カツオ人間(@katsuo__2011)さんの人気ツイート(新しい順)

401
そういや、去年銀座の高知県アンテナショップに出待ちに来てサインまでしてくれた作家の有川浩ちゃんはどうしゆうろう?小説「図書館戦争」や高知県庁を舞台にした「県庁おもてなし課」を書いた人ながで。今年も来てくれるろうか。
402
ロンドンオリンピックの近代五種日本代表に高知県山田高校出身の山中詩乃さんがなっちゅうがよ。五種のうちのひとつ、フェンシングに挑戦してみたで。
403
今日は高知のよさこい祭りで踊って、だれこけた。課長と飲んで、いぬるき。
404
やりきったで。たまぁるか言うばぁ、汗だくになったき。
405
はじまりはじまり!
406
今日の高知よさこい祭りは雷雨で追手筋演舞場が中止になったがやき。明日は晴れますように。
407
いかん、のぼせた…
408
仁淀の美味しいお茶を使ったプリン。ちょっと小さい。けんど美味しい。でも、やっぱり小さい。ほんで何個も食べてしまうがよ。言うちょくけんど、瓶は固いき食べんほうがえいで。
409
今日は高知の北へ遊びに行ってくるき。そうそう、高知の人は場所を説明するのになんでも「東西南北」で説明するき、気をつけよ。下手したら家の中に置いちゅうものの場所まで「玄関の西っ側にありゃぁせんかね」とか言いだすきね。
410
龍馬、乙女ねえやん、カツオ人間。 bit.ly/MpkWHm bit.ly/LVXk1r
411
銀座の高知県アンテナショップに「カツオ人間パン」が届いたで。カツオながかパンながか、どっちで。今日のアンテナショップPRはこのあと16時が最後の出番やきね。 bit.ly/LVXk1r
412
高知は路面電車が走りゆうがよ。この「ごめん」というがは謝りゆうがやのうて「後免」という地名ながやき。貸し切りで宴会ができたりして、観光客にもなかなかの人気やき。けんど、こりゃちょっと狭いがやないかね。
413
ちょっと時間があいたけんど、学校訪問シリーズ第八弾は、お待たせしました土佐女子高校。ここのOGは元気な人がようけおって、「土佐女子の学校訪問はいつ行くがで?」いうプレッシャーがすごかったがやき。
414
朝の海は気持ちえいねぇ。波もまぁまぁやし、日焼け止めも塗ったし、ほな行こか。
415
人気のダイビングスポットランキングで必ず上位に入る高知の西の端にあるこの柏島。まあ、この海の色を見て。すんごいキレイなろう?これ、島に渡る橋ながやけんど、おっきな魚がようけ見える。ほんならちょっと沖まで行ってくるき。
416
今日はお休みもろうたき一日のんびりするがやき。
417
学校訪問第七弾は土佐塾高校。この日はお天気悪かったけど、みんなぁ協力してくれてありがとう。ここの卒業生にはGReeeeNのメンバーがおるがよ。なんかええねぇ。局地的人気の学校訪問シリーズも、あと2校で終わりで。
418
高知にちょうど日曜に来たら、高知城のあとに日曜市に行ってみて。そりゃ高知のいろんなもん売りゆうき。最近は週末天気が悪いけんど、こないだ行った時はええ天気で、人もようけ出ちょった。これは日曜市名物の「芋天」。
419
夏休みになって高知にも観光のお客さんがいっぱい来るねぇ。高知の観光名所いうたらまずは高知城やろ。高知市の真ん中にあって、追手門と天守閣を一枚の写真におさめることができる珍しいお城ながやき。まあ行ってみて。
420
人気企画になってきた学校訪問第五弾は学芸高校。今回の学校訪問の中では最高の50名の生徒さんが出てくれたがやき。笑顔もバッチリやね。みんなぁ、ありがとう。
421
先日の土佐高校、高知商業高校に続く学校訪問第三弾は高知市のまん中にある追手前高校。 後ろに写っちゅう時計台もそうやけど、この校舎はジブリのアニメ映画「海がきこえる」の主人公が通う高校のモデルとして使われたがやき。
422
最近はテレビ出たりドーム球場行ったりしゆうけんど、高知におる時は真面目に農家さんのお手伝いもしゆうがで。なんと言うたち高知の野菜は美味しいきね。とれたての野菜のうまいこと言うたら、一回高知に来て食べてみいや。
423
高知の学生さんと一緒に想い出づくりしようと思うて、いくつかの高校にお邪魔しゆうがよ。第一弾はこないだ行ってきた土佐高校。OB・OGの人も懐かしいがやないろうか。第二弾・第三弾と続くき楽しみにしちょってや。
424
西武対ソフトバンクの始球式は高知県知事が投げることになっちょったけんど、ひょっとしたら投げさせてもらえるかもしれんと思うてグズグズしよったら、球場のおんちゃんに引っ張っていかれたがよ。フォークボール練習したに。
425
じゃーん!カツオ人間史上初の始球式セレモニーで西武ドームに行ってきたで。ライオンと高知県知事、渡辺監督と秋山監督。そこにカツオ人間やと。このあと始球式で投げちゃろうとしたら、球場のおんちゃんにこじゃんと怒られたき。