華麗なる黒白猫拳
のら猫拳を極めた港の猛者
のら猫拳が!まさかの立体化です! 7月27(土)・28(日) 東京ビッグサイトで行われる「鉄道模型コンテスト2019」にて「のら猫拳撮影術」トークイベントさせて頂きます! 来週です!是非遊びに来てください! 土日両方ともトークイベントあります! moraco.jp/ninjacat
熱いストリートダンスバトルが繰り広げられてた
普段から色んな人の生死、動物の生死のそばにいるので、慣れているつもりでも、多くの人の感情で溢れるTLが、堪えます ただそれに引っ張られすぎて、自分の役割を忘れてはいけないので 笑ってくれとは言わないので一瞬でも忘れたり気分転換になれば幸いです #TLに猫を流す
黒黒黒猫祭りじゃあああああ
白猫の殺気がヤバい
生後数か月にして完璧にマスターしてる・・・
のら猫拳が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればのら猫拳見れるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でのら猫拳を鑑賞できる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会においてのら猫拳を鑑賞することは有効
カメラにダイレクトアタックしてくる茶トラ猫
これはスタンドを発現させた猫とあっけにとられる一般市民モブ枠の黒猫です
美しい夕日に白猫の優雅な舞いが映える
ジョジョ立ち決めてくるスタンド使いな黒猫いた
駅にいる酔っ払いのおじさんかな🤔
ドラマチックな夕暮れ猫ダンス
格闘スキルS+
猫撮りのためのロケ地キャンプって割とハードで心折れそうにもなるんですが、 こうやって芸術的なまでのポーズとか、信じられんくらい生き生きとした表情とかが撮れると今年も頑張って撮影しに行こうと思うんですよね…
毎日数分間撫でた後に走り去る人間をいかにして引き止めるか考えた結果「肩に乗ればしばらく動けまい」と気づき勝利の顔をする猫がこちらです。ご査収ください
やんのかコラァ!シュッ!シュッシュ!
このドラ猫、戦闘力高すぎでしょ
ふとましいのにこのカンフー感とドヤ顔・・・動けるデブ枠やん
フィギュア選手かな?
ドイツ語版「のら猫拳」届いた! ハードカバーで作ってくれたのが嬉しすぎる 裏表紙のキャプションもいい感じ…と思ったけど翻訳してみたら最後の「あなたの腹筋を横向きに訓練します」の一文でこっちの腹筋も崩壊した
ジョジョ立ちからの流れるような拳法
多くの方に見て頂けているようで嬉しいです! あの、猫が拳法しているような写真集出してたりもしてますので… 撮影のコツをまとめた書籍もありますで是非アマゾンさんでチェックお願いいたします_(._.)_ 「のら猫拳」 amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%8… 「ねこ拳撮影術」 amazon.co.jp/%E3%81%AD%E3%8…