種苗法改正の審議、本当に止まってる?反対派を押さえ込む情報操作ってことはないか? いずれにしろ、改正審議は栄養繁殖だけでいい。種子繁殖を外すべき。 #種苗法改正に反対します
種苗法改正の話になると栄養繁殖のイチゴやぶどうの育成者権を守るという話になるが、クローン的な栄養繁殖は増殖禁止が多く既に守られている。そこを強化すればいいだけ。種子繁殖は分離の法則が働くから規制する意味がない。改正では自家増殖自体を禁止しようとしている。知識がないと誤魔化される。
完全に詭弁。日本の種苗の海外流出を防ぐために国内の農民の自家増殖を禁止する?全く意味が分からない。制限は海外への持ち出し、利用目的の制限であるべき。 #種苗法改正案に抗議します 種苗法の一部を改正する法律案について:農林水産省 maff.go.jp/j/shokusan/shu…
『ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出すことを規制する種苗法改正案』これは印象操作。ブランド農産品種ではなく登録品種。海外持ち出しはUPOV91で禁止。今回の改正案は、登録品種を増やし農家の自家増殖を原則禁止にする事。 「種苗法改正案」今国会成立を断念へ news.livedoor.com/article/detail…
種苗法改正ワーキングチーム座長は武部新議員。彼に農民は守れない。 ◆政策 特定秘密保護法案賛成 憲法9条改正・集団的自衛権行使容認 アベノミクス評価 原発は必要 ◆所属団体 日本会議国会議員懇談会 神道政治連盟国会議員懇談会 靖国神社に参拝する国会議員の会 #種苗法改正法案に抗議します
日本のコメ、麦、大豆の多くが登録品種である事を理解した方がいい。種子法廃止で公的機関から民間に種子権利が移動するタイミングで、自家採種許諾制を導入するということは、多国籍企業を含む民間企業有利の種苗法に変えようということ。農家との権利バランスを崩して。 #種苗法改正に抗議します
改正種苗法では、登録品種を許諾なく採種した場合、共謀罪の対象ともなる。 つまり、社長が故意に違反すれば、従業員や会議参加者も罰せられる可能性がある。 違反採種した種子を種苗交換会に出した時、参加者の潔白は証明できるのか。 問題の多い改正案で本当によいのか? #種苗法改正案に抗議します
種苗法改正の目的は、日本の種苗の海外流出を防ぐためというのだが、であれば、種子法廃止で種苗の知見を多国籍企業を含む民間企業に提供すると決めるべきではなかった。多国籍企業に種苗の権利を明け渡しておきながら、日本の知的財産を守るとは矛盾もいいところ。 #種苗法改正案に抗議します
規制改革推進会議の力で、公的種子や採種可能な種子が企業の権利に移ろうとしている。登録品種は現在10%程度だが、緩和により増え続ければ、90%の種子の価格が数倍になり採種も出来なくなる可能性がある。種苗会社の権利と農家の採種権利のバランスが必要。まずは農家の生活は守る政策が先ではないか。
国内の採種農家が激減している問題には手をつけず、コストばかりを考慮し、海外の工場ばかり増やすのはどの業界でも同じ。海外からの輸送が止まった時の食料安全保障はどうする?日本の種子の知的財産を守るならば、国内の採種農家も支援し、国内生産を増やすという両輪が必要ではないか。
交配種は顕性の法則とヘテロシスにより種子繁殖に適さないから採種禁止は問題ないと言うならば、逆に採種しても知的財産は守られているのでは?農民の登録品種の採種は禁止するが、登録品種を基にした種苗会社の品種改良は認めるのは何故?農民を守らず種苗会社だけを守る #種苗法改正案に抗議します
国内大手の種苗会社であるサカタのタネやタキイ種苗は採種の80~90%を海外に委託している。種子だけでなく、日本は肥料や農薬の自給率もゼロに近いというのに、種子を守るためには国内の農家の採種を規制する必要があるとは、どういう屁理屈なのか。 #種苗法改正案に抗議します
種苗法改正後は、農家であっても登録品種の種子再利用が認められなくなる。登録品種のトマトの実が落ちて、翌年勝手に芽吹いたら権利侵害だとでも言うのか。植物は毎年種を着けて落とすもの。農水省は、ついに自然界の営みまで違法だと言い始めた。 #種苗法改正案に抗議します
種苗法改正後は、種子の権利侵害を、特性表で農林水産大臣が判断するらしいが、農水省に在来種の特性に詳しく者がいるのか?現場の農業を知らず、研究一筋、官僚、政治家という面々で、在来種と登録品種の特性を比較を任せて大丈夫なのか? #種苗法改正案に抗議します
種苗法改正により、種子の権利侵害を、特性表を元に農林水産大臣が判断する事になるらしいが、特性表程度の比較で農林水産大臣の判断が信頼できるものになるとは思えない。権利侵害の手続きは省略すべきではない。 #種苗法改正案に抗議します
種苗法改正は、種苗会社の権利を守り、多国籍からの買収に備える、海外への知的財産の流出を防ぐためと言います。 何故、海外からの侵害を防ぐのに、日本の農民の採種権利を規制するのか。種苗会社の採種を禁止し、種子の使用目的を規制するのが正しい対処法です。 #種苗法改正案に抗議します
種苗法改正案について図にまとめました。 ①登録品種申請のハードルを下げる ②農家であれ登録品種の種子再利用は原則禁止 ③権利侵害は現物ではなく農水省の特性表で可能 対象外の在来種が登録されるリスクがあり、権利侵害を判断するのも裁判所ではなく農水省 #種苗法改正案に抗議します
みんな、ありがとう。農民の採種権利が奪われると、食糧再生産ができなくなります。問題の大きい改正案です。 #種苗法改正案に抗議します
#種苗法改正案に抗議します はトレンドに入らないだろうな。
#種苗法改正案に抗議します 種苗法の改正は、企業や個人が独自に交配し特異な形質が確認された登録品種の自家増殖を原則禁止する法案。知的財産の海外流出を食い止めるためと言われるが、実態は自国の農民の採種権利の一部を奪う法案。海外流出の歯止めはUPOV91の強化という国際的交渉で行うべき。
とにかく、今できることは種を保管すること。種苗法の改悪による農民の権利の剥奪は深刻。育成者権のある種を販売譲渡するわけではなく、再生産利用なのだから、農民には種を取る権利がある。更にはこのコロナ騒ぎで食料不足が想定されている。今のうちに種を保管する活動を加速しなければ。
自家採種が如何に大切かを訴える講演。分かってる人は聞きにくるけど、分かってない人は来ない。だから講演の事を発信して興味を持ってもらう。 種苗法改正により、一部の交配種(登録品種)の種取りに權利者の許可が必要になる。一部とは言え、そして家庭菜園は対象外だとしても、採種権利は守りたい。