ショートヘアver.のティファ🥰 #TifaShortHair #ff7R
うっせえわコスの高嶺ヒナ様🥰
余談 ●原画は起用される前にアラブ首長国連邦で販売済みだった為、制作スタッフの方がはるばる所有者の元まで行き写真撮影 ●原画写真を引き延ばし巨大ポスターにし真冬の深夜、気温0度の中撮影 ●大好きなシンケンジャーのロケ地でもあり、厚かましくも心優しいスタッフの方に撮影していただく
たくさんのいいね&RT、フォローありがとうございます! この絵は2014年度のモード学園のメインビジュアルに起用していただいた絵になります 今でも覚えていてくださってる方がいらして大変嬉しいです youtu.be/ZT4i0GSGGyo?t=…
この絵は線の消し跡とかの汚れが画面に結構残ってるんですが、監督に「そういう汚れた所もかっこいい」と言ってもらえました なので本当、自分でダメだと決めつけてた部分を長所として捉える人たちもいるんだと、と希望が持てました そういう有難い方々に沢山出会わせてくれたこの絵には感謝してます
机の上で描けるような小さい絵を描くと、どうしてもデッサンなどに囚われて小さくまとまりやすい けどメートル単位の巨大な絵を描くと、そういうのから解放された、ある意味ブッ壊れた面白い絵になるのかもしれないです
一般的に言われる悪しき点(粗忽さ、クセ、デッサンの狂いなど)と魅力が直結してる場合があるので、そこを改善することで魅力がなくなってしまうこともある 料理とかもそうですよね、このクサみがいいんだ!みたいな
この絵がCMに起用された際、打ち合わせで私が「5年前に描いた絵なので、ちょっとデッサンの狂いが気になってます」と言うと、プロデューサーの方が「むしろこの狂いが見るものに強い印象を与えてる この狂いがあるからこそ、この絵はいいんですよ」と言ってくれてなんかとても救われた