新作ひとつめ。 「BKコロネッツ01」 コスモリブレ製レジンキャストキット。 総パーツ数14。 バレットナイツ姉妹の武装ヘッドの3mm軸に対応する可動ヘルムです。モチーフは兎。 可動させることで干渉を避けながらシルエットを変化できます。 #WF2023S #メガミデバイス
アルカナディア、「ユクモちゃんの尻尾が中に入れるほどデカい」「尻尾の大きさで箱の大きさが決まってる」と話題になってます。 では、ここで次回作となるエレーナさんとユクモちゃん(尻尾付き)の大きさ比較画像を見てみましょう。
アニメオリジナル主人公を据えた上にゲームとは切り離したシナリオという、一歩間違えば地雷と炎上のコラボだったアニメをギャグ・シリアス両方面で好評のうちに終わらせて「お話の続きは本編ゲームのイベントで!」という合流地点を示した稀有な作品。 しかも主人公のプラモデルが出る。 え、こわ
世界樹の迷宮HD、事前情報で一番笑ったのは 「はじめて世界樹をプレイする方々も多いと思いますので」 「うん」 「旧作の難易度をEXPERT(最高難易度)として各難易度を設定してます」 「うん?」 それはそう。 ・・・ 鹿とカマキリの恐怖を知る者はEXを迷わず選びたまえ。 #世界樹の迷宮
「デモエクプレイして面白かったから、デモエク新作はもちろんだけど。この系統の祖である、アーマードコアもやってみたい!」ってのが一番重要な層になりそう。 ロボットモノゲームは成功しないという常識を壊せるポテンシャルある二作にはとても期待したいですね
#メガミデバイス 武装神姫ストラーフ。 令和版黒子ですね。フレーム機構やパネル装甲、各部の分割と構成。 組んで楽しむプラモとしての完成度がとても高い一品。 神姫を知らない人も是非組んでみて欲しいですね。 顔と髪が元のフミカネフェイスから大分離れた感じがするのが原作好きには少し残念。
フルストゥとアングルブレード。 刀身分割。極薄張り合わせの狂気仕様ですね 実は私、分割設計をされた某氏に聞いたことあるんです。 「なんでこれをやろうと思ったんです?(意訳:頭ブキヤなんです?」 「だって、刀身マスキングしたくないよ‥(´・ω・`)」 「そ、それはそう‥(´Д`;)」
ストラーフの腕、チーグル。 展示されてたときから「中身あるな」と思ってましたが。ちゃんとモチーフどおりに中身が。 旧キットのモールドにあわせたパネル装甲が嬉しい。 チーグルの肩と手首が動く! 基本左右対称な上に装甲式。爪が一体で、あとから切り離す方式なのでめっちゃ組みやすいです
サバーカ メガミデバイスストラーフで初めて見た人も、武装神姫ストラーフを知ってた人も。 ストラーフのデザインが好きになった人、好きになるタイプの人が「これが出来たらいいのにな」「こうなってるといいのにな」って思うこと、思ったことのひとつ。 メーカー「私もそう思います」 は?
メガミデバイスコラボアイテム 武装神姫3 ストラーフ 私の長い長い旅の終わり イラストのアングル的にはパケ後ろのイラストで、正面パケ絵イメージアングルは組み立て写真として、ちゃんと箱に存在するのがニクい演出 #メガミデバイス
コトブキヤオンライン送料値上げ。 コメントも引用RTも、 「受注期間を長く取り、コトブキヤ店舗がない地方でも特典付き・限定品を予約・購入できる」というメーカーの姿勢と方針に対し、ユーザーが歓迎と納得を持って接しているのがとても良いですね。 私は今まで送料いくらかも見てませんでしたが
両親の葬式を二回ほど出してる私ですが、この国は困ったことに義務教育で、株の買い方、保険の動かし方、役所で出来る事、外貨の動かし、葬式の出し方のなんやかんやを何も教えてくれないのはホントダメだと思います。 私は叔父がそっち本職で滅茶苦茶頼らせてくれたから何とか助かりましたが。
「全ては私が見た通りの結果です」 メガミデバイス「在賀 奈々」 ギアセット完成です。作り直しました。 各パーツを設定画を参考に内部機構インナーフレーム化。 全身の曲面カウルを別パーツにして可動域を確保。特徴あるシルエットを崩しません。 各ギアをリプに。 #メガミデバイス #アリスギア
次イベントへの新作一作目。装甲和弓ハナミヅキ。 サンプル塗装してみました。 コスモリブレ製レジンキャストキット。 総パーツ数25。
それでは聞いてください 「姉ふたりのおかげで金型代回収できてるし、この値段でいいや(算数が出来ないコトブキヤ君)」
コトブキヤオンラインのトップページ、新着商品で本社の隣に置かれたレヴラプターが困った顔してるように見えてきますね
正規告知です。 WF2023W 7-12-04 K2M キラバトサイドの販売予定アイテムです。 新作・ コツバミ弐式:2,000円 再生産品・ ディル=レイク:7,000円 イアルタ:4,000円 それでは、会場でお会いします。 #WF2023W #メガミデバイス
卯年一発目の新作予定品です。 バレットナイツ用ヘルムです。 BKの3mm穴4軸を利用し、各部大きめに可動域を設計しています。 簪や襟、兜のモチーフとやモールドを。それぞれのパーツが独立可動。マシニーカの可動を逃がします。 装甲ごと鍬形センサーを後ろに展開すると兎耳センサーに。
素体の出来は良く、武器も個々で使いやすい。 キットの評価もとても高いのにメガミ初の福袋とかワゴンとか、扱いが散々だったエーデルちゃんだけど。 ホンマよく支えてくれました。今となっては彼女こそ「偉大な初代」ですね。
いいですかブキヤプラモユーザーの皆様。 ガネーシャより軽い アグニレイジより組みやすい アイアンコングより安い ゴジュラスよりは小さい この考えを心に生きましょう。 アルカナディアのZトン先生デザおっぱいガチ馬半身付きケンタウロス甲冑ランサー娘ことエレーナさんも怖くありません。こわい
下のでかすぎるダンボールには一個しか入ってないという事実が、本当に狂気を思わせる
白子さん。 MMS版とガッチャンコする人とか、他の神姫の近代化改修する人にも有難い仕様と機構。 とても組み易く遊びやすく「使いやすい・解っている」パーツがたくさんついてます。 勿論「武装神姫」としてのみならず「メガミデバイス」としての最新鋭キット! 武装神姫知らない人でも是非オススメ
最新キット「天使型武装神姫アーンヴァル」が発売されて、ここにいます。 現場からは以上です。あとは皆様の手の中で。
神姫股関節。やべぇ。一部の重症患者の人にセンシティブ特効入る。 すごいんだけどめっちゃモギィって行きそうで怖い。
箱の大きさ