池内さおり Saori Ikeuchi(@ikeuchi_saori)さんの人気ツイート(いいね順)

126
認知が歪んだ社会に生きなければならない「絶望」 その歪みはどこまでも根が深いことを思い憤る。刑法177条改正の国会は「与野党合意の改正だから本会議登壇は無し」等の声さえある状態だった。性は国会の中こそタブーもしくは嘲笑の対象と感じる。変えなければならない絶対に nhk.or.jp/gendai/comment…
127
脱輪ポイントへきました。 日暮里舎人ライナーは無人走行、駅も無人です。地震などの場合には「駅に5分以内に係員が駆けつける」ことになっています。しかしやはり駅員配置が必要と痛感します。 日暮里舎人ライナーでけがをされた方々に心からのお見舞いを申し上げます。
128
動画メッセージ💐 「印象に残ったのは性暴力の国会質問」 「一人ひとりの痛みを自分のものにして、言葉を探し出している」 上智大学教授 #三浦まり さんからメッセージ💐ありがとうございます✊ #政権交代をはじめよう #パリテ #東京12区 #比例東京ブロック
129
このトークイベント、多くの皆さんに視聴していただきたいです。私はなんとしても、子どもたち、女の子たちが安全に生きられる社会をつくりたい。自分の人生の主人公に!すべての女の子たちに、人生の主役になってほしい。 性暴力も、性差別もない社会を❗️🌈 twitter.com/saorijimusyo/s…
130
事務所に、こんな贈り物をいただきました。レインボーのダルマさん😊 とってもかわいい😍🌈 ありがとうございます✊ 衆議院解散。19日公示、31日投開票の衆議院選挙です。議席奪還へ、全力で頑張ります❗️黒塗りの政治を終わらせて、カラフルな政治へ❗️ #政権交代をはじめよう #比例は共産党 #東京12区
131
市田忠義副委員長と池袋街宣でした❗️私は王子で地元第一声があり、最後までいられませんでしたが、東京での演説、ありがとうございました❗️頑張ります✊✊✊ #政権交代をはじめよう #比例は日本共産党 #東京12区 #池内さおり
132
2日目の昨日、前川喜平・元文科事務次官が応援に駆けつけてくださいました。「皆さんの一票で #政権交代 が可能な選挙!#東京12区#池内さおり 一択❗️」と訴えて頂きました! 証紙貼りも完了😭事務所に集まってくださるボランティアの方々に感謝!3日目も頑張ります✊
133
この決断に至るまでに多くの時間がかかってしまいました。ご心配をおかけしてしまった皆様には大変申し訳ない気持ちです。長く深い悩みの中にあった私を支え、寄り添い、助言をくださった全ての皆様に感謝いたします。
134
私の心はえぐられる様な痛みを感じます。 私たちがつくるこの社会には、かけがえのない小さな存在をなんとか守り育もうと苦悩し涙している親たちがいる。あちこちで尊厳の声響かせて泣いている子どもたちがいる。私は、生きることを徹底的に支える政治をつくりたい。
135
すべての女性が自分の体や人生を大事にしながら納得のいく選択を最大限でき、生まれてきた子すべてに居場所があること。新しい命を歓迎し続けられる政治をつくりたい。すべての子どもの人生が輝き、人間らしさをまっすぐに育み伸ばしていける社会にしたい。これまでより更に強く思うようになりました。
136
私が挑戦したどの選挙のときにもジェンダー問題や性暴力などなかなか語れない大事な思いを言葉に託し、私に伝えてくださる女性やマイノリティがいました。私自身がそうした思いを政治変革のために直接届け闘うことができないことは本当に悔しく思います。
137
東京12区で25歳で初挑戦して以降15年間、北区、足立区、豊島区、板橋区にお住まいの方々お一人お一人のご支援が私の勇気の源泉でした。どんな情勢でも私池内さおりに託していただいたご期待に心からの感謝を申し上げます。比例東京ブロック重複となってからは東京全域の方々から支えていただきました。
