1
「快楽としての動物保護」という本の中で“スーパーホエール”という概念が頻出していたんじゃが、これは現実と乖離して理想化された想像上のクジラで、こうした実態とかけ離れた動物の神聖化みたいなのは猫にも起きとる気がする
アバター最新作でもまんまこのスーパーホエール出てきた
2
でんじろう先生、わしが小学生の頃に学校に来て、体育館で色んな実験見せてくれたんだけど、最後に学年全員が手繋いでるとこに弱い電気ながしてピリっとさせる実験やって、クソガキをまとめて感電させたでんじろう先生がニッコニコだったの覚えとる
3
巷ではシェイクスピアを引用することで自身の教養を示せるらしいが「真夏の夜の淫夢」もシェイクスピアからの引用だという事を忘れてはならない!
4
し チ 少
ご ン 年
け ポ よ
を
5
「猿のようなセックス 」という表現があるけど、猿の発情期は限定的で、年中発情しているヒトの方がスケベやと思う
6
シカと交尾試みるサル、屋久島で「極めて珍しい」事例を確認 afpbb.com/articles/-/311… @afpbbcomより
8
ちんぽも見せずに何が異次元の少子化対策や
#ちんぽを見せろ岸田文雄
9
こう、直接に日蓮大聖人の仏法を布教するのは警戒されるから既に帰依しとる有名人を推すことで警戒を解こう、という心の機微はようわかる
わしも幻覚剤を推す時スティーブ・ジョブズうんぬん言って説伏しようとするからのう
10
小学生の頃、近所にやたら「たまごっち」を推してくるババアが居て、作者は天才だの何だのよほど好きなんじゃな〜と思ってたんじゃが、大きくなったある日、オーランド・ブルームさんが首からたまごっちをぶら下げていて「まさか…!?」とググったら作者が創価学会で全てが“繋がって”気持ちよかった
12
あ チ そ
ま ン れ
り ポ は
に と
も 呼
大 ぶ
き に
す は
ぎ
た
13
この本
ペニスの文化史
amazon.co.jp/dp/4878934263
14
15
野生のニホンザルに関する本を読んでたんじゃが野生の猿には“ボス猿”みたいな概念がないらしい
餌付けされたり閉鎖空間に閉じ込められて初めて“序列”が発生するみたい
17
猿の集団において、いじめられてる小猿に優先してミルクやフルーツをあげると、他の猿連中からの“嫉妬”がたまり、更にいじめが酷くなり、やがて嬲りごろしになるという
畜生どもの社会は本当におぞましい
18
現代アートここが嫌い‼️
・アートと称する事実上の大喜利大会
・技術の拙さを、小難しい思想をインストールすることでカバーしようとする小賢しさ
・ナイーブな絵の隣に小綺麗な自撮りを添えればとりあえず客がつく
・自身の繊細さで気持ちよくなってそうな詩人崩れみたいな人達がなんかムカつく
19
“本気(ガチ)”で原稿を落とすタイプの絵描きを5人くらい知ってるけどそういう人は原稿落とす芸しない
原稿は、静かに落ちる(アフリカのことわざ)
21
「キスにはモルヒネの10倍の効果が!」とのたまう奴、今から足を電ノコで切断してやるからキッスだけで耐えてみせい
23
24
この「つよくてデカいやつ」を前にプルプル震えるガキエテの動画ちいかわみたいで好きで定期的に見返してるんだが、これタイトルが「母猿を失った小猿を、ヒョウが代わりに育てる」みたいな説明がなされているの未だに納得いってない
ヒョウの“おやつ”になってるように見える
25