1701
1702
今日の「#あさ8」が楽しみです。
夕刊フジでも、報道させていただきます。 twitter.com/arimoto_kaori/…
1703
林外相になって、外交成果ってあったかな? twitter.com/Sankei_news/st…
1704
1705
果たして、「中国からの入国一時停止」ではなく、この程度の規制強化で大丈夫なのか?
政治は「結果責任」です。 twitter.com/Sankei_news/st…
1706
安倍氏の死を受け、米国は10日の日没までの間、ホワイトハウスをはじめすべての連邦政府庁舎や在外公館、国内外の米軍施設などで半旗を揚げました
インドも「安倍氏に深い敬意を表し、9日は全国的に喪に服す」と発表しました twitter.com/yukanfuji_hodo…
1707
第2次安倍晋三政権で経済ブレーンを務めた本田悦朗・元内閣官房参与が、岸田文雄政権の「増税」方針を一刀両断です
経済安定前に増税が実施されれば、デフレや長期停滞に陥り、日本経済に暗雲が垂れ込めると指摘します
#本田悦朗
#岸田増税
#日本経済に暗雲が垂れ込める
1708
でしょうね。
立憲民主党の泉健太代表はどうする? twitter.com/Sankei_news/st…
1709
この外相で大丈夫なのか? twitter.com/yukanfuji_hodo…
1710
ドナルド・トランプ米前大統領は27日、安倍晋三元首相の「国葬」に合わせてメッセージを載せました
「彼は自分の国を愛し、日本が自由で安全であり続けるため懸命に戦った」
「シンゾーほど平和への情熱を持った人はいなかった」
#トランプ米前大統領
#安倍晋三元首相
#「国葬」にメッセージ
1711
これは問題ですね。 twitter.com/akasayiigaremu…
1712
1713
峯村健司氏は指摘します
「琉球館は、琉球王国の領事館の役割を果たし、朝貢貿易の象徴的な施設だ。中国側は沖縄トップを招いて『ひざまずかせた』ようなかたちで、かつて『琉球は朝貢していた国』だったと印象付ける目的があった。中国側にとっては『満額回答』を得られた」 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1714
1715
韓国が不法占拠する島根県・竹島周辺海域で6月末、韓国軍が防衛訓練を実施していました
岸田文雄政権は同時期、通貨スワップ協定再開などを進めていました
舐められたのか
zakzak.co.jp/article/202307…
#韓国軍
#竹島防衛訓練
#通貨スワップ協定再開
1716
1718
読売新聞と日経新聞が報じた「総合防衛費」は、従来の防衛費に、海上保安庁予算などを入れて「見せかけの防衛費増」にするもの
自民党の保守派政治家はもっと怒るべきだ
防衛費は水増しではなく…自民・小野寺氏、「真水で増額を」首相に要望 sankei.com/article/202211… @Sankei_newsより
1719
中国・習近平政権は4月26日、「反スパイ法」改正案を可決、7月1日施行です
外国人への締め付けが厳しくなることは確実で、専門家は「日本人や日本のネット環境も監視対象になる」と警鐘を鳴らします
#中国
#反スパイ法強化
zakzak.co.jp/article/202304…
1720
【夕刊フジ編集局YouTube 音声ニュース】
岸田自民党が、LGBT法案で、異常な強行突破を画策しているようです
9日に与野党3案を審議入りし、同日中に採決方針です
午後5時公開
#岸田自民党
#LGBT法案
#異常な強行突破
youtu.be/oD8_UK3j3vc
1721
ジャーナリスト、有本香氏の「以読制毒」
自民党の萩生田光一政調会長が衆院予算委員会で、日本の安全保障の危機的現状に迫りました
一方、一部野党やメディアは「統一教会」ばかりです
#有本香
#以読制毒
#自民党の萩生田光一政調会長
#安全保障の危機的現状
#メディアは「統一教会」ばかり
1722
1723
中国人女性が「日本の無人島を買った」とSNSに投稿して話題です
沖縄・屋那覇島で、中国では「領土が増えた」などと歓迎する声も
自民党の佐藤正久氏と、立憲民主党の松原仁氏に、土地利用規制法の問題点を聞きました
#中国人女性
#日本の無人島を買った
#佐藤正久
#松原仁
zakzak.co.jp/article/202302…
1724
日本を取り巻く安全保障環境は悪化しています。
こうしたなか、岸田政権は、防衛費増額を陣頭指揮していた防衛事務次官を交代させます。
国内外に、間違ったメッセージとならないでしょうか? twitter.com/Sankei_news/st…
1725
英国の次期首相に、リシ・スナク元財務相がなる可能性が強まっています
ただ、スナク氏は財務相時代、中国との貿易関係強化を進めたと指摘され、英国が「対中融和」に転じるのではないかと不安視されています
#英国次期首相
#リシ・スナク元財務相
#英国が「対中融和」に転じるのでは