101
4日目の動画です。
証紙貼りご協力いただき、瞬時に貼り終えることができました。ありがとうございました!
そして街でもたくさんの激励!!ますます力が湧いて来ます❗️政権交代✊
全国から #東京12区 #池内さおり、#比例東京ブロック では #比例は共産党 広げてください❗️
102
9日目!昨日の報告動画です。ボラに駆けつけてくださる方や、#東京12区 の友人に支持を広げてくださっているという方や、「DV被害を受けています」「LGBT当事者です」という方など、プレーヤーとしてこの選挙に関わってくださっていることを感じます!多様性こそパワー❗️🌈
103
104
105
106
107
動画メッセージ💐
「印象に残ったのは性暴力の国会質問」
「一人ひとりの痛みを自分のものにして、言葉を探し出している」
上智大学教授 #三浦まり さんからメッセージ💐ありがとうございます✊
#政権交代をはじめよう
#パリテ
#東京12区 #比例東京ブロック
108
かたや日本は、世界でも稀に見る超長時間労働の国。過労死は日本発で世界の人々に知られる単語となった。広げてはならないし、受け入れる国もそうはないだろう…
日本の人々。自分の人生の主に、自分がなろう!!システムに乗っ取られた人生は耐えられない。
109
本当に無理。
「生理的に受け付けない」というレベルで無理。色んなものを汚しすぎ。ダメージが大きい。何故こんなことができるのか?
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
110
111
この高校生は、妊娠出産という一人では背負えない出来事、また決して一人では起こり得ない原因まで背負わされ、幾重にも社会から孤立させられ追い詰められていたことだろう。彼女が自分の人生を生きることをさせない政治の問題だ。悲しくて仕方ない。
死体遺棄容疑で逮捕
news.yahoo.co.jp/articles/ce35a…
112
実際はもっとだろう。
許せるわけがない。
東京五輪の開催費用で買えたモノ「300の病院」「1200の学校」
news.yahoo.co.jp/articles/cacaa…
113
Twitter、女性たちの物言いが日に日に率直になることに希望をもらいます。数年前とは様変わり。言葉に触れるとこんなに元気がでるんだなぁ。私も誰かの「元気」になれるよう、努力します。
頑張ろう。そして現実の社会を確実に変えていこう💐💐💐
114
115
このトークイベント、多くの皆さんに視聴していただきたいです。私はなんとしても、子どもたち、女の子たちが安全に生きられる社会をつくりたい。自分の人生の主人公に!すべての女の子たちに、人生の主役になってほしい。
性暴力も、性差別もない社会を❗️🌈 twitter.com/saorijimusyo/s…
117
「日本には性を学ぶとか性を教えるという伝統がありません。教員を養成する課程もない。保健科や養護の教員がかろうじて少し学ぶが他の教科の先生たちは性について学んだ経験も教える術も持ちません」
こんな状況を変えたい。今日からの性教協夏期セミナーに参加できず残念。
news.yahoo.co.jp/articles/7be72…
118
私の地元(#東京12区)の幅広い政党、そして市民の皆さんが主催し、仁藤夢乃さん@colabo_yumeno を招いたトークイベントを開催してくださいました。
「今こそジェンダー平等!総選挙でいっしょに実現しよう」@東京12区
その時の様子が動画になりました!ぜひご覧ください😊
youtu.be/d9tdcrRWG3I
119
安心して夜を明かし食べられ、学校に通えること。私も国会で取り組み加藤大臣(当時)の真摯な答弁受け国の男女共同参画に盛り込まれた。暴力や搾取に抗い地道な活動続ける側・脆弱な立場にある女性や少女の側をやすやすと切り捨てることなど政治のとるべき態度ではない!
#バスカフェ中止要請の撤回を twitter.com/Colabomamoruka…
120
昨日の動画です。
「公示日の日程を終えて🌈
手応え十分❗️」
激励の多さに心が燃えます🔥そして動画の最後に出て来たのは…!まさかの🐶
明日も全力で頑張り抜きます✊
#政権交代をはじめよう
#東京12区
#池内さおり
#比例は日本共産党
121
122
昨年の総選挙前、こちらのイベントでも4月からの成人年齢引き下げによるAV強要被害拡大の懸念にふれています。
成人年齢引き下げが、更なる性暴力被害の蔓延や、さらなる被害拡大を許す引き金にならぬよう、法は役割を果たすべきです。法は誰のためにあるのか。道を誤っては断じてなりません。 twitter.com/ikeuchi_saori/…
123
8/14金学順さんが声を上げたメモリアルデー。世界の人々の行動は繋がり広がり続る🦋日本は?戦時性暴力の加害責任認めず「慰安婦」制度の事実さえ消し去る動きは今なお強いが、歴史を学ばなければ今ある性暴力さえ認識できなくなる。公娼制度を内発的運動で廃止できなかったことは今に続く問題と痛感。
125
「こんな言葉は下の世代には絶対に聞かせたくない、その思いを誰かに理解して欲しくて抗議しました」「私自身は、講座はスタートしたばかりですが続けることを迷っています。マーケティングや授業よりも人権意識を持つことの方が大切だと感じるので」
抗議した受講生の言葉
businessinsider.jp/post-253254