351
とうとう経済界が「自然エネルギーの発電コストが安くなってきてます」と声をあげる有様で、もはや誰のために原子力比率を維持しようとしてるのかがわからない…。
原子力の電源構成22%に経済界「現実的でない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
352
これは2014年の記事なので、このクジラは南極海調査捕鯨の在庫であり、日本古来の沿岸捕鯨とは明らかに違う。伝統の捏造。
むしろ日本文化の本質は、英国からきたカレーライスを国民食にできる柔軟さのほうで、その柔軟さが我々祖先の営為と達成であり、継承されるべき伝統。
sankei.com/photo/story/ne…
353
日本の政治家もこれぐらいの意思表示はマストだと思うんだけど、どうなんでしょか。
『香港のデモは我々全員を鼓舞するもの。よりよい将来のために意思を示すのは全ての人々が持つ権利です。我々は勇敢な彼らを支持し、中国政府に対し暴力的な弾圧を避けるよう求めます。(バーニー・サンダース)』 twitter.com/BernieSanders/…
354
佐々木亮弁護士とノースライム弁護士、
ヘイトデモの街宣で使われた自分たちのプラカードに対しては法的措置を取るそうです(今は懲戒請求が忙しすぎて手が回らないとのこと)。
これ青林堂系の漫画家がやったんだけど、もう本人のTwitter凍結してんだよね。
355
《私はこの4年間、敵対する党派からの直接的な嫌がらせはほとんどなく、むしろ「リベラル」や「左派」「市民派」を名乗る一部の男性からの攻撃や依存、異様な執着がひどかった。地獄のようだった。50~70代の男性が圧倒的に多かった》
356
常識レベルの話として。
人類の歴史上、大都市という場所は世界中どこでも、
非常に不衛生で疫病が蔓延し、貧民窟が点在し人身売買が行われ、凶作で壊滅した農村からの流民で溢れる苛酷な環境でした(世界の大都市の何割かは未だにそうです)。
東京や京都がそれを克服したのはせいぜい戦後の出来事。 twitter.com/18sFEpn7s3JVVh…
357
崎陽軒の弁当が届かなかったみたいな話は「残念だね、でも現場も大変だろうしね」でいいんだけど、
クルーズ船の対応でロシアやイスラエルの大使館からクレーム来てるのは別次元でマズくないか…?
さすがにクレーム来る前に役人が先方に説明に行けよ、向こうさんの国民の命を預かってんだから…。
358
生活保護やら保育費やら介護費やら国民生活に直結するものは「財源」の一言で一蹴されるのに、
なぜゼネコンと広告屋だけが儲かる単発のイベントにこんなにも無制限にカネをブチ込むのか twitter.com/Asahi_Shakai/s…
359
政府の要職の人間が言っていいことじゃない。
ふざけるのもいい加減にしてくれ。 twitter.com/hajime24331/st…
360
いや、お前はマジでスゴいと思う。
「死の鉄道」でググれば歴史資料も虐待の事実も山ほど出てくるし、
日本を含めどの国も事実を否定しておらず、
加害者側だった旧日本軍のある個人が現地に足繁く通い、遺骨を収集して現地に謝罪してきたものを、
「なかった」で済ませるお前はスゴい。 twitter.com/offkaio3/statu…
361
ただ、このハッシュタグを追っていくと、
だいたい95%が大喜利、5%は真剣に怒ってるから、新潮社はその5%にだけは目を通したほうがいいと思うんだよね。
この5%の人たちは『新潮社だから』失望してるわけで。
最初から何にも期待してない相手には失望ってしないんだよね。
362
「下流社会」の出版が2005年、山田昌弘「希望格差社会」は2007年。
年越し派遣村の湯浅誠の「すべり台社会からの脱出」は2008年。
そこから10年間はこういう本が少しずつ書店の目の当たらないところに移動していき、代わりにどんどん「韓国消滅」「世界が憧れる日本」系の本が平積みになっていく。
365
「この6年間、三本の矢を放ち、経済は10%以上成長しました」は事実としては正しい。正しいけど…。
【経済成長率(191カ国中の順位)】
2012年 1.50%(135位)
2013年 2.00%(139位)
2014年 0.38%(169位)
2015年 1.35%(141位)
2016年 0.96%(157位)
2017年 1.74%(147位)
2018年 推計 1.14%
366
自国の政治家が「竹島は戦争で取り返すしかない」っつってんのに、
韓国の政治家の娘の不正入学を延々と流し続けるんだったら、
それはもう報道機関ではない何かだろうな。
367
百合子「都民の皆さん、ライブハウス行っちゃダメです。カラオケ行っちゃダメです。バー行っちゃダメです。ナイトクラブ行っちゃダメです。そういう店の資金繰りは国に聞いときます」
またこれだ…。
368
コロナショックで経済が保護主義に向かい労働力が不足することで、世界規模の食糧難が起きる危険が近づいてます。と、国連が警告。
ヤバいわなぁ…。
Coronavirus measures could cause global food shortage, UN warns theguardian.com/global-develop…
369
「南京大虐殺など無かった」事を証明するために旧日本軍のOB組織「偕行社」が南京戦参加将兵の証言を募集したら「殺った」「殺ってるのを見た」「死体処理した」という証言が大量に集まってしまい「ごめんやっぱあった」と結論されたのが1985年。
同社が民間人死者を15,760人と推定したのが1989年。 twitter.com/offkaio3/statu…
370
夏の騎士たちが集まり、Wikipediaをカンニングしながら物語を作るシーン。
あそこを読んでいたら自然と涙がこぼれていました。
#夏の騎士ヨイショ感想文
371
単身での子育ては大変ご苦労なさったと思うんですが、
それと性的暴行の被害に一体なんの関係があるのでしょうか。 twitter.com/TC9Zx2RPSro625…
372
「生年月日が65歳未満の日付ならエラーで弾く」
「生年月日が未来の日付ならエラーで弾く」
程度のことを『システム改修』とか呼ぶこと自体、エンジニアとして違和感しかない。
難易度で言えばカップ麺にお湯入れるぐらいのことよね。なんならカップ麺にお湯入れて待つあいだに出来ることだし。
373
374
「収束できるかの瀬戸際」
「緊急事態ではないが瀬戸際」
「まさに瀬戸際が継続」
「瀬戸際の瀬戸際の状況」←今ここ
「瀬戸際の定義は定まっていない」
「瀬戸際だと言ったことは一度もない」
「瀬戸際と言っていれば国会議員を辞める」
「瀬戸際のときの自分は何歳かなと、ずっと考えていた」