石平太郎(@liyonyon)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
首相のこの言い方は単なる欺瞞。ことさら人権問題に関しては、普遍的な価値観と異なる「立場」が日本にあるはずもないし、あってはならない。北京五輪を外交的に容認することとなれば、日本はそれこそ、自由世界一員の立場を捨てることになるのではないか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6410164
252
学術会議の一件、「菅首相は国民に向き合わず」 という上西充子法政大教授の批判を聞いて呆れた。貴方達学者はいつから国民の代表になったのか。「私たちに迎合しないとすなわち国民に向き合わない」という言い方、あまりにも馬鹿げているのではないか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e669b…
253
台湾が国を上げて安倍元首相に追悼を捧げているのに、韓国はこのありさま。同じアジア国家なのに、民度というものには雲泥の差がある。 twitter.com/TIOffoa1Iny67l…
254
管政権への失望感は日を増して大きくなってきているのは、私だけでしょうか。 twitter.com/Sankei_news/st…
255
しかし今、岸田政権の下では、「中国謝謝」の茂木さんが幹事長になって、日中友好議連会長の林さんが外相となる。もはや媚中体制そのもの。岸田政権は日本の国益を損なって習近平の軍門に下ろうとしている。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/73d22…
256
何を言っているのかこの人。日本人ノーベル賞受賞者は28人もいたのに対し、中国の場合、海外にいる元中国人を含めてただの8人。もちろん、似鳥さんのような阿呆が日本人にいるから、日本人の頭の良さの平均値はそれだけ下がるのだが。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
257
学術会議のメンバーはそもそも、全国の学者たちの民主主義的選挙で選ばれたわけではない。学術会議には「民主主義」のみの字もない。このような学術会議の候補者6名が任命拒否されただけのことの、一体どこかが「民主主義の大きな危機」なのか!? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b440d…
258
昨夜からは固唾を飲んでアメリカ大統領選挙の結果を待っている。バイデン家族と中国との尋常でない癒着ぶりからすれば、 「バイデン大統領」の誕生はアメリカにとっても日本にとってもアジアの平和にとっても悪夢でしかない。アメリカ国民が賢明な判断をしてくれることを祈る。
259
これを皆で広げましょう。 覚えておきましょう。 そして実行しましょう。
260
今日成立の香港国家安全法に関し、日本の大半のマスコミが「7月1日から施行の見通し」と報じているが、一時間半前に新華通信社が配信した習近平の「国家主席令」では、それは今日の6月30日をもってすでに施行。場合によって今夜でも中共が何かの行動をとるかもしれない。香港は1日にして地獄に!
261
5月3日朝、ハルビン市内の映像。まるで戒厳令下の様子、第二の武漢になりつつある。 twitter.com/Today__China/s…
262
朝から多少心の整理がつき、安倍元首相の歴史的業績に思いを馳せる。アベノミックスの推進で長年沈没の日本経済に活気を蘇らせ、安保法制の整備で日本の安全保障体制を強化し、自由で開かれた太平洋構想の提唱と実現でアジアと世界を変えた。「日本の安倍」、「世界の安倍」として一つの時代を創った!
263
これは実に喜ばしいニュース。中国という国が制裁を受けても高官たちには痛くもなければ痒く見ないが、自分たちの海外財産が凍結されて近親が米国へいけなくなるとまさに致命的。これでは彼らは今後、悪事を働く前に自分や子供の未来を考えざるをえなくなる。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
264
1996年、台湾初めての総統民選が実施の時、中国の江沢民政権は台湾の民主主義を潰し李登輝さんの再選を潰すために、台湾に向かってミサイルを打ち、赤裸々な軍事恫喝を行った。しかし李登輝さんはいっこうに怯えない。台湾国民は一歩も後退しない。結果は台湾の輝かしい勝利、中共の惨敗だった!
265
さすがに林外相、中国の一総領事にたいしてもものが言えないのか。このような外務大臣は、まともな対中外交ができると思うか? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6de00…
266
中国の王毅外相は天津で米国のシャーマン国務副長官と大喧嘩した直後に、同じ天津でタリバン幹部と会った。もって米国を牽制する意図は見え見えだが、彼らは結局自由世界と対抗するためにテロ組織と手を組むこととなった。中国こそは世界にとってもっとも危険な存在であることはこれでよく分かった!
267
【日中外相会談】石平氏「領海侵犯にまずは強く抗議しないと!話がうまくいかなければ王毅さんを門前払いしても良い。そういう気概を持って臨まなければ中国ペースに飲まれる」 sn-jp.com/archives/21354 #SNJPN @sharenewsjapan1より
268
今話題になっている「自粛警察」の横暴、人の行動にいちいちチェックを入れて自粛を強要する。こうした悪しき風潮を作り出したのはマスコミ。マスコミは安倍首相夫人の一挙手一投足に監視の目を光らせ、「花見だ!」「 神社参拝だ!」と騒ぐから、一部の人々が真似して「警察」になっているのである。
269
この人の政治家としての存在自体は、もはや日本の恥である。 twitter.com/sharenewsjapan…
270
米欧制裁巡り「ロシア支援」とは、要するに中国は実際に、ロシアの侵略戦争を支援しそれに加担した。この時点で中国はすでにロシアと同様の戦争犯罪国家。ロシアに対する制裁はある程度、中国にも適用すべきではないか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e975b…
271
汚染水がきれいに処理されたあとでも、それを「処理された汚染水」と呼ぶなら、金平さんはいくら勉強して賢くなったとしても、われわれはずっと、彼のことを「賢くなった大馬鹿」と呼ぼう。馬鹿には直す薬はないのである。 twitter.com/FreeTweet000/s…
272
流石に岸防衛相、奈良から拍手を送りたい。そして、いずれか首相としてご参拝される姿を拝見したい。sankei.com/article/202108… @Sankei_newsより
273
長野から奈良に帰って安倍元首相が撃たれた現場へ直行し手を合わせた。献花の受付は終わったが、依然として献花する人の姿。安倍元首相は多くの日本人の心の中で生きている。
274
日米英で“横暴”中国に倍返し! 英国が最新空母の極東派遣を計画 「大英帝国のプライド」踏みにじった中国共産党に怒り zakzak.co.jp/soc/news/20071… @zakdeskから
275
昨日の日中首脳電話会談、今日の人民日報によると、岸田首相は会談で、「日本側は中国側と共に、日中関係の歴史から啓示を汲み取りたい」と発言したという。「中国と共に歴史の啓示」とはどういう意味か。まさか岸田首相は中国側の歴史観に歩み寄って中国の要求する「歴史への反省」を考えているのか。