(@OB_RT)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
田舎で病院をやっている齢70の親父、やはり医療物資は払底しており、使い捨てのレインコートに頭にはホテルバス用品の使い捨てキャップを被って診療にあたっているらしい。泣いた。 国は医療従事者を守ってほしい。
2
さすがメンタリスト
3
正直な気持ちをいうと、テラスハウスのようなゲスな番組を楽しくご覧になっていた良識あるみなさまが「誹謗中傷を許すな!!」などと言っている偽善性には反吐が出る思いなんですよね。
4
むしろ薬物検査が陰性だったことでさらなる“本物感”を醸し出しているところに鬼束ちひろ(41)の貫禄を感じた。
5
感情の起伏が激しいタイプの女のひとを安定させる手口に、ぬいぐるみを買い与える、というのがある。子どものように名前を与えて一緒に可愛がったりするといい。母性が情緒を安定させる見事な結果を見ることができる。ちなみに俺はこの手口でいままで三体のぬいぐるみを燃やされている。可哀想だった。
6
あまり考えずに「Twitterは交流のために使っているんです」みたいなひとたち、Twitterが分断のツールになっているのはたぶんそこで、実際は交流ではなく、似たようなお仲間と群れて敵意を培養する場所になっている。 Twitterは基本、“ひとりごと”を呟くために使ったほうがいい。群れるな、という話だ。
7
案外ツイッターの読みどころは「それなりの年月によって相互のひとが丸くなっていくところ」なのかもしれず、かつてはタイムラインにメンをヘラ散らかしていたひとが意外とふつうのお母さんや社会人になっているのを見かけると淡い希望を見たような気持ちになる。
8
いつまでも“何者かになりたい”感じのひと、たぶん単純に自己肯定感が低いせいだと思うんだけど、何者かになれなくてもべつに大した問題ではないことにさっさと気がついてほしい。それよりもだれかに愛されてくれ。それでだいたい解決する。
9
これは個人的な知恵なんだけど、「NHKから国民を守る」とか「Go To トラベル」とか「盗めるアート展」とか、“なまえが馬鹿っぽいもの”はとりあえず疑ってかかったほうがいい。馬鹿に向けて作られているからだ。
10
内輪のLINEまで密告されて叩かれる時代のほうが差別よりもよほど危険な気がするんだけど、コンプラによる強固な相互監視型の社会はだれを幸せにするんだろうね。 twitter.com/bunshun_online…
11
相次ぐ五輪関係者の辞任を見て思ったのは、ロゴの盗作にはじまり買収問題やら利権やらジェンダー問題やら、東京五輪はその開催決定からいまに至るまで現代日本すべての問題をあぶり出しすぎではないか、ということです。
12
著名人を中心に「誹謗中傷はきっちり罰するべき!!」というメッセージが広がっているんだけど、こうした他者に対する「罰するべき/罰してもいい」という制裁感情がSNSで共感を集めやすいところに問題の本質があること、ちゃんと気づいているのだろうか。
13
東京五輪のバイトが時給1500円で奴隷のように働かされたと報じる毎日新聞の時給が1200円だった件、今後どのような声明が続くのか気になる。 twitter.com/mainichi/statu…
14
SNSは「ひとと繋がるツール」ということになっているけど、ほんとうは、言語化によって「自分の思考と繋がるためのツール」だと思っている。
15
最近アラフォーのおじさんが頭のおかしい事件を起こしすぎて憂鬱なんだけど、80年前後に生まれた超氷河期世代が発作的な凶行に走りやすいのは、子どものころに自分が育った中流と、大人になった自分のギャップにいちばん絶望している世代だからだと思う。絶望したおじさんは社会問題化しつつある。
16
俺はべつに安倍政権の支持者ではないし、コロナ禍への対応にも明らかな失政を見るものなんだけど、「#安倍やめろ」みたいなハッシュタグをつけて騒いでいるひとたちの「とりあえずなにか言ってやれ感」にはほんとうにうんざりしているんだよね。共感やRTではなく自分の言葉で政治批判しろ。
17
最近しみじみ思うのは、人間も40を超えたら自分が老害にならないように細心の注意を払わないとかなり痛いことになりそうだ、という話で、具体的に挙げると「自分がよく知らないことについては傾聴の態度で臨む」ということ「無様な保身に走らない」という2点に集約できると思った。
18
同僚に侠客みたいな男がいるんだけど、「世の中に腹が立ったら募金」をしているという。たとえば児童虐待のニュースに腹が立ったら、虐待したやつをぶっ殺す代わりに児童虐待をケアするNPO団体に毎回1000円ずつ黙って募金するのだと。Twitterで口だけの俺は少し恥ずかしかった。
19
これは毒親でもパートナーでもそうなんだけど「愛情表現だった」という言い訳をするやつは総じて人間のクソ。
20
タイムラインに「秘密がその人間を作っている」という名言を見かけたんだけど、ある人物の本質が「だれにも言えない部分」にあるとすれば、これはかなり鋭い人間への洞察だと思った。同時に、この洞察を得た人間の深い孤独についても思った。
21
これはコミュニケーション能力が低いひとによくある誤解なんだけど、コミュニケーション能力が低いひとは“相手のことを理解していない”のではなく、“自分のことを理解していない”んだよ。自分の言動がどのように伝わっているか、自分自身を読む力に乏しいからコミュニケーションに齟齬を生んでいる。
22
賭けマージャンの検事長を懲戒免職だとか、日頃からアベガーなどと群れて騒いでいるセルフ野党みたいなアホがテラスハウスの件で「誹謗中傷は最低です!!」のような論調に乗っかっているのを見ると、おまえの言葉のどこに一貫性があるんだよと思う。
23
俺はベランダでタバコを喫ったくらいで翌日エレベーターに貼り紙をされるような世相を軽く憎んでいるし、権利だルールだとやかましい世相には「細かいことでガタガタいうなババア」というのがもっとも正しい態度だと思っている。
24
なんの能力や才能もないまま「何者かになりたいひと」や「自分に注目してほしいひと」は、なぜこうも痛ましい勘違いをしがちなのか。だれかに愛されてくれ。とにかく、だれかに愛されてくれ。おまえの病気はそれで治る。
25
大人の定義には「自分への感情移入が減る」という見かたもありそうな気がした。自分のことがずいぶん他人事になる、というか。そうすると、いままで見えなかったものが見えるようにもなるし、坊主みたいなことを言えば、人間の苦しみの大半は「自己への過剰な注視」にあったことにも気がつく。