TVアニメ「だがしかし2」公式(@anime_dagashi)さんの人気ツイート(リツイート順)

今夜は「だがしかし」(一期)第三話再放送です!TOKYO MX火曜深夜1時5分スタート!#だがしかし
【3時のおやつ時報】本日のおやつは「モンスタースタンプ サイダー味」です。遊んだあとは舐められる、というのが特徴ですが、舐め出してもなかなか溶けきらず長い間楽しめます。どこまでもモンスターに楽しめる駄菓子です。 #だがしかし
【イベント情報】5月28日にスペシャルイベントが開催決定!出演は竹達彩奈さん、阿部敦さん、沼倉愛美さん、鈴木達央さん、そしてOP担当のMICHIさんを予定しています! tbs.co.jp/anime/dagashi/… #だがしかし
明治「だがしかし2」オリジナルWポケットクリアファイルプレゼントキャンペーン!本州・四国の総合スーパー「イオン」(北海道・九州・沖縄除 く)で2月6日(火)スタート。明治のお菓子3個お買い上げでプレゼント。数量限定!#だがしかし
【最終回】本日放送の第12話「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」は、TBSは深夜2時35分より、CBCは深夜3時31分より放送となります。特別編成のため、いつもと放送開始時間が異なりますので、ご注意ください。 #だがしかし
本日深夜1時半から、BS-TBSにて「だがしかし2」第一話が放送!まだ第一話をご覧になっていない方はぜひお見逃しなく!!#だがしかし
「だがしかし2」第9話「インターネッツとスーパーボールと…」ご視聴ありがとうございました。来週もお楽しみに!! #だがしかし
TVアニメ「だがしかし」の初イベントでした!ご来場の皆様、ニコ生にてご視聴の皆様、ありがとうございました! #だがしかし
TBSにて「だがしかし2」最終話「ただいまとおかえりと…」ご視聴ありがとうございました!皆さんお腹いっぱいになりましたか?これからも素晴らしい駄菓子との出会いがあることを願って! #だがしかし
エジソンにゲスト出演させて頂きました、ありがとうございました!TVアニメ「だがしかし」OP.ED共に1月27日発売です!よろしくお願いします!! #だがしかし
フォロワーさんが5万人を越えました!ありがとうございます! #だがしかし
【コラボ情報】「だがしかし」×「ブタメン」「ベビースターラーメン」商品が発売されます!全国のコンビニでゲットできますよ! #だがしかし
「だがしかし2」Blu-rayが上下巻で発売決定!上巻は3月21日に発売です!コトヤマ先生描き下ろしBOXを使用したパッケージになっています!特典には竹達さんと沼倉さん出演映像特典「ほたるとサヤのお腹いっぱい召し上がれ!!!」が収録! #だがしかし tbs.co.jp/anime/dagashi/…
【Twitterアイコン】サヤ師 その2 #だがしかし
【第3話】「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」のあらすじ公開! tbs.co.jp/anime/dagashi/… #だがしかし
赤崎ディレクションその2「氷上の魔法少女ぬー」 #だがしかし #だがしかしニコ生
【3時のおやつ時報】本日のおやつは「タラタラしてんじゃね~よ」です。見つけただけでガンを付けられる駄菓子というのはそうそうないでしょう。エスニックなピリ辛風味はおやつにもおつまみにも相性抜群です。 #だがしかし
本日発売の週刊少年サンデー7号は原作「だがしかし」の表紙&巻頭カラーとなっています!さらに特別企画でほたる役の竹達彩奈様さんのスペシャルインタビューも掲載!「だがしかし2」放送直前です! websunday.net #だがしかし
「だがしかし」アフレコ現場には、休憩中に食べられるように駄菓子が用意されています。 #だがしかし
【①】7/26~3週間、サークルKサンクスにて「だがしかしフェア」を開催します!期間中、対象商品2個ご購入でミニ自由帳(4種)を1冊プレゼント!詳しくはHPをチェック!circleksunkus.jp #だがしかし
レトロゲームのお店にもお邪魔してきました!懐かしゲームもお楽しみに♪ #だがしかし
【3時のおやつ時報】そして、2期のおやつ時報は本日で最終回となります。1期からの合計で440日間、毎日お付き合い頂きありがとうございました!これからも皆さんの片手が駄菓子とともにありますように。またお会いできる日を楽しみにしています。#だがしかし
【3時のおやつ時報】本日のおやつは「超・怖い話ガム」です。怖い話なんてものではございません。超・怖い話です。一緒に入っている甘いコーラガムが震える体に染み渡ります。 #だがしかし
【グッズ情報】「オッティモフェスタ!」イベントグッズをきゃにめ.jpにて販売中です!special.canime.jp/dagashikashi/ #だがしかし
【3時のおやつ時報】本日のおやつは「ビンラムネ」です。第1期でもお馴染みのビンラムネ、下から吸うか上から吸うかの議論で世の中を大いに賑わした駄菓子です。容器の中にたっぷり詰まっているのは液体ではなくラムネ味の粉。正に「食べるラムネ」と呼べるでしょう。#だがしかし