138
11日目を終えて💐昨日の報告動画です! 駆けつけてくださる応援弁士の方々、感動的なお手紙のプレゼントや、街宣場所で涙しながら思いを伝えてくださる方々も😭これほどグルーブ感あふれる選挙は初めてです❗️最終盤!#東京12区 #池内さおりを押し上げよう #比例は日本共産党
139
さらに子どもがダウン症で医療的ケアが欠かせない状態が続き、何年も保育園入園が叶わず苦悩してきたという女性。福祉行政に深く関わる小児科医から「この子に税金を加配するのは無駄」などと許し難い言葉を投げつけられて「行政の側が寄り添ってくれない。絶望しましたよね」と彼女は私に語りました。
140
私の地元(#東京12区)の幅広い政党、そして市民の皆さんが主催し、仁藤夢乃さん@colabo_yumeno を招いたトークイベントを開催してくださいました。 「今こそジェンダー平等!総選挙でいっしょに実現しよう」@東京12区 その時の様子が動画になりました!ぜひご覧ください😊 youtu.be/d9tdcrRWG3I
141
今日乗った電車は、本当に肌がヒリヒリした。考えてしまう。 安全だったはずの日常空間がまた奪われた気がした。
142
議論を重ね互いの違いを尊重しながら進んだこの流れと経験は、たとえ政党状況がどうなったとしても決して消えるものではないと確信します。 初当選のときから訴え続けてきた女性やマイノリティの人権問題のことを思うと、私の胸が締めつけられます。
143
50秒コメントの撮影。1秒たりたも無駄にしたくないので、ギュッと思いを詰め込みました。 時間内におさめられたのは、スタジオのみなさんのアドバイスのおかげです。感謝🤝ありがとうございました❗️🌈
144
全ての命を支えるために公的福祉の拡充は待ったなしです。私自身、親となり、地域密着の公的支援のネットワークを心強く感じています。もうすぐ生後半年を迎える子は、児童館やコミュニティの中で見守られながら成長し、日々ほとばしる命の輝きで私を魅了し感動させてくれています。
145
様々な思いが生まれては消え、心に積もり、決して単純ではありません。 断念するのは、私自身が妊娠出産を理由にしているのではないか?それは、同じ様に社会生活や仕事に復帰できない中で苦しんでいる産後の女性たちの声に他でもないこの私が背を向けることになりはしないか?
146
母子のみの暮らしで頼れる人は身近におらず、母親はワクチン接種のための情報にアクセスできていなかったり、月齢にふさわしい発達ができずに子どもが痩せていたり、お風呂に入れていなかったり…困難を抱える母へのケアは急務であり、同時に、人生の格差がこんなにも幼い時期からすでに始まっている!
147
目まぐるしい政治情勢のもとで市民と野党の共闘が実現し12区は共闘の大きな要の一つとなりました。12区でも立憲民主党、社会民主党、れいわ新選組、新社会党、緑の党、無所属の文字通り党派を越えた政党が一致点を大事に団結し、市民と共に政治改革を進める貴重な一歩を踏み出しました。
148
そして性暴力の結果、望まない妊娠出産を経験し親となった若年女性たちの声。母親自身がとても若く、精神的に不安定だったり経済的困難の中にあり、赤ちゃんへの必要な養育が保障できない現実があることは胸が潰れる思いになります。
149
spice girlsを好きだった私。Madonnaに心惹かれた中学生に始まりかつての自分事は間違いでなかったと思える今。嬉しい…物言う女性アーティストの活躍を更に渇望する。そして女の子たち!あなた自身を表現して!何にも遠慮はいらない。あなたの人生を切り拓いて!私も、遅まきながらでも必ず共にある。
150
今日は、足立で街宣。それぞれの地域に個性があり、お伺いすることが楽しいです。午後のひと時、今日の一コマ。ご挨拶でまわると、「この人95!この人93!私88歳!みーんなで広げるよ!さおりちゃん頑張って❗️」と、激励いただきました。嬉しい🥺