776
この高市発言の真意は、「日本は独自の判断で外交的ボイコットをやる」であると理解しておきたい。高市さんに限っては、そうでなければならないし、まさかその反対の意味であるはずもない。それは非常に重要な問題であって間違ってはならない。sankei.com/article/202111… @Sankei_newsより
777
この人の政治家としての存在自体は、もはや日本の恥である。 twitter.com/sharenewsjapan…
778
「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だ(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a851a…
779
日本を突破口に中国包囲網打破のために王毅が林外相の訪中を要請。福田氏の発言は明らかに中国の対日工作への援護射撃。父親の福田元首相が「コロナ中国起源説は風評だ」と言って習近平を弁護したと思えば、息子の達夫氏はこの有様。中国への奉仕は福田家の家業となったのか。nikkei.com/article/DGXZQO…
780
とんだ五輪開催国!中国「戦闘準備」の愚行 米議員団の訪台に反発「わが軍の神聖な使命」と好戦的姿勢あらわ 石平氏「八つ当たり的に飛行」 zakzak.co.jp/soc/news/21112… @zakdeskから
781
「林外相の訪中」どう思いますか? 「すべきでない」96%…「外交センス疑われる」の声 夕刊フジ緊急アンケート(夕刊フジ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e2b3d…
782
われら日本人には、てめえたちに謝罪しなければならないことは何一つもなく、てめえたちと未来志向を持つほどの悪趣味もない。news24.jp/articles/2021/…李在明氏「反省と謝罪守るなら未来志向に」
783
このツイートには感動!
電車で人の忘れ物を発見してちゃんと駅員にお届けする。
無くした人のことを心配してツイッターでお知らせする。
そんなことを普通にされるのはやはり日本人。
この日本ならではよく見られる光景であろう。 twitter.com/PKI3HHOICp9Atb…
784
【動画】愛子さまご成年 「両陛下をお助けしたい」 sankei.com/article/202112… @Sankei_newsから
786
ならば、やってくる危険性の高い台湾有事に備えるために、我々として安倍元首相の再登板を願いたい。安倍首相・岸防衛大臣・高市外相というような布陣であれば、日本はどのような難局でも乗り越えられるのではないか。sankei.com/article/202112… @Sankei_newsより
787
それほど猛反発されたことは、要するに安倍氏の発言は中国のもっとも痛いところを突いたわけである。日米同盟は台湾防備の意志を強く示せば、中国がそう簡単に動けない。足元を見透されて警告された習近平の方はいま悔しくてたまらないのではないか。 twitter.com/Sankei_news/st…
788
中国政府の発表では、「抗議は受け入れられず」という垂大使の発言は完全に隠蔽されている。発表したら中国政府のメンツは丸潰れとなるからである。中国外交はいつもこのような姑息で情けないものだが、中国側の抗議を一蹴した垂大使の姿勢は実に立派である。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fba29…
789
「中国当局が警戒する男」真正面から言い返す垂秀夫駐中大使 安倍発言の反発一蹴 人脈と情報収集能力に定評、京大時代はラガーメン(夕刊フジ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/24fa7…
790
110の国々と地域参加の民主主義サミットから排除された中国は、自らのことを「質の高い民主主義」だと自賛。排除されたことへの悔しさと孤立感が滲み出ている。しかし、クラス一の問題児・嫌われ子が自分のことを一番の「優等生」だと称しても単なる滑稽、世界に笑いの材料を提供しただけである。
791
中国はいくら「我らこそ民主主義」と主張しても、国際社会は一笑に付するだけの話だが、独裁政権は自らの独裁を覆い隠して「民主主義」だと自称せざるを得ないところに、彼らの自信なさと後ろめたさが現れてくる。独裁は最終的に民主主義に勝てない理由もここにある。asahi.com/articles/ASPD4…
792
北京五輪に潜む危険:参加選手の「拘束」もありうる(JBpress)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cabdc…
793
米国はとうとう、北京五輪の外交的ボイコットを正式発表。おそらく、自由世界主要国の多くが同調するのであろう。それでは日本はどうするのか。ボイコットせずにして普遍的な価値に背を向け中国の人権弾圧を事実上容認してしまうような選択肢は岸田政権にあるはずはない。首相の素早い決断を求めたい!
794
「適切な時期に諸般の事情を総合的に勘案して判断する」とは一体何か。簡潔にして分かりやすい日本語でコメントできないのか。ここまできて、依然として言葉の遊びで誤魔化すつもりなら、このような日本政府は本当に恥ずかしい。 twitter.com/Sankei_news/st…
795
北京五輪への外交的ボイコットの一件、岸田首相は「国益で判断する」と仰る。しかし、同盟国のアメリカとの団結こそが日本の国益であることからすれば、日本は外交的ボイコットをやる以外にない。外交的ボイコットに対するボイコットは、中国の国益になるだけであろう。
796
797
流石に高市さん、一番肝心な時に一番肝心な発言を行った。これで岸田政権はもう逃げ道がないのではないか。 twitter.com/Sankei_news/st…
798
この人、一体何のためにいる人権担当補佐官なのか?! twitter.com/Sankei_news/st…
799
米英豪に続いてカナタも北京五輪への外交的ボイコットを決めた。わが日本政府の煮え切らない態度が逆に目立って恥ずかしい!岸田政権の無定見・無原則の様子見は結局、民主主義主要国家としての日本のイメージを低下させ、同盟国の日本にたいする不信感を招くだけのこと。そして習近平を喜ばせている。
800
元中国人として責任を持って言います。「南京大虐殺30万人」はただの嘘です。中華人民共和国駐大阪領事館はただの、「中華人民共和国駐大阪デマ拡散館」となっているのか?! twitter.com/ChnConsul_osak…