三菱地所vsCBRE、やってるやんけ
眞子さまの「海外に拠点を作ってこい、ただし援助は一切しない」という振りにニューヨークで弁護士事務所の職を見つけてくるという150点の回答をしてしまう男KK、いいdonguriになれると思う
アメ横行ったらそこだけコロナがなかった2020年末だったので帰ってきた
もはや最近の若者には小室と言えば哲哉じゃなくて圭だし、let it beと言えばビートルズじゃなくて小室圭なんだよな、これはすごいことだよ
30歳から10年間自分の準備ができるまで女性側を待たせて40歳になってプロポーズ、ってのはなかなか厳しい話だなぁと思うんだがいい話だと捉えている人の方が多いっぽいのは驚く
小保方といい美人銭湯絵師といいおじさんが若い女に擦り寄られたゆえの悲劇が後を絶たないな、おじさんという攻撃力防御力ともに最弱レベルのキャラクターはどうすればいいんだ
日体大の卒業動画好きすぎるのでこれからは俺も我、日体大ぞ?って名乗っていこうと思う。
ディカプリオが交際相手に25歳定年制を適用してる話、グラフの出来も相俟ってバズってて草。リアルウルフオブウォールストリートだけど好感度大丈夫なのかな。>Graph shows that Leonardo DiCaprio refuses to date women under 25 dailymail.co.uk/news/article-6…
高学歴マンは、頭がよくない女性は話が通じないから苦手とか言いがちなんだけど、実際は自分が興味持たれてなくて会話が盛り上がらないだけなのを学力差に置き換える傾向にある。
地味に難しいæとʌの発音の違い、確かにこういう危なさある
年収は実力よりも運と業界で決まるってのはスポーツ界だとわかりやすくて身体能力的には勝っているであろう室伏より錦織や香川のほうが稼いでるんだよな。どこで戦うかのほうが能力より先に来る